- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- ベルフェイス 株式会社
- 機械学習エンジニアの採用/求人/転職情報
リモート/フレックス【機械学習 / 深層学習】数万時間/月の動画・音声・テキストデータを基にした営業特価のデータ分析システム Sales Data Analytics の機械学習エンジニア募集
ベルフェイス 株式会社 - 訪問を超える営業システム『ベルフェイス』。さぁ、社会の枠組みを変えてしまおう
事業内容
インサイドセールスシステム『ベルフェイス』
インサイドセールスコンサルティング
仕事内容
これまで勘と根性で行われていた営業をデータドリブンに変革していくために、毎月蓄積される数万時間分の動画・音声・書き起こしのテキストデータを活用した PoC (Proof of Concept / 概念実証)や製品版の機械学習 / 深層学習に関するアルゴリズムの開発や改善に携わっていただきます。
商談に特化したWeb会議システム bellFace が国内1,000社以上に導入されたことで、これまで世界に存在しなかった「営業現場の生データ」を入手できるようになりました。 営業担当が直接お客様と商談している生データを分析し、それによってデータドリブンな組織作りができるとすれば、それが企業にとってどれほどの価値を生むか想像できるでしょうか。
世界が見落としていたラストワンマイル、セールス領域のビッグデータを用いて社会を驚かす様々な価値をパイオニアとして生み出しませんか。
■具体的な業務内容
・プロトタイプ及びデモ版の作成
PoC を行うための、分析アルゴリズムのプロトタイプ及びデモの作成をお願いします。データサイエンティストごとにプロジェクトを受け持ち、営業担当へのヒアリング、仮説構築、検証をご担当いただきます。一つのプロジェクトにおける仮説の評価・検証を1〜2ヶ月程度かけて実施いただくイメージです。scikit-learn, PyTorch, TensorFlowなど、フレームワークやサービスの導入、またアルゴリズムの選定などは裁量を持って実施いただけます。
・新規プロダクト製品版の作成
PoCで得られた検証結果を基に、データ基盤エンジニアと連携してプロダクトの製品版開発をご担当いただきます。リリース後は、安定性や精度の向上を目指して運用フェイズまでお任せいたします。
■業務フロー
現在は代表の中島、データサイエンティストのマネージャーとディスカッションをしながらチケット駆動開発的に業務を進めています。立ち上げ期の事業部のため、開発フローの設計からアーキテクチャ選定など、様々なことに携わっていただくことできます。
■事業部メンバー
国際的なデータ分析大会であるKDD Cupの優勝経験者やデータ分析・AIプログラミングの著書を複数出版したデータサイエンティスト、深層学習分野で学会発表や論文執筆している機械学習エンジニア、DWH/BIシステム開発経験豊富なデータエンジニアなど、優秀なタレントが集っています。
■開発環境
データ種類:動画、音声、会話書き起こしテキスト、商談ログ、営業資料
言語:主にPython
インフラ:AWS, GCP
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Backlog, GitHub issue
情報共有ツール:Slack
その他ツール:Redash, Elasticsearch
企業・求人概要
募集背景 | ベルフェイスは商談に関する膨大な動画、音声、テキストデータを蓄積しています。それらのベルフェイスにしかないビッグデータを解析することで、これまで個人個人の努力とセンスによって行われてきた営業を、客観的な指標を元にして高めていくことの出来る仕組みを作ろうとしています。 これまで蓄積してきた商談の動画、音声、それら書き起こしたテキストなどのデータから、お客様の商談成功をサポートするために有用な情報を抽出することが必要です。そこで、営業担当の声を取り入れつつ、試行錯誤を繰り返しながら新プロダクトの軸となるアルゴリズム開発を担当いただける機械学習エンジニアを募集しています。 |
---|---|
配属部署 | 【セールスデータ事業部】 データ分析を軸に、新しい商品を生み出していく部署です。 |
概要 | ベルフェイス株式会社は、自社開発のシステムを用いて営業においてイノベーションを起こしている企業です。セールス・顧客サポート領域にテクノロジーを持ち込み、あらゆるビジネスの可能性を広げています。 [事業内容] ■インサイドセールスシステム開発 ■インサイドセールスに関わるコンサルティング ■インサイドセールスデータに関わる事業 ※訪問をしない営業=インサイドセールス 約30年前から営業シーンの手法はまったく変わっていません。ITなど時代が一気に進んだ今もなお、ひたすら電話、訪問を繰り返しています。 我々はこの領域にテクノロジーを持ち込み、未踏のイノベーションを起こすべく日々活動しています。対面を超えるインサイドセールスシステムを通じて、あらゆるビジネスの距離、スキルの壁をなくし、新しい営業の世界を創っていきたいと考えています。 |
この仕事で得られるもの | <ベルフェイスで働く魅力> ◆マーケットの大きさ これから広がりのある市場の中で、自分たちの成長をダイレクトに実感できます。米国では営業活動の60%がインサイドセールスです。 ◆個人の裁量権の大きさ 社員規模が小さい分、ご自身が打席に立てる機会は増えます。 ◆リモートワーク・在宅ワーク可能 「好きな場所で」、これだけで非常に健全なワークスタイルが実現できます。 チーム内の大半が在宅ワークを実施しています。 ◆フレックスタイム制 ご自身のライフスタイルに合わせて柔軟に設定いただけます。 ◆新しい営業の仕方を体現しながら学んでいける 今まである文化を変えていく、新しい働き方を世の中に浸透させていくことを体感しながら仕事ができます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 105-0004 東京都港区新橋1丁目1−13 アーバンネット内幸町ビル 4F ※必要なコミュニケーションを自ら取れる方であればリモート勤務OK 実際、半数以上のエンジニアはリモート勤務です(週1出社日あり) 【アクセス】 【アクセス】 JR山手線・東京メトロ銀座線 新橋駅より徒歩5分 東京メトロ三田線 内幸町駅より徒歩3分 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:30 |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■社員持株会制度 ・給与から天引きで資金を出し合い、集まった資金で上場時に株式を購入することができます。 ・奨励金として毎月の積立額に20%を付与しています。 ■Weworkオフィスの設備利用 ・焙煎コーヒー・クラフトビールの飲み放題、ラウンジ利用、個室利用などWeworkが提供する設備を使うことができます。 ■部活動 ・部門をまたぐ3人以上の入部で、誰でも「部活」を作ることができます。 部費として毎月15,000円まで支給しています。 |
休日/休暇 | ・週休2日制 ・年間休日120日(夏季、年末年始休暇は別で設定) ・年次有給休暇10日間 ・特別休暇(慶弔、産前産後、公傷、交通遮断、罹災、看護、裁判員、妊娠通院) |
勤務時間について | 9:00~22:00の間で実働8時間(時間帯については柔軟に相談可) ※裁量労働制のため勤務時間は業務状況をもとに、自身の裁量で決めていただけます。 ※全体会議、開発会議など、出社が必要な場合もありますが、普段は在宅勤務可 |
エンジニアサポート体制 | ・Curiosity Support for Development 半期で各個人15万円を上限に、書籍・セミナー参加・資格取得関連費用・イベント参加費用(旅費・参加費)等を会社で全額負担します。 ・最新PC貸与 2年に一度、希望する最新のPCを貸与します。 ・研究開発合宿支援 業務の対象・対象外に関係なく、エンジニアとしての研鑽を目的とした、3名以上の参加者がいる合宿を行う場合、関わる費用を会社で負担します。 |
所属している人材 | ・平均年齢は32歳。 ※ベンチャーとしては落ち着いた雰囲気の会社です。 ・所属している人材(定性) 能動的かつ利他的な人が多いです。 長所を生かす組織文化が根付いています。 ・所属している人材(定量) ■人材業界出身者 リクルートキャリア、キャリアデザインセンター、パーソルキャリアなど ■コンサルティング業界出身者 船井総合研究所など ■IT/WEB業界出身者 楽天、オプト、弁護士ドットコム、リクルートライフスタイル、オラクル、ソフトブレーン、サイボウズなど ■メーカー系出身者 キヤノンなど |
面接ポイント | ①論理的思考力 -物事を要約して伝える力 -俯瞰して見る力など ②実行力 -何かしら自分なりに行動を起こした経験 -やりきった経験など ③人間関係構築力 -他者と関係性を深めてきたこと -周りを巻き込んでいく力など |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、ベルフェイス 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。