- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 Zaim
- Android エンジニアの採用/求人/転職情報
【Android エンジニア】 暮らしの改善を支援するサービスへ / Android・Kotlin エンジニア大歓迎
株式会社 Zaim - 「お金の面から一人ひとりに寄り添い、行動を変える」900 万 DL の家計サービスを運営・開発するベンチャー
事業内容
オンライン家計簿サービス「Zaim」の開発・運営
仕事内容
【主にお任せしたいこと】
900 万ダウンロードを超えるオンライン家計管理サービス Zaim において、Android アプリの開発をお任せしたいです。
・新規機能の開発、実装
・プロダクトの運用、保守
・新規技術、コア技術に関する研究や調査
【開発環境】
毎朝コミュニケーション時間を取り、詰まっていることや進捗などを共有する文化です。開発タイムは基本的に邪魔が入らないよう Slack での会話が主となります。CI は Jenkins や fastlane など、チームによって最適なものを選択。コードレビューはどのチームでも必須。そのほか Slack や Kibela, Google Drive などを活用中。気になる技術があると、Slack ですぐ共有して会話が生まれる雰囲気です。
【組織構成】
約半分がエンジニアで、残りは事業開発やマーケティング、カスタマーサポート、バックオフィス等のメンバー。代表もエンジニアなので、事業/開発双方にとってよい環境を構築するよう心配りをしています。
【平均的なチーム構成】
チームは 2〜4 名体制でプラットフォームごとに開発しています。明確にリーダーがいるチームもありますが、基本的にはフラットで上下関係がない構成です。
【技術向上、教育体制】
マーケティングやデザイナー、エンジニアが主体となり施策の方向性と仕様を決め、それを元に Issue を割り振り、Pull Request ベースで開発を進めています。隔週の金曜日に社内勉強会を開催するほか、知見を広げるため Android と iOS など言語を超えたペアプログラミングなども実施しています。業務に関連する書籍は会社で購入し、上限はありません。条件を満たせば、社外のイベントやカンファレンスに業務時間として参加できるほか、その費用も会社が負担します。スタッフとして参加するイベントについては、上限 20 万円までスポンサー協力する「イベントスポンサー制度」あり。OSS や技術コミュニティへの参加は積極的に応援しています。
【エンジニア評価の仕組み】
四半期ごとに業務レビューを実施し、会社の目標と本人の希望・成長を合わせています。評価には直接関係しませんが、エンジニア同士だけではなく、それ以外のスタッフとも互いの良いところを共有するポジティブフィードバックを実施しています。評価に応じてベースアップ。全体の業績および本人のパフォーマンスを鑑み、賞与支給する場合もあります。
企業・求人概要
募集背景 | <MISSION> 自身の可能性を発見し、主体的に行動できる人を増やす <VISION> 暮らしの改善を支援するサービス基盤をつくる Zaim が目指しているのは「節約」ではありません。「資産運用」でもありません。 みんなが「好きだ」「楽しい」と思えることを肯定し、人生でやりたいこと・やらなくてはいけないことをきちんと実現するために生まれたサービスです。 「ちょっと楽しい」「少し便利」を超えて。 みんなの人生に「なくてはならない」サービスに進化させたいと考えています。 |
---|---|
配属部署 | 開発部 |
概要 | 少数精鋭の体制で 900 万ダウンロード超えという圧倒的シェアを獲得してきたクラウド家計サービス「Zaim」を Android, iPhone, iPad および Web にて提供しています。 サービス誕生のきっかけは 2011 年。代表の閑歳(かんさい)が「母親がスマートフォンを持った時に使いたくなるものは何だろう?」と考えたことをきっかけに、広くあまねく人の役に立つサービスをと設計を始めました。個人アプリとして公開したサービスはまたたくまに人気となり、ユーザー急増に後押しされリリース後 1 年に法人化。以来、自力でサービス拡大を進めてきました。 創業当時から変わらないテーマ「もっと、お金に、楽しさを!」が、チームの合言葉です。お金の面から一人ひとりに寄り添い行動を変えるために、ひとりひとりが真剣にサービスと向き合い、進化させています。 【主な受賞歴/メディア掲載】 日本経済新聞 家計簿アプリランキング一位(2015年10月31日 日本経済新聞朝刊プラスワン)/日テレ「有吉ゼミ」/NHK「あさイチ」/テレビ朝日/E テレ/TBS/フジテレビ/その他雑誌掲載多数/公益財団法人 日本デザイン振興会「グッドデザイン賞」ベスト 100 選出/国際クリエイティビティ・フェスティバル「カンヌライオンズ」ショートリスト選出/経済産業省「Jump Start NIPPON」採択事業/教科書に新しい家計管理の仕組みとして掲載 |
この仕事で得られるもの | 【最新フレームワークの習得・活用】 新しいモジュールやフレームワークの利用も積極的に検討し、採用しています。 【UX/UI を意識した開発経験】 デザイン指示に基づいた開発だけでなく、サービスの企画立案段階から参加します。 【ユーザーから感謝される喜び】 多くのユーザーを抱えるため、Twitter などでも喜びの声を聞いたり、見ず知らずの人が電車で自分が作ったアプリを使っている様子を目撃することも。毎週の定例会で、ご利用者様からの喜びの声を集めてメンバーで共有し、よりよいサービスを作るモチベーションに変えています。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京都港区三田 1-4-28 三田国際ビル 23 階 【アクセス】 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩 3 分 都営地下鉄三田線「芝公園駅」より徒歩 7 分 JR「田町駅」より徒歩 10 分 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 - 関東 IT ソフトウェア健康保険組合加入 - 雇用保険・労災保険・厚生年金保険等 各種社会保険完備 【設備】 ・好みの PC・ディスプレイ応相談 ・ソフトウエア・書籍の購入費負担 ・ウォーターサーバー・コーヒー・おやつ完備 ・オーダーメードしたゆったりしたデスク ・チェアはハーマンミラーのアーロンチェア(個人の希望に応じてカスタマイズ・変更も可) 【文化】 ・Slack によるチャットコミュニケーション ・仕事中のイヤホン可 ・リモートワーク制度あり ・チームランチ、定期的な社内交流イベントなど |
休日/休暇 | ・完全週休 2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇(入社半年後に 10 日間) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・誕生日休暇 ・ときめき休暇(リフレッシュ休暇) |
Android で主に使っている技術・ツール | ・Android Studio ・Java, Kotlin ・RxJava ・Slack ・bitrise ・GitHub ・Kibela ・Asana |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 Zaimのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。