株式会社 ディバータ
2000社以上の導入実績!独自のWEB構築プラットフォーム『RCMS』で世界を目指す!
青山 賢太氏
2014年4月入社
関わる人皆で「いいものをつくる」、コミュニケーション力が問われる仕事です!
前職はインテリアなどの設計事務所で制作管理の仕事をしていました。大学時代は情報系を学び、新卒ではSlerに入社。こういう経験を活かせる会社を探したところ、ディバータに出合いました。成長の只中にある会社でもありますから、自分自身も成長できる。ゴーイングマイウェイな人たちが集まっている職場の雰囲気も気に入っています(笑)
今はディレクターとして、お客様のサイトを作る際の制作管理にあたっています。お客様や社内の制作メンバーを含めて、関わる人みなで「いいものをつくりたい」という思いが強いですね。そのためには、専門知識よりも、コミュニケーション能力が問われます。ただ「伝える」だけで終わらず、ちゃんと「伝わる」言葉で話すことが大事。いい制作物をつくるため、そこに関わる人全てと、考えを共有できるコミュニケーション力がある人が向いている仕事だと思います。
安藝 京子氏
2010年12月入社
プロフェッショナルよりも「ゼネラリスト」、案件全体を見渡す能力が必要。
元々3次元・CADソフトウェアの営業をしていたのですが、当社代表と共通の知人がいた縁で、転職をしました。異業種異職種からの転職ですが、この会社には少なくありません。わからないことをちゃんと聞いて、学べる、そういう性格の人なら、未経験でも活躍できると思います。
入社後は事務職やユーザーサポートを経験、いまはディレクターとWEBデザイナーを兼務しています。お客さんと要件を詰めたり、スケジュール管理したりしながら、WEBサイトを構築していきます。
平均して年間20件ぐらいの案件を担当しているのですが、そのたびに新しい学びや発見があります。ルーティンワークよりも、変化が好きだという人には、おすすめの仕事だと思います。
案件全体を見渡すポジションとあって、プロフェッショナルというよりゼネラリストであることが要求されます。また、自分の意見を押し付けるのではなく、お客様の意見を聞き出し、それを受けて新たな提案ができる、そんな人がベストですね。
栗原 三奈氏
2006年7月入社
「働くママ」の代表として、後輩たちに見本を見せたい!
WEBデザイナーというポジションですが、一般的なWEBデザイナーとは違い、WEBサイトをーからデザインする機会は少ないのです。お客様が別のデザイン会社さんに依頼されて、そこから上がってきたデザインデータをコーディングし、当社のCMSに組み込むという仕事が中心です。
したがって必要なスキルも、デザインというよりもプログラミングに近いと言えるかもしれません。CMS構築であったり、更新しやすい構造だったり、WEBサイトの「裏側」のことを考えられる方、どうすれば使いやすいWEBサイトになるか、一緒に考えられる方がいいですね。
過去には出産休暇と育児休暇をとらせてもらい、今は時短勤務をしています。この制度を利用したのは、この会社の従業員としては私が初めて。時短でも効率よく働いて成果を上げたいと思い、以前より細かく段取りを考えて仕事をしています。昔は男性エンジニアばかりだった会社も、少しずつ女性比率が増えてきました。時短で働くママでもこれだけのことがやれるんだと後輩たちに見せてあげられたら、と思っています。
Matias Porcellatti氏
2016年5月入社
アルゼンチン、フランス、アメリカ、エジプトからもメンバーが集まっています!
アルゼンチン出身で、インターンを経て、正社員になりました。プログラミングを中心に、グローバル向けのウェブサイト構築を主に担当しています。最近、当社はマレーシアに子会社を作っていることもあって、海外とコンタクトを取る機会もしばしばです。
元々プログラミングの会社で働いてみたかったのですが、なかでもディバータに決めたのは、これからグローバル展開しようとしているところに惹かれたから。僕の他にもフランス、アメリカ、エジプトと、外国籍のメンバーが多数おり、インターナショナルな職場です。会社の規模が大きすぎず、社長に直接質問ができるのも、いいですね。
日本にいる外国人の知り合いに聞くと、ディバータはかなり自由な環境であることがわかります。労働時間も、服装も自由が効く。同じ時間にランチを食べに行かなくてもいいし、タイトなスケジュールもない。そういうところが、この会社の文化なのだと思います。これからもこの会社でプログラミングのスキルを高めていきたいと思っています!
Tweet |
![]() |
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳