BASE 株式会社
"誰でもかんたんに使える"プロダクトでショップオーナーの未来に貢献する。EC/フィンテックで価値交換を最適化するGeekチーム
原田 健
取締役CFO
ゼネコンからSNS絶頂期のIT企業に転身。 BASE CFOが語るスタートアップの魅力。
《BASE株式会社に入る前》
新卒でゼネコンに入社し、約5年ほど建設現場で働いていました。超体育会系の環境で、現場では経理から総務までとにかくひたすらなんでもやるという感じでした。その後、本社の経理として、日常経理から連結、開示、税務まで一連の経理財務業務を経験しました。
入社した会社は社員が2,000人程の一部上場企業で、当時は50代のベテラン社員が多く、40代でも若手扱いされる世代感でした。これからのキャリアを考えるうちに、もっと若いうちから裁量を持って働きたいという思うようになり、最初の転職を決意したんです。そのときの決断が今の自分に繋がっていると思います。
その後ゼネコンを辞めて、SNS絶頂期のミクシィ株式会社に経理マネージャーとして入社しました。時期は2007年9月で、ミクシィがちょうどIPOをした後くらいですね。当時ミクシィは盛り上がっているベンチャーのひとつで、会社が成長ステージでしたし、組織体制強化により経理の人員強化を行っていて、自分がやりたい方向性ともマッチしていたので入社を決めました。
経理体制は、入社当時は2名だけのチームでしたが、その後10名程まで拡大しました。その後、経理から経営企画に異動し、そこでは主に投資やM&A、業績管理を担当しました。この頃にジェットコースターのような企業の過渡期を経験し、個人的にはそこで組織の変化に対する耐性が出来たように思います。
その後、株式会社フリークアウトに転職。ミクシィは入社当時に比べて大きくなり、業務も細分化されていったので、もう一度小規模なところで今までの経験を活かして仕事の幅を広げたいという思いがあり転職しました。フリークアウトでは経営管理部長・IPO担当として従事し、マザーズ上場を果たしました。
そしてその後、2015年6月にBASE株式会社にジョインするのですが、実際には転職は考えていなかった時期なんです。知り合いの人材紹介会社から声がかかり、「スタートアップ企業がCFOを探している」という話をいただきました。その時は転職意志とは関係なく、ただなんとなくスタートアップの経営者と話してみたいと思い3~4名にお会いしたのですが、その中のひとりがBASE代表の鶴岡でした。
もともと、フリークアウトには小規模スタートアップで働きたいという意向で転職していたのですが、既に当時のフリークアウトは60人程の規模でした。それに比べてBASEはまだ20人規模で、しかも管理部門も無いスタートアップでした。事業自体も成長しているし、他の経営メンバーとの相性を考えたときにBASEは自分がやってきたことを全部活かせる場所だと思ったんです。
代表の鶴岡は平成生まれで、会う前は年齢が若いなと単純に思っていましたが、話すと非常にまともな人(笑)という印象を受け、バランスが取れてる人だなと。内に秘めているものは感じるけれど、創業社長にありがちな尖った印象がまったくなかった。そこにも興味を持ちましたね。
《BASE株式会社について》
BASEは代表の鶴岡も若いし、外から見ても若い企業という印象があると思うんですけど、だからこそ経験者の力を活かせる土壌があると思うので、これまで積み上げてきた経験を活かす場所を探している人にこそ来てほしいと思っています。スタートアップ経験者でも、大手企業の方でも、BASEに興味のある方がいればぜひお会いしたいですね。
ゼネコンからITに転身した私の経験から、スタートアップに興味を持つ大手企業の方に言えることとしては、何よりもスピード感が違います。意志決定、事業、組織の拡大など、圧倒的にスピード感が違う。そしてこれまでに無い新しいテクノロジーや手法を用いて、既存社会の価値観を変えるチャレンジに携わるのは非常に面白いです。
高野 兼一
PAY株式会社 代表取締役CEO
「PAY.JP」の目指すところは、これからの時代に最適な決済の仕組みを作ること。
《BASE株式会社に入る前》
学生時代は、金融系のスタートアップでインターンとして働いていました。インターン先はシェアオフィスになっていて、そこでの様々な出会いや経験が後の自分に大きな影響を与えていると思います。
インターンでは、主にリサーチ業務やプログラミングをしていました。業務に取り組む中で、インターネットにおいて最も大きな課題があると思ったのが“決済領域”でした。 誰もがどこにいても情報を享受できるインターネットにおいて、決済だけが各国の制約を受けていて、インターネットらしからぬ姿になっていたんです。 当時は欧米で新しい決済の流れがきていたこともあり、日本にもこの流れがくると思ったので、自分でピュレカ株式会社を立ち上げて、決済領域に本格的に取り組むことにしました。
会社を立ち上げてからは、プロダクト開発、セキュリティの構築、カード会社とのアライアンス交渉など、決済事業を立ち上げるために必要なことを進めていました。
《現在》
BASE代表の鶴岡とは、学生時代にインターンをしていたシェアオフィスで出会いました。鶴岡は当時そこにある別の会社でインターンをしており、その頃から互いに知っていました。
そこから互いに独立するわけですが、「BASE」がリリースされてから、決済部分で連携して何か一緒にできないかという話を何度かしており、2014年の夏くらいに共通の投資家さんを通じて具体的な話を進めたのが、BASEにジョインするきっかけになりました。
鶴岡と話していく中で、「BASE」はネットショップ開設を主にしているサービスですが、会社として長期的に目指しているのは、決済を主軸としたオンライン経済のインフラとなることであると知りました。自分もインターネットに最適化されたシームレスな決済を作りたいという思いがあり、会社としての方向性に共感したところと、「BASE」で抱えている数十万のマーチャントとの事業シナジーを考えて、ぜひとも一緒にやりたいと思い、BASE社にジョインしました。
BASEでは、「PAY.JP」という決済事業を立ち上げて、主に事業全体を見ています。 入社した頃は、プロダクト開発・設計をメインに、セキュリティや規約周りの整備など、リリースに向けて必要な準備を進めていました。 「PAY.JP」がリリースされてチームメンバーが増えてからは、開発や設計に加え、オペレーションの改善やプロダクトの品質を見たり、総合的に事業を見ています。あとメンバーは全員エンジニアなので、サポート業務なども基本的に自分が窓口となってやっています。 「PAY.JP」の目指すところは、これからの時代に最適な決済の仕組みを作ることです。決済は複雑で時間と労力のかかる事業なので、大局的な方向性とフェーズごとに何をすべきかという展望を、チームに伝えていくということも意識して取り組んでいます。
《今後どういうことをしていきたいか》
今後は「PAY.JP」のさらなる成長と、現代に最適な決済の仕組みを作ることを目標に、淡々と事業を進めていきたいと思います。 クレジットカード決済においては、本質的な仕組みはここ数十年間変わっておらず、オンライン決済においてもこの仕組みが適用されています。全てがオンラインに接続されるこれからにおいて、こうした非効率な構造は徐々に変革していくものと感じます。
具体的には、高止まりしたコストはゼロに近づき、よりシームレスで、インターネットの決済として、あるべき姿になっていくものと思います。 「PAY.JP」はこの流れの中で、次世代の決済基盤となるべく、チーム一丸となって事業に取り組んでいきます。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
150人規模の組織づくりをスクラム採用で牽引する、BASEの採用企画を募集!
【BASEについて】 BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々... -
スタートアップ発のオンライン決済サービス「PAY.JP」のカスタマーサポートを募集!
PAYのミッションは「支払いのすべてをシンプルに」です。 決済サービス「PAY.JP」はWeb、モバイルアプリにクレジットカード決済機能を簡単に導入... -
CFO直下の新設チーム!BASEの内部統制・内部監査を募集!
■ミッション BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に... -
110万ショップの課題を解決する、BASEのカスタマーサポート マネージャー候補を募集!
【BASEについて】 BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々... -
個人やスモールチームのエンパワメントを実現。ネットショップ作成サービス「BASE」の広報を募集!
■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が... -
130万ショップと700万アプリユーザーの出会いを創出する、「BASE」のiOSエンジニア募集!
■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が... -
130万ショップと700万アプリユーザーの出会いを創出する、「BASE」のAndroidエンジニア募集!
■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が... -
マザーズ上場。国内最大級のECプラットフォーム「BASE」の経理を募集!
■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人... -
マザーズ上場。国内最大級のECプラットフォーム「BASE」の経理マネージャー候補を募集!
■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が... -
プロダクトの品質向上を担う「BASE」のQAエンジニアを募集中!
■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、個人やスモール... -
ユーザーの安全を守る、国内最大級のECプラットフォーム「BASE」のリスクマネジメント担当(サービス)を募集!
■ミッション BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳