クロス・ヘッド 株式会社
「人間力」重視で採用。充実した研修制度でエンジニアを育てるIT企業
S.OGAWAさん
「2019年3月まで情報基盤サービス部で主にネットワーク・サーバーの構築業務を担当。同年4月よりクラウド基盤サービス部配属、主にクラウドの構築業務を担当し現在に至る。」
IT技術が心から好きな人が集まったプロフェッショナル集団の一員として。
最近ではオンプレミスにあるサーバーやデータをクラウドに移行する業務に多く携わっています。お客様の現在の環境に影響を与える可能性がある責任の大きな仕事ですが、それだけにやりがいも感じています。
また、現在携わっているクラウドへの移行は業界でもニーズが高い、ホットな技術だと考えています。このように、「業務に必要だから学習する」というのではなく「自分が技術者として成長するために学習する」ということは私の大きなやりがいであり、モチベーションにも繋がっています。
ただ、単に技術においてもまだまだ知らないことが多く、加えてSEとしても要件定義や設計などもっと上流の工程を担当できるようになる必要があり、自分にそういった伸びしろがたくさんあることにワクワクしています。
エンジニアはやればやるほど自分のできることが増えていくのを実感できるので、とても楽しく、やりがいに感じています。
T.KITAHARAさん
「2019年6月まで現ビジネス基盤サービス部にて、サーバー・NWの保守業務を担当。同年7月よりグループウェアの新規導入・既存環境バージョンアップ業務を担当し現在に至る。」
管理者様や利用者様の喜びや驚きの声を聴けることがやりがいです。
今は、サイボウズのグループウェア製品に関連した業務に多く携わっています。グループウェアは様々な業種の企業が利用しているので、IT企業の方だけではなく、様々なジャンルの企業の方と関わることができるというのは面白味の1つとしてありますね。
また、正常なシステムを構築しお客様に引き渡すことができた時の達成感であったり、管理者様や利用者様に教育を実施した際に、「この機能は便利!」とか「こんな事も出来るんだ」などといった喜びや驚きといったリアクションを生で聴けることもやりがいの1つです。
R.FUKUSHIMAさん
「2016年度入社 総合情報学部 情報システム学科 先端ネットワーク専攻 卒業」
クロス・ヘッドに入社した決め手について教えてください。
大学でネットワークに関する研究室に所属していたこともあり、将来ネットワークエンジニアとして活躍したいと考えていました。クロス・ヘッドは、創業当時からネットワーク事業を行っているので、業界に深い理解がある所に成長できる魅力を感じました。また、エンジニアとして成長するには、日々学習し続けることが不可欠だと考えていましたので、技術面でも社会人としても成長できる研修やフォローアップ体制がきちんと整っていることも、応募した理由のひとつです。研修で最も印象に残ったのは、論理的思考に関するプログラムです。エンジニアとして必要な思考力を基礎から学ぶことができました。こうした研修以外にも、参考書を買う時に相談すれば書籍代を補助してくれるなど、社員の成長を後押ししてくれる環境が嬉しいですね。
K.NARAHARAさん
「2018年度入社 文学部 心理社会学科 現代社会学専攻 卒業」
クロス・ヘッドらしさを感じられたことを教えてください。
クロス・ヘッドの経営指針と社会行動指針にも記載してあるように、挑戦し続けるという点でクロス・ヘッドらしさを感じています。刻一刻と変化し続けるIT業界において、最先端を走り続けるのは難しいことですが、クロス・ヘッドは様々なプロダクトやクラウドなど、新しい技術に失敗を恐れず挑戦し続けています。私もAWSやアジャイル開発に関する勉強を自主的に行っていて、クロス・ヘッドアカデミーで使用するeラーニングのシステムを作らせてもらいました。社員が興味のある分野を学びの場として、会社が提供してくれるのが当社の良い所です。挑戦する姿勢が会社全体にある風土こそ、クロス・ヘッドらしさだと思います。
R.YAMANEさん
「2017年度入社 工学研究科 化学・生物応用工学専攻 修了」
入社後のクロス・ヘッドの印象(環境・人)を教えてください。
入社後最初に感じたのは、新卒研修の内容が想像していた以上に充実していることでした。
IT知識がほぼ無い状態で入社したので当初は不安を感じていましたが、情報システムの基礎から始まりネットワークやサーバー、Linux基礎など幅広い技術系の知識を一通り学べたことは、私にとって大きな財産となっています。また有志を募って行われる勉強会や社内外のアイデアソンやハッカソンに参加されている方が多く、技術や知識に対して貪欲な方が多く成長するにはいい環境だと思いました。先輩の中には、業務とは全く関係なく自動運転ロボットカーのレースに参戦している方もいます。私自身、昨年ハッカソンに仲間と一緒に参加しました。純粋に技術を楽しめる仲間がいることは刺激になります。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【自社勤務インフラエンジニア】あなたはスペシャリストとゼネラリスト、どちらを目指しますか★在宅ワーク継続推奨中★スーパーフレックス◎残業月平均7.6h
創業以来一貫してITシステム基盤に携わってきた当社。お客様の求める最適なソリューションを実現するため、ネットワーク・サーバ基盤の周辺で発生するコンサルティ... -
AWSエンジニア(IaaS構築・オンプレからのAWS移行・IaC)
クラウドビジネスは当社の注力分野でありビジネス強化をしており、AWS技術を用いて、エンドユーザーならびにパートナー企業向けのインフラ構築業務を行っています... -
監視業務のプロフェッショナルを目指しませんか【運用監視スペシャリスト】
【当社監視センターの特徴】 クロス・ヘッド自社で構える監視センターで、NOC、SOC、BPO、保守窓口(CPS)部隊が連携して24時間365日サービスを... -
【管理職候補】運用監視センターの管理職候補を募集!
【当社監視センターの特徴】 クロス・ヘッド自社で構える監視センターで、NOC、SOC、BPO、保守窓口(CPS)部隊が連携して24時間365日サービスを... -
Webマーケティング担当
国内中堅企業をターゲットとする当社取扱いのITサービス商材販促のための Webマーケティング業務全般(一部、Web以外のセールスツール制作等も含む)。 ... -
セキュリティのプロフェッショナルを目指しませんか【セキュリティスペシャリスト】
【当社監視センターの特徴】 クロス・ヘッド自社で構える監視センターで、NOC、SOC、BPO、保守窓口(CPS)部隊が連携して24時間365日サービスを... -
【オペレーターから卒業!】更なる高みへチャレンジ出来るインフラエンジニア!◎残業月平均7.6h★土日祝休◎年間休日120日以上【東証一部上場の安定基盤】
お客様先に常駐してのネットワーク/サーバの運用を中心とした様々な業務をお任せします! ▼具体的には以下のような業務をしております▼ ・レシピサイト... -
【今のキャリアからのステップアップ!】更なる高みへチャレンジ出来るインフラエンジニア!◎残業月平均7.6h★土日祝休◎年間休日120日以上【東証一部上場の安定基盤】
お客様先に常駐してネットワーク/サーバ、セキュリティの運用を中心とした様々な業務をお任せします!古くからお付き合いしているお客様先が殆どで、弊社メンバーが... -
【自社勤務インフラアーキテクト】あなたはスペシャリストとゼネラリスト、どちらを目指しますか★在宅ワーク継続推奨中★スーパーフレックス◎残業月平均7.6h
創業以来一貫してITシステム基盤に携わってきた当社。お客様の求める最適なソリューションを実現するため、ネットワーク・サーバ基盤の周辺で発生するコンサルティ... -
自社サイトの広報のコアを握るWEBマーケターを募集
国内中堅企業をターゲットとする当社取扱いのITサービス商材販促のための Webマーケティング業務全般(一部、Web以外のセールスツール制作等も含む)。 ...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳