株式会社 情報戦略テクノロジー
【 1/27,000 】エンジニアの市場価値向上をリアルに牽引するリーディングカンパニー
毎日何記事も更新される、熱量が高い社内ナレッジポータルサイト。WEBや本には書かれていない、仕事に則した実践的なノウハウがてんこ盛り。日々の成長を強烈にアシストしてくれます。
【 成長環境 】国内最高レベルのエンジニア達との切磋琢磨
「国内でもハイレベルなエンジニアを集めて開発している企業」がクライアント。エンジニアをただの作業要員として必要とする企業はお断りし、パートナー・開発知見を求める企業のみと契約しています。(写真は弊社エンジニアがセブン銀行とメディアで登壇した風景)
■他社とのちがい■
クライアント直・WEB系企業は弊社以外にも存在しますが、クライアントと案件の質、スタンスが大きく異なります。わたしたちは、アーキテクトや開発体制の提案、予算策定、技術選定から入っていることが多く、またそれを求めてくれるクライアントになります。
■大変なところ■
各業界のビジネスについて、ある程度細かい部分までをも理解・勉強する必要があります。ですが当社には、各業界で長年仕事をしてきたプロフェッショナルエンジニアが多数在籍。リモートで直接相談できるし、スラックや社内技術ポータルで情報交換も頻繁に行っており「教え合い、育て合う」文化が醸成されています。
ITアーキテクトになるというキャリアパスの元経験を積み3年でなれた人、課長になれた人など、自己実現を果たしたエンジニアが沢山います。
【 待遇 】転職志望理由第1位の「評価制度」
弊社の評価制度は、下記のことが一切ありません。
●何年経っても昇給・昇格しない
●何をしたら昇給・昇格するのかまったくわからない
「明確すぎて透明性が高い」評価制度に魅力を感じて頂き
転職頂くエンジニアさんもたくさん存在します。
さらに、ポジション以外の手当も充実。例えば最高で月27万円プラスされる「エキスパートエンジニア手当」。契約金額に連動した手当で当社の場合、100%クライアント直で仲介を抜かれない分、契約金額はほぼ高くなるためこの手当による収入はかなり大きくなります。
エンジニアを消耗品扱いするこの業界。エンジニアが明確に昇給・昇格を狙っていけるようにしてしまっては利益が目減りしていってしまうため、うやむやにしている企業が実は多かったりします。
社員に最大限還元する一方で利益をしっかりと組織作りに回し、評価制度を策定・運用フローを構築している企業は実は”業界1%未満”よりも少ないかも知れません。
誕生会は毎回、FUJ●ROCKを彷彿とさせる会場設営!参加率が非常に高い人気コンテンツです。
【 福利厚生 】口だけではない、リアル社員第一主義
どんどんどんどん増え続ける福利厚生。
例えば、トヨタを超える子ども手当「累進側子ども手当」。
1人1万円・2人で3万円・3人で6万円と人数に合わせてドンドン増えていく…これは、おそらく子ども手当史上最高額。
また率先して「奨学金補助制度」を導入、「毎月誕生会」は毎回ホンキで会場設営・その月誕生日だった人には本2冊をプレゼント、「フリードリンク+高井お気に入りのコカコーラライトは別途支給」などなど…本当に社員を第一と考え次々制度を創り上げている最中です。これら制度は毎週の役員会で綿密な議論を重ねて生まれているモノです。
また、サークルも充実。フットサル、登山、読書会、ダーツ、ゴルフ、アイドルなどなど…社員が自由に企画し実現したモノばかりです。
清潔感とあたたかみのあるオフィス。仕事帰りのエンジニアがフラッと立ち寄ったり、気軽な交流スペースになっています。
【 オフィス 】恵比寿の一等地 落ち着くと評判が高いオフィス
現在はコロナの影響もあり「家を離れ、仕事に集中したい際に使う」。もしくはMTGの際に使うことが多くなりましたが、とても居心地のいいオフィス。カレンダーで予約するだけで使えます。
世界のワーカーがオフィスに求める条件を調査したところ「1・2・3位は 採光・木・ミドリ」だったそうですが、その3つをバッチリ兼ね備えた、働き心地のいいオフィスです。
2020年までは同ビルの5階にも同様のオフィスを構えていましたが、リモート主体に切り替え解約しました。現在は8階と、徒歩5分の場所にサテライトオフィスを借りており、そこも必要な時に自由に使えるようになっています。
数値の開示等はしっかり行いますが、楽しさも忘れず。ちょっとしたお笑いイベントのような盛り上がりに、はじめての人は驚きます。
【 社内イベント 】全員社長・半期ごとに開催する社員総会
当社のエンジニアは、一人一人が社長。
日々なんのために自分は働いているんだろう…なんて
この業界のエンジニアにありがちなモヤモヤを抱えることが一切ありません。
なぜなら『自分がこの会社を創ってるんだ』という実感が
一人一人明確に持てる総会が半期に1回あるから。
(しかも、芸人のトーク番組のごとく面白い)
総会ではあらゆる経営数値や会社が向かおうとしている方向性を全員に公開。
いま会社がどの辺りまで成長しているのか、各売上の仕分けはどうなのか、
それを踏まえて次の半期はどういった戦略・目標でいくべきか、
といったことをしっかりフィードバックします。
経営数値の確認と聞くと緊張されるかもしれませんが…
当日はオリエンテーションや食事も用意され。非常に和やかです。
毎回人数が増えて来ているため、
会場探しが大変になってきました(笑)。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
蘇ったPM・どぅーさん
「どこ行っても一緒だ」 「給料下がるぞ」 そんな言葉を振り切り 転職を決意した 元大手SIer・P... -
シリコンバレーのエンジニアになりませんか。日本で。
ようやく、 シリコンバレーのエンジニアに追いつきました。 ■ 以下『ザ・日本のエンジニア』を卒業されたい方、集まってください。 ... -
そろそろクラウド、触れてみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これまでオンプレの経験のみだった方、 クラウドにも触れられる環境が当社にはあります ━━━━━━━━━━━... -
スキルシートに自信ありますか?
この一年で、スキルシートの記載は充実しましたか? 最短「2年」でスペシャリストとして花開く環境が 当社にはあります。 ・大手優良企業... -
PMの仕事って、どこからどこまで?
クライアントからの要望には柔軟に応え、 それなりに成果も出し、 PG→SE→PMとしてステップアップして、 会社からも期待はされているけ... -
30過ぎるとエンジニアを卒業させられる国、日本。
えらいのはマネジメント職。 マネジメント職にならないと 十分な収入が得られない。 こうしてエンジニアは 技術の追求を卒業し... -
日本のPMはつまらなすぎる。
日本のPMは、 プロジェクトマネジメントすぎる。 プロジェクトを管理するだけ。 数字責任は負わされほぼ営業。 大胆なことが... -
大手やめました。
「はじめまして。 情報戦略テクノロジー 技術推進部部長 新井と申します。 4年前、 インフラエンジニアとして 成長の壁にぶ... -
2021年前半で、AWSマスターになってしまいませんか。
オンプレの経験はあるけど AWSの経験が積めない インフラエンジニアは全員、 弊社に転職してください。 ●AWSマスターが続々... -
【新規事業】ラボ開発(準委任契約の持ち帰りPJ)を始めました。
営業が獲得した請負プロジェクトで 納期と予算に追われ疲弊。 これって、顧客のため、自社のためになるのでしょうか。 当社が顧客のIT投資効... -
日本一オープンな評価制度|やった分だけ評価・報酬に反映される環境です
アジャイル・スクラム開発を中心とするプロジェクトに参画していただき、 主にWebサービス開発、業務システム開発などに携わっていただきます。 (1つの参... -
【謝罪求人】12年間ずっと、お伝えしておりませんでした。
■謝罪■ 設立から12年もの間、 お伝えすべき情報を お伝えしておりませんでした。 「情報戦略テクノロジー」という ... -
■■「13分」説明会実施します ■■ 自社開発求人とくらべてください。
わたしたちのメリットをお伝えします。 ▼ ❶トレンド技術プロジェクト集まってます 自社開発企業案件58社分 / 2021.1現在 ...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳