ロゴスウェア 株式会社
社会に欠かせない教育×IT業界でさらなる飛躍!
2020年の全社会議の様子です。
IT会社ですが女性陣が多いのが特徴です。男女比は6:4。女性のエンジニアも活躍中!
ロゴスウェアなら多くの経験を積むことができ、創造性を発揮することができ、自らの力で未来を切り開く可能性を感じることができるはずです。
【1】自社ブランド製品を開発 【2】テクノロジー・ベンチャー 【3】リーン&アジャイルな開発プロセス
ロゴスウェアでのプログラマーの仕事のやり方をご紹介します。
当社はソフトウェア製品の開発会社であり、
プログラマーはそれを作り出す最重要な職務を担います。
ロゴスウェアでは、プログラマーに多くのことを期待しているため、決して簡単で楽な仕事にはならいでしょう。
反面、多くの経験を積むことができ、創造性を発揮することができ、自らの力で未来を切り開く可能性を感じることができるはずです。
【1】自社ブランド製品を開発
プログラマーの仕事も、受託請負開発と自社製品開発では仕事のやり方も求められる能力もまるで違います。そしてロゴスウェアでの仕事は「自社製品開発」になります。
受託開発プログラマーが体験するに違いない、元請会社からの無茶な要求、突然の仕様変更などの不条理な世界とは無縁です。しかし、全てを自分たちの責任で実行し、売れるか売れないかの結果を負わなければならない厳しさもあります。
受託開発であれば要求仕様は顧客から来ます。「どう作るか」だけに専念し「何を作るべきか」を考える必要はありません。
しかし製品開発プログラマーにとっては「何を作るべきか」を考えることも重要な仕事です。
これは難しいと同時に、とてもやりがいのある仕事です。
【2】テクノロジー・ベンチャー
製品開発なら何でも創造的なのかと言えば、決してそういうわけではありません。
規模の大きな会社であれば、ありきたりで平凡な製品を、規模の力で販売できるかもしれません。しかし、規模の小さなロゴスウェアにそのやり方は通用しません。
先進のテクノロジーを使って、独創的、革新的、破壊的なイノベーションを引き起こすことが求められています。
ロゴスウェアのプログラマーはその役割を期待されています。これも、とてもエキサイティングな仕事です。
誰も見たこともないような新しい何かを創造する仕事ほど面白いものはありません。
【3】リーン&アジャイルな開発プロセス
製品開発はチームで行われるものなので、チームとして動くためのプロセスと規律が欠かせません。しかし、ルールや規律で縛りすぎると、個人の独創性が失われます。
個人の自由と独創性を重んじながら、チームとしての規律を維持していく仕組みを作ることが重要です。
ロゴスウェア内では以下のようなプロセスを実践しています。
(POR)
ロゴスウェア内での製品開発スケジュールは、POR(Plan Of Record)と呼ばれるシートで管理されます。PORには、全製品、全バージョンの開発予定(α版、β版、ファイナル版の日付)が記述され、開発、テスト、マーケティング、セールスが同期を取りながら同時並行で業務を進めます。
(PRD)
開発する各製品、各バージョンの要求仕様を記載したものがPRD(Product Requirement Document)と呼ばれるドキュメントです。主な記載内容は、バリュープロポジション、ターゲットユーザー、解決したい用事、要求事項、解決策、などです。
一般で言われるPRDよりはかなり簡素化されたフォーマットになっており、アジャイル式に仮説・実装・検証を繰り返しながら開発を進めるスタイルを採っています。
(コンパスミーティング)
コンパスミーティングは、製品の大きな方向性を決定する必要がある時に不定期に開催されるミーティングです。
コンパスミーティングの目的は、目指すべき市場の選択肢が複数考えられるケースにおいて、それらに優先順位を付けることです。
意見を述べたい人は自由にプレゼンを出来ます。
製品開発プログラマーにとってはプログラミングをするだけでなく、「何を作るべきか」を考えることも重要な仕事です。
先進のテクノロジーを使って、独創的、革新的、破壊的なイノベーションを引き起こしていくため、社員一同邁進中です。
ロゴスウェアスタッフが選ぶ、ロゴスウェアで働く理由7つ
1ビジョン
会社としての明確なビジョンがあるから。
自分のベクトルと一致しているか確認ができる。
2アイディア
自分のアイディアで勝負できるから
”とにかくやってみるスタンス”が完全に浸透している。
3スピード
すべてのスピードが速いから。
意思決定も開発も制度運用もどんどん決まり、更新される。
4ものづくり
開発会社なので、持続的開発に携わることができるから。
自社開発した製品を、顧客とともに育てていける醍醐味。
5イノベーション
真剣にイノベーションを求めることが出来るから
仕事はいつもエキサイティング。新しいこと・新しい技術にチャレンジできる。
6モチベーション
社員の意識が高いから。自発的学習の支援制度や風土がある。
7Win-win
会社と社員がWin-win。自由とルールのバランスがちょうどいい。
東京開発グループは最近若手スタッフが続々と入社中です。東京オフィスの開発グループは、バックエンド・フロントエンド両方の開発者がいますが、全員モダンなフレームワークを使いこなす凄腕エンジニア達です。
3つのオフィス、自分に合った働き方を
ロゴスウェアの本社は茨城県のつくば市にあります。
つくばオフィス、東京オフィス(御徒町)、流山おおたかの森オフィスという順で順調にオフィスを増やしています。
中でも流山おおたかの森オフィスは2019年9月にオープンした新しいオフィスです。
場所の秋葉原からつくばエクスプレス線で27分と千葉県とはいえすぐ都内に出れる場所なんです。
どこのオフィスにも開発エンジニア達は在籍しており、つくばオフィスはマーケティンググループや検証グループ、東京はセールスやカスタマーサポートグループ、というようにグループごとに分かれています。
真のワークライフバランスを実現するために日本の悪しき習慣を排除。不要な会議参加を極限まで減らしています。
適切な労働時間、高い有給消化率、そして離職率の低さ。テクノロジーベンチャーでありながら、働き方も効率的かつ持続的なやり方を模索中です。
ワークライフバランスも大切に
最近はこれを重要視する方は多いのではないでしょうか。
納期に間に合わない、業務量が多い、イレギュラー対応が多い…。
どうしようもない理由で「帰れない」という嘆きをよく耳にします。
共働き世帯が増え、女性だけでなく男性も家庭を共に守る時代になってきました。
家族の協力があってこその仕事です。
では、仕事もプライベートも両立するにはどうしたらいいでしょうか。
終業のチャイムを鳴らして「はいみなさん帰ってくださいね!」と会社が言ったところで、業務が終わってなければ結局帰れない。
ノー残業デーを作っても実際はそんなもの存在しないという方もいるでしょう。
ロゴスウェアでは、効率的に成果を出せる組織にすることによって真のワークライフバランス実現しようと努力を続けています。まだ完璧ではありません。しかし、着実に成果が出ています。下に示すように、適切な労働時間、高い有給休暇消化率を達成しており、それが低い離職率にも繋がっています。
平均残業時間 7時間 (厚生労働省調査より日本の平均は20.6 時間)
有給消化率 80% (厚生労働省調査より日本の平均は60.9 %)
離職率 7.7% (厚生労働省調査より日本の平均は9.4 %)
【LOGOSWARE BOOKIE】自己学習のために会社負担で書籍を購入することができる制度。新しい技術が次々に生まれてくる変化の激しい業界の中で、社員自らの学びへの好奇心を支援。すべての社員は、学びたい分野の書籍があれば予算内で購入が可能です。
自分の進むべき道を自ら発見できるように
”製品開発”には、専門的な知識と高度な技能を要します。また、激しく変化する先の読みづらい市場を的確にとらえるには、マーケティングにも特別な能力が求められます。
必要とされる知識と技能が高度に発展したハイテク企業では、知識や技能においては上位マネジメント層より実務を担う一人ひとりの社員の方が熟知しており、より正しい手段の選択が出来るはずです。
そんな社員の学習を支援するのがこのBOOKIEという書籍購入制度です。
ロゴスウェアでは、一人ひとりがミッションと目標を持ち、為すべきことを自ら発見できる職場環境を実現しようとしています。そのために、会社は全社的なミッション、目標、戦略を明確に示し、それに沿った行動を一人ひとりが取れるように支援します。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
AWS好きな方大歓迎!クラウドエンジニア◇顧客のウェビー配信を自社クラウドサービスで支える!◇残業時間月10時間以下◇流山勤務
自社製品であるライブセミナー配信システム「GigaCast」のクラウド運用が業務内容となります。 「GigaCast」は、AWS上で動作する「ライブ... -
モダンな技術好きにぴったり!大手企業も導入する自社本棚型ライブラリシステムのバックエンド開発◇つくば本社勤務◇車通勤可◇残業ほぼゼロ
当社のオリジナルシステム「本棚型ライブラリシステムLibra V」のバックエンド開発をご担当いただきます。 Libra Vは、eラーニングのためのラ... -
【つくばor東京】業務ツール開発社内SE(言語Python)◇業務効率の最大化を目指す◇残業ほぼゼロ◇一部在宅勤務可◇教育関連
自社内の管理部門(経理、総務、人事など)で利用する管理業務システムおよび全社員で利用する社内コミュニケーション系システムの開発・構築・運用保守を担当してい... -
カスタマーサクセス&サポート~クラウドサービスを支え、サブスクリプション戦略を企画!~残業時間月10時間以下
当社のクラウドサービスご利用頂いているお客さまに、安心して製品利用して貰うためのカスタマーサポートをお任せします。 ゆくゆくは、カスタマーサポートに留ま... -
プロダクトマーケティングマネージャー候補/市場を理解し経営に近い立場でマーケティング◇つくば本社勤務◇車通勤可◇
当社は、eラーニング、デジタルライブラリ、オンラインセミナーをシステム構築するための製品を企業向けに開発・販売している会社です。すべて自社ブランドでの開発...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳