- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webプロデューサー・Webディレクターの求人
- 株式会社 メドレー
- プロダクトマネージャー・ディレクター【CLINICS担当】の採用/求人/転職情報
いま注目を集める「オンライン診療」のプロダクト開発など、テクノロジーによる医療介護業界の課題解決をリードいただけるプロダクトマネージャー候補を募集!
株式会社 メドレー - 「納得できる医療」の実現を目指し、医療ヘルスケアの未来を作るリーティングカンパニー。
事業内容
・医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」
・クラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」
・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」
・医療につよい介護施設・老人ホームの検索メディア「介護のほんね」
・患者とつながる調剤薬局窓口支援システム「Pharms(ファームス)」
仕事内容
私たちは、オンライン診療や、電子カルテ、WEB予約システムなど、クラウド型の診療支援システム「CLINICS」を病院やクリニックに提供しています。このCLINICSのプロダクト責任者として、プロダクトマネジメントやディレクションを主導いただける方を募集しています。
弊社のプロダクト開発は、開発サイドと事業サイドの両方に責任者を設け、対等な関係を構築することで建設的な運営を実現しています。プロダクトマネージャー・ディレクターは、このような体制のもとサービスグロースにむけて大きな責任と裁量をもつと共に、各部署と連携した数値分析による課題発見と、企画立案・リリース・効果測定までを一貫して担当し、プロダクトの開発や改善をリードします。役割の範囲を限定していないので、toB/toC両方の領域に携わることが可能です。
常に挑戦し続けることを推奨する環境で、試算した効果が適切だと判断されれば、チャレンジングな取り組みであってもある程度の予算をもち適宜トライする事ができます。取締役直下の組織であるため、施策を実施するためのレポーティングや面倒な稟議などの必要なく、事業の成長だけに集中しコミットしていただけます。
事業を成長させるアクションは手法論になりがちですが、そうした概念にとらわれず本質とはなにかを模索する事を大切にしています。常に最善な手は何かを自問自答し、プロダクトを磨き上げるために、ある意味変態的に課題を突き詰められる方を歓迎します。
【業務内容】
主に下記のような業務がありますがこれに留まりません。
・プロジェクトマネジメント(進行管理やドキュメンテーションを含む)
・サービスの改善施策立案、集客施策立案から仕様策定、ワイヤーフレーム等の作成
・アプリ機能のUI/UX設計、改善施策立案からディレクションまで
・社内業務の運用効率化(契約内容の調整を含む)
・顧客インタビュー等のマーケティング調査による課題発見、仮説設定
・開発やデザインの進行管理、QA
・KPI分析、効果検証
企業・求人概要
募集背景 | 新型コロナウイルス(COVID-19)の流行をきっかけに、医療機関での感染リスクを抑える観点からオンラインでの診療や服薬指導が注目されています。私たちは2016年よりオンライン診療システム「CLINICS」を開発提供しており、現在国内で最も活用されるようになりました。 予約や事前問診、ビデオチャットでの診察、決済や薬・処方せんの配送までワンストップで完結することのできるシステムで、オンライン診療機能だけでなく電子カルテや予約システムと連携させ、医療機関のデジタル化や医療体験の向上の実現を目指しています。社会的な要請がますます高まるこのサービスを、共につくり上げていくメンバーを募集しています。 |
---|---|
配属部署 | 事業推進本部 |
概要 | 【CLINICSについて】 クラウド診療支援システム「CLINICS」は、予約〜オンライン診療〜電子カルテ〜レセコンという独立したシステムをすべて内包し、一貫性のある操作性を実現しました。医療機関側の診療効率改善が患者の診療負担軽減につながることで、「納得した医療の実現」につながるプロダクトを目指しています。 【CLINICSオンライン診療について】 2016年に提供を開始した「CLINICSオンライン診療」は現在では全国約1,200の医療機関で導入され、診療回数も約60,000回を超えており、国内で最も活用されているサービスに成長しています。※ 新型コロナウイルス(COVID-19)の流行をきっかけに、医療機関での感染リスクを抑える観点から、オンラインでの診療や服薬指導が注目されています。オンライン診療は、対面診療の補完的立ち位置として、主に継続的な投薬治療が必要な慢性疾患の患者を中心に活用されています。 例えばビジネスパーソンや学生のように時間の確保が難しい方や、医療過疎地にお住まいの方、介助が必要な方、お子さんのいらっしゃる方など通院のハードルが高い方の負担を軽減し、治療継続をサポートする役割が期待されています。 また、全国の大学病院や基幹病院などの専門医から治療内容について意見をもらうことのできる「CLINICS オンラインセカンドオピニオン」のネットワークを構築するなど、患者のニーズに合わせて取り組みを拡大させてきました。 加えて、2020年の9月より、調剤薬局向けのオンライン服薬指導支援システム事業の提供開始を予定しており、ますます機能を拡張していくことを計画しています。 ※出典「2020年 医療ITのシームレス化・クラウド化と医療ビッグデータビジネスの将来展望 No.1 医療IT・医療情報プラットフォーム編」富士経済 2020年1月7日 |
この仕事で得られるもの | コミュニケーション能力 事務能力 人材業界知識 医療業界知識 IT業界知識 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー22F 受動喫煙対策:屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有) 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅西口改札直結 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 10:00 ~ 19:00 ・休憩時間1時間 ※職種内容によっては裁量労働制になる可能性もあります。 ・昇給賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備 ・家族手当(正社員のみ)、住宅補助制度(該当条件により月額3万円支給)、出張手当 |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土、日)、祝祭日、年末年始、有給休暇、産休・育休、その他慶弔休暇など 年間休日120日以上 |
求人の特徴 |
|
- 平日
Webプロデューサー・Webディレクターの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 メドレーのWebプロデューサー・Webディレクターに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webプロデューサー・Webディレクターに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。