株式会社 ポケラボ
ソーシャルアプリで世界と人を変える ~『SINoALICE -シノアリス-』『戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED』の開発/運営~
エンジニアユニットマネージャー
覚張
できない理由ではなく、できる方法を考えよう!
■ポケラボに入社した理由を教えてください
前職はBtoB、BtoBtoCのプロジェクトが多い会社で働いていたので、よりユーザー様の反応を肌で感じられるBtoCのプロジェクトに関わっていきたいと思っていました。その時にポケラボに出会い企業理念である「ソーシャルアプリで世界と人を変える」という所にに共感して転職を決めました。
■現在のポジションと担当領域について教えてください
『SINoALICE』担当のエンジニアユニットマネージャーをしています。エンジニアのマネジメント管理をしながら自らも手を動かす、プレイングマネージャーのような行動をとっています。
■仕事の面白さとやりがいについて教えてください
やはり自分の作ったゲームが世の中に出たときに良いご意見、悪いご意見ありますがユーザー様からダイレクトな反応をいただける面白さがありますね。
■仕事で経験した苦労とそれをどう乗り越えてきたか教えてください
リリース前の最後の大詰めのフェーズでは、プロダクトチームはいつも大変な状況になりがちです。そんな時、この状況ではできない、このスケジュールでは間に合わないと考えがちですが、それは違うと思っています。大変な状況の時こそ、どうすればできるか、どうすれば間に合うかを軸に考え解決策を見いだして実行していく姿勢が必要だと思っています。
■仕事をする上で大切にしていることを教えてください
できない理由ではなく、できる方法を考えよう!
■今後ポケラボで成し遂げたい事を教えてください
エンジニアだからエンジニアリングだけをやればいいとか、そんなことは絶対ないと思っています。エンジニアも仕様や企画に口を出すべきだと思っています。なぜならチームで働いて、チームで作って、チームで運用していくんですから。そんなニュートラルな意識を土台に『SINoALICE』に続くヒット作をこのポケラボでどんどん作っていきたいですね。
■これからポケラボを志望される方にメッセージをお願いします
職掌の垣根みたいなものがなく、自由にアイデアや意見を言える環境がある会社です。
プロジェクトマネージャー
信田
お客さまの期待値を超える価値をつくり続ける。
■ポケラボに入社した理由を教えてください
私は、もともと2000年代オンラインゲームの世界で働いていたのですが、オンラインゲームとモバイルゲームで、ユーザー規模が約10倍くらい違うんです。それで、大きな市場で勝負をしたいと考えるようになりました。
その中で、ポケラボを選んだ理由としては、社員の方々が若くて、世の中を変えていくんだっていう意気込みが感じられたからです。人の印象で決めたというのが強いですね。
■現在のポジションと担当領域について教えてください
プロジェクトマネージャーとしてひとつのゲームタイトルを担当して、ディレクターとともにアプリの方針を決めたり、人員、工数、予算の管理などをしています。プロマネのスタンスにもよるかと思いますが、私はかなり現場寄りな(アプリを作っている)方だと思います。
■仕事の面白さとやりがいについて教えてください
開発期間においては、ものづくりの過程でメンバーといろいろと意見をぶつけ合うことで、良いものが日々出来上がっていくことが実感できます。それがすごく面白いところですね。
実際にサービスを開始した運用後では、お客さまの声がフィードバックとして来ますので、良い意見も悪い意見もすごく励みになりますし、やりがいにつながっていきます。
■仕事で経験した苦労とそれをどう乗り越えてきたか教えてください
どんなものづくりでもそうだと思いますが、アイデアを出すだけにとどまらず、それを実現する力が必要で…日々、四苦八苦しています。
ゲームって、ここまでたどり着いたらゴールっていうのがないんですね。そこを自分たちで決めていかなければいけないですし、お客さまに届けるためには、やっぱり100%のものを、なんなら120%のものを届けたいと考えているので、苦労しているというか、悩ましいところです。
正直まだまだ乗り越えられてはいないですが、諦めずにやり続けていくことが重要だと思っています。
■仕事をする上で大切にしていることを教えてください
大切にしたいと思っているのは一緒に働く人ですね。何をやるかも大事ですが、誰とやるかがすごく大事なことだと思っています。
■今後ポケラボで成し遂げたい事を教えてください
わたし個人としては、会社にはいろいろと挑戦させてもらっているので、早く代表作品みたいなものを作って、恩返しをしたいと思っています。そして、ポケラボ全体というところにおいては、世間の方からポケラボっていうのは、こういう会社だよねと言ってもらえるようなブランド化をどんどん強めていきたいです。
■これからポケラボを志望される方にメッセージをお願いします
ポケラボは、たとえ失敗しても、挑戦しつづける人にはチャンスをくれる会社です。ですので、諦めなければ自分のやりたいことが叶う環境があると思います。
アートディレクター
三浦
最高の品質を。そして、ひとつまみのサプライズを。
■ポケラボに入社した理由を教えてください
私は、もともと業務委託という形でポケラボに常駐していましたが、ポケラボのビジョンや社長である前田さんの熱量に共感し入社しました。
■現在のポジションと担当領域について教えてください
今は『シノアリス』のアートディレクターを担当しています。基本的には社内制作&外部制作しているもののレギュレーション策定やクオリティ管理を中心に、自分でも実際に手も動かして制作しています。
■仕事の面白さとやりがいについて教えてください
一番大きいところは、自分たちの手で商品を生み出すということだと思っています。商品ですからそれらが、それがお客さまにの元に届いて色々な反響を受けれることが楽しいことの一つだと思っています。作って、すごくよくできたな、で終わらない。その先で見てくれる方たちが、いいね、かっこいいね、面白いねって言ってくれるのが自分の中でのやりがいだと思っています。
■仕事で経験した苦労とそれをどう乗り越えてきたか教えてください
仕事をする中で、自分でアートを描いていく部分、クオリティ管理、部下のマネジメントという大きく3つの業務を担当しているんですが、当初はそのバランスをとるのが難しいと感じた時はありましたね。「いまは、描くことに集中したいのに・・・」みたいな。ただ、ひとりでできることって限られていると思います。その後、全体のディレクションなどを経験し、今は人を育て、チームとしてみんなでものづくりをする楽しさを感じ始めています。
■仕事をする上で大切にしていることを教えてください
求められるものの中に、常に遊び心を入れていきたいと思っています。サプライズですね。ちょっとしたサプライズを、作るものの中にこっそり忍ばせたり。それがクリエイターだと思うので。
■今後ポケラボで成し遂げたい事を教えてください
見てくれる方、手にしてくれる方に楽しんでもらえ驚きを感じてもらえるゲームを、メンバー全員で作りつづけていきたいですね。
■これからポケラボを志望される方にメッセージをお願いします
本当にいろんなことができる会社だと思います。いまアートチーム自体は、そこまで大きいものではないですが、だからこそ、みんながたくさんのことをこなしていかないといけないですし、経験できる場だと思っています。自分の技術を磨いていきたい方、新しいことにチャレンジしたいという方は、ぜひ一緒に切磋琢磨しましょう。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【フロントエンド】大人気タイトル運営/開発中新規ソーシャルゲームタイトルのエンジニアを大募集!
iOS / Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発・運用を行っていただきます。 Unityでの開発・運用を行っており、Unity... -
【サーバーサイド】【PHP】大人気タイトル運営/開発中新規ソーシャルゲームタイトルのエンジニアを大募集!
iOS / Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発・運用を行っていただきます。 └GvGやシナリオRPGを主軸とした開発を行っ... -
【基盤開発エンジニア】今までの経験を活かした技術と経験でエンジニア全般を支援する基盤開発エンジニアを大募集!
iOS / Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発における共通基盤の開発 共通基盤:課金システム、ユーザー認証、KPI取得、フレ... -
【ゲームプランナー】リリース3周年を迎え、さらに続伸中!大人気ソーシャルゲームのリードプランナー
・スマートフォンゲームの企画・開発ディレクション └GvGやシナリオRPGを主軸とした開発を行っております。 ・版元など関係会社との進行調整 ・マ... -
リリース3周年を迎え、さらに続伸中!大人気ソーシャルゲームのアニメーション・演出の制作 / 演出アニメーター
[業務内容] 弊社運用、開発タイトルにおけるアニメーション・演出制作及び、必要なアニメーションに必要な各種イラスト制作 Photoshop、Unity... -
【テクニカルアーティスト】リリース3周年を迎え、さらに続伸中!大人気ソーシャルゲームのアニメーションエンジニア(テクニカルアーティスト)
【業務内容】 iOS / Android向けのスマートフォンゲームアプリケーションの開発において ゲームの核となる遊びの部分のシステムの設計から実装ま...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳