- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- セガ
- PR
PC・家庭用ゲーム事業【ゲームプログラマ】最新の技術に触れられるチャンスも!ゲームソフトウェアのプログラム設計・開発を担当!
株式会社 セガ 革新的な挑戦で感動体験を世界へ!ゲームを軸にするエンタテインメントコンテンツのリーディングカンパニー
コンシューマコンテンツ事業
プランナー
長沼 氏 2015年10月入社
一人一人の裁量が大きく、プランナーとしてやりがいのある職場。ゲーム作りに強い情熱を持っている人が活躍できる場です!
前職では、ソーシャルゲームの企画運営に携わっていました。面白かったのですが、コンシューマ系のゲームを作りたいと転職を決意しました。ゲーム性や表現力の幅が広がる、できる事がより多い環境でゲームを作ってみたいと思ったんです。
現在は、「龍が如く」内における新規要素の企画とその仕様設計が主な仕事内容で、
不定期で新規ゲームの企画立案を行う事もあります。
音声収録やモーションキャプチャーにおける収録立会いなど、
PS4タイトルならではの最新技術を使ったゲーム開発がとても魅力的です。
開発規模が大きなことから一人に任される仕事も大きく、
収録の件も含めてイメージ通りにゲームを作り出す事ができ、とてもやりがいを感じます。
今後の目標は、携わっている「龍が如く」シリーズのIPをより魅力的になるよう成長させ、世界有数のゲームタイトルにすることです。
ゲーム作りに強い情熱がある方と一緒にコンテンツを成長させていきたいです。
やりたいことを提案・実現できる環境も整っているので、プランナーとしてはこの上ない職場ですよ!
コンシューマコンテンツ事業
モーションデザイナー
福滿 氏 2014年9月入社
どんどん仕事を任せてもらえる社風なので、モチベーションが上がります!「誰からも信頼される人材」になることが今後の目標
他ゲーム会社でのモーションデザイナーを経て、フリーランスとしてアニメーションに関わる仕事をしていました。ゲームと映像制作という自分がやりたいことにマッチしていたのが、入社を決めた一番の要因です。
現在は、「ソニック」シリーズのモーション制作やイベントシーンの制作に関わっています。さまざまな部署で業務を行い、各部署によって風土が違うことを知りましたが、温かい人たちばかりで働きやすいです!家族がいることを理解してくれるスタッフが多く、またフレックスタイム制度なので、自分のライフスタイルを崩さずに働けるのもいいですね。経験を積めばどんどん仕事を任せてくれる風潮があり、まるまる任せてもらえるのでやる気が出ます。
今後は、「誰からも信頼される人材」になることを第一目標にしています。魅力あるイベントシーンを作るためにはさまざまな知識と経験が必要ですが、いずれは大きなプロジェクトを任されるようになりたいです!
オンラインコンテンツ事業
プランナー
中村 氏 2016年10月入社
一番大切なのは面白いゲームを作りたいというゲームプランナーとしての魂。モノ作りに情熱を持つ人と一緒にセガの未来を作りたいです!
ディレクター・プランナーとしてアーケードゲームの開発に携わっていました。自分の中でのやりきったという思いと、アーケード以外のゲーム制作に挑戦して、スキルアップを図りたいと思ったことが転職のきっかけです。セガならば、国内最大規模での開発経験で更にスキルを磨けると思いましたし、数々のヒットゲームがどのように作られるのかという興味もあり志望しました。
現在は、『PSO2』のプレイヤー班・PVP班リーダーとして、各コンテンツの企画作業やスケジュールの管理と調整を行っています。初めての経験ばかりで苦労していることも多いですが、日々自身のスキルが少しずつ身についていると実感できています。
当社は、モノづくりに対してまっすぐな人が多い印象。チームを大事にして、コミュニケーションを重視する雰囲気です。一番大切なのは、面白いゲームを作りたいというゲームプランナーとしての「魂」であり「根っこ」です。
モノづくりに強い情熱を持っている人と是非一緒に働きたいと思っています。
オンラインコンテンツ事業
プログラマー
橋本 氏 2014年9月入社
面白いゲームを作るために皆でアイデアを出す風土。オンラインゲームはイメージよりも門戸が広いと思います!多彩な開発経験を生かしてください
前職ではブラウザゲーム開発に携わっていました。『PSO2』を何千時間もプレイするくらい好きだったので、募集を見た時は迷うことなく応募しました!
現在は、『PSO2』のサーバプログラム開発、データベース設計、サーバログ集計、メンテナンス作業などに携わっています。『PSO2』は国内屈指のユーザ数を誇り、自分の作ったものが多くの方に遊んでもらえるので、とてもやりがいを感じています。
当社は、良い物を作ろうという空気があり、勉強熱心な人が多いです。勉強会も毎週開かれていて、ゲーム分析や業務効率化など多岐にわたり、職種関係なく参加できます。面白いゲームを作るために皆でアイデアを出し合う風土がありますね。
オンラインゲーム開発は門戸が狭いというイメージがあるかもしれませんが、時代に応じて変化が求められるのでゲーム以外のオンラインサービス開発経験を持つ方も活躍できるのではないでしょうか。未来のゲームを思い描いてワクワクできる方を待っています。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
PC・家庭用ゲーム事業【ゲームプログラマ】最新の技術に触れられるチャンスも!ゲームソフトウェアのプログラム設計・開発を担当!
【概要】 コンシューマゲームソフト・スマートフォン向けゲームソフトにおけるゲームソフトウェアのプログラム設計・開発業務、ゲームに必要なツール・ライブラリ... -
【サーバープログラマー】最新の技術に触れられるチャンスも!
【業務内容】 Webアプリケーションの基本設計補佐、実装 Webアプリケーション上への、ゲームロジック実装 【仕事の魅力】 多くのプラットフ... -
ゲーム事業【システムプログラマ】最新の技術に触れられるチャンスも!
【業務内容】 オンラインゲーム開発におけるテクニカルサポート業務をご担当いただきます。 ※「ファンタシースター」シリーズなどのオンラインゲームが中心...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳
- 平日