【要件定義や基本設計の経験を積みたい方】大手からの転職が増えています PGからのステップアップ歓迎!業務×技術スキルを磨く◎
株式会社 ゼロスピリッツ 設立8年目のSE/ITコンサルタント集団。プロフェッショナルが働きやすい組織を目指す!
アプリケーションスペシャリスト
宮下 勇二 氏
2014年5月入社
やりたいことは自ら声に出して行動する環境です
現在は複数の会社に関わるプロジェクトに携わっています。
そのプロジェクトではシステムデザインや開発指針、開発ルールを決めたり、その他にも様々な局面で各社の開発をサポートする立場で仕事をしています。
お客様からのニーズに幅広く答えることで、その分信頼を得られることにやりがいを感じています。
ゼロスピリッツのメンバーは、全員がお客様からバイネームで仕事を任されている社員です。
また、メンバー全員がゼロスピリッツを自分の会社だという意識を持っており、いい会社にするには何をすればいいかを日々相談し合って課題解決に向けた検討をしています。
今後やりたい事としては、多くのプロジェクトに関わりその一つ一つでチームを作りあげていきたいです。
自分が起点となってチームを立上げ、それを繰り返すことで会社を大きくしていきたいです。
それを実現するためにも社員の質を高めていくことを最優先に考え、新しく入社された方が仕事をし易い組織作りや環境作りを目指していきます。
グループマネージャー
奥 健一 氏
2014年7月入社
「一緒に楽しく仕事をしよう」という言葉に感銘を受け、上京を決意しました
前職では同じシステム開発の仕事をやっていました。もっと上位の仕事がしたいなと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず、もどかしさを感じていた時に声をかけていただいたので、大阪から東京に出てきました。
現在は法人向けの生保システムにおける、業務の標準化の部分を担当しています。どうすればシステムが作りやすくなり、障害が減るかといったことを考えながら、設計手法や資料の作り方などを検討し、レビューするといった仕事を任されています。
ここでは、自分自身がどうしてもやりたいという仕事がある場合、そうした話をすごく親身に聞いてもらえるんです。そして、「こういう仕事はどう?」と頻繁に提案していただける。しかも複数の中から、自分がやってみたい仕事を選べることもあるので、すごく恵まれているなあと感じることが多いですね。
今後は、自分の中のスキルをもっと貯めていきたいです。開発業務やコンサルティングにおける経験値を増やし、自分が上に立つことがあった時に、下の人たちにその経験を伝えていけるような人になっていきたいですね。そのために、今はいろいろな案件を経験して、もっと業務知識をつけていきたいと考えています。
グループマネージャー
松川 力也 氏
2014年8月入社
モチベーションの高い社員が多く、否定的な発言をする人がいない会社です
元々、教育に興味がありました。前職時代も上司にいろいろと提案したりしていたものの、なかなか話を進めてもらえず、もどかしく感じていたのです。そんな時に声をかけてもらったので、思い切って飛び込むことにしました。これから成長していく会社で、自分の力で組織を作っていけるところに大きな魅力を感じたからです。
現在は、生命保険会社の開発プロジェクトにおいて上流を任されています。新しい仕組みを考えたり、お客さんが持っている答えを引き出すよう、密にコミュニケーションをとるよう心掛けています。
ゼロスピリッツは、みんなモチベーションが高く、何かをやるときに否定的な考え方で発言をする人はいませんね。私自身、まだまだ未熟な部分もたくさんありますが、先輩たちがフォローしてくれるので、安心してアクセルを踏めます。
人数が増えてきたときに、社員育成の方法などがしっかりしていかないと組織がうまく回らなくなってしまいます。今後は、元々やりたかった育成や組織づくりの部分で、積極的に関わっていきたいと思っています。誰もが仕事ができるようになれる仕組みをきちんと作り、組織の拡大に貢献していきたいですね。
アプリケーションスペシャリスト
川合 秀和 氏
2015年1月入社
社員みんなで力を合わせて、イチから会社を作っている感触があります
ゼロスピリッツ初期メンバーには優秀な人が多く集まっていて、会社としても今後伸びていくだろうと感じられたので、ここで働くことは自分にとって間違いなくプラスになると思えました。
今はまだ、できて間もない会社なので、自由にみんなで相談しながらいい方向に持っていけるなということを日々感じています。ついさっきも、社則をどうしようかという相談をみんなでしていたところですし、力を合わせてイチから会社を作っている感触がすごくあるんですよ。
現在は大阪を本拠地に働いていて、出張でたまに東京に来ています。大阪のメンバーだけでも月に一度は必ず集まって飲んでいますし、東京のメンバーとも毎月の定例会でコミュニケーションをとっているので、楽しく仕事ができていますね。
今後は、もっといろんな会社の案件をやってみたいですね。やりたい仕事を伝えておくと、そういった案件が発生したときに声をかけてもらえたりするので、チャンスにも恵まれていると感じています。これまではどちらかというと広く浅く仕事をしてきた分、これからはお客さんとじっくり考えたり、提案したりする業務にも携わっていきたいと思っています。
アプリケーションスペシャリスト
稲垣 遼 氏
2017年1月入社
開発技術・業務知識、両面からプロフェッショルを目指す
前職では新卒以来、生命保険のシステム開発に携わってきましたが、エンドユーザと会話できる機会が少なく、「このままでは、どこでも通用するSEになることができないのでは」という思いもあり、転職を決意しました。
その中でゼロスピリッツと出会い、上流工程が担当できる、エンドユーザと会話する機会を得ることができるという所に魅力を感じ、入社しました。
現在は、代理店向けの生命保険の販売支援システムの開発を担当しています。
新たに発売される保険商品に対し、どの様な画面構成とするかを考える要件定義の部分から、設計・実装・テストまでの一通りの工程を担当しています。
その為、エンドユーザに対し説明や提案を行う場も増え、今では顧客からバイネームでお話を頂く事もある為、自身の成長を感じながらも、更に色々な事が出来る様にやりがいを持って取り組んでいます。
また、ゼロスピリッツには保険業界での経験が豊富な社員が多い為、業務知識という面においても、自身の担当領域以外の観点からいろいろと気づかされることがあり、日々刺激のある、お互いを高め合える環境で開発しています。
昨今、サーバサイド技術が主体の開発から、JavaScriptに代表されるWebフロント技術が主体の開発へとスポットが当たりつつある為、Javaをメインの開発に据えながらも、新しいWebフロント主体の開発案件にチャレンジ出来る柔軟性がある所も魅力の一つです。
その様な案件に取り組むことが出来るのも、社員一人一人がシステム開発のプロフェッショナルを目指して、取り組んできた事がお客様から評価されているからだと考えています。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
年収UP保障【開発エンジニア ※東京勤務】上流工程の経験を身につける◎
Web・オープン系システムの開発です。上流工程から案件に関わるため、プロジェクト全体の流れを把握でき、将来的なキャリアアップを目指すことが可能です。 ... -
【要件定義や基本設計の経験を積みたい方】大手からの転職が増えています PGからのステップアップ歓迎!業務×技術スキルを磨く◎
Web・オープン系システムの開発です。上流工程から案件に関わるため、プロジェクト全体の流れを把握でき、将来的なキャリアアップを目指すことが可能です。 ... -
【Webエンジニア ※大阪勤務】要件定義、基本設計のスキルを身につける◎
Web・オープン系システムの開発です。上流工程から案件に関わるため、プロジェクト全体の流れを把握でき、将来的なキャリアアップを目指すことが可能です。 ... -
【上級システムエンジニア※東京勤務】大手からの転職が増えています 上級PG、SEからのステップアップ歓迎!業務×技術スキルを磨く◎
Web・オープン系システムの開発です。上流工程から案件に関わるため、プロジェクト全体の流れを把握でき、将来的なキャリアアップを目指すことが可能です。 ...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳
- 平日