- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- 社内情報システムエンジニア(社内SE)の求人
- ユナイトアンドグロウ 株式会社
- コーポレートエンジニアの採用/求人/転職情報
【コーポレートエンジニアは「シェア」する時代へ!】ベンチャー/成長企業のIT戦略から企画・導入・運用を担う、コーポレートエンジニア募集!人材不足・知識不足・ネットワーク不足を解決する社会貢献度の高い事業
ユナイトアンドグロウ 株式会社 - 情報システム部の"シェアード社員"として中堅・中小企業に貢献する新しい働き方
事業内容
情シス部門のタイムシェア|シェアード社員
会員制Q&Aサービス|Kikzo
情シスのオープンナレッジ|Syszo
サイバーセキュリティ|fjコンサルティング(株)
仕事内容
「シェアード社員」という当社独自のサービスについて是非知っていただくために、まず「コーポレートエンジニア」について説明させてください。
「コーポレートエンジニア」とは、企業において「守り」と「攻め」の両面でITの利活用に取り組むエンジニアのことです。何事もなくITが使える状態を保つ「守り」、ITシステム・クラウドサービスを活用して企業の事業に貢献していく「攻め」。どちらの課題にも向き合う新しいタイプのエンジニアです。
従来の「情報システム担当(情シス)」は、「守り」の要素(PCやインフラの保守、運用やユーザサポートなど)が強く、多くの会社でコスト部門として認識されていました。しかし現在は「攻め」が重要と認識されており、企業全体のことを考え企業の成長に対して「守り」と「攻め」の両面から貢献できる「コーポレートエンジニア」が求められています。
では「シェアード社員」とは?
そんな「コーポレートエンジニア」が欲しい、もしくはリソースが足りず困っているベンチャー・成長企業に対して「必要な時に必要な分だけ」リソースを提供し、情報システムに関する業務全般を担う人材、それが「シェアード社員」です。
2005年に50〜1000名規模のベンチャー・成長企業の情報システム人材不足の解決と、個人の働き方に革新を、というミッションのもとスタートし、現在会員企業数は約500社(2020年4月現在)、売上も10期連続増加中です。
【業務内容】
お客様先社内のITに関する全てが「シェアード社員」の業務範囲です。時間、ノウハウ、知識、経験等、あらゆるものをシェアする当社独自の基幹技術「シェアード・エンジニアリング」を用いてサービスを提供します。また契約形態は、決められた範囲の業務をお客様の指示で確実にこなす「派遣契約」ではなく、お客様先で必要と思われる業務を自身で考え、選択・提案する「準委任契約」です。
お客様先はそれぞれの業界、規模、状況や経営方針などにより様々な課題を抱えています。情報システム部門で一般的に求められる業務を行いつつ、日常の業務改善や生産性向上から経営課題の解決まで、お客様先で発見した課題や実際に見聞きした状況から積極的に提案を行い、柔軟に変化に対応しながらお客様企業のことを第一に考えて支援します。
◇情報システム部門の業務内容例
・IT戦略・システム企画(IT予算の策定等)
・企業全体のITシステム・サービスの最適化
・ベンダーコントロール(基幹システムの導入等)
・ITシステム、クラウドサービスの導入、リプレース
・セキュリティ対策、ポリシー策定・改定
・社内インフラ(ネットワーク/サーバ)の管理・設計・構築・運用
・ITツールの作成・メンテナンス(Excelマクロ、VBA、ACCESS等)
・社内システムの運用サポート・ユーザサポート
【働き方】
基本的に自社内での業務は無く、お客様先に訪問して業務にあたります。
サービスを提供した分だけ課金する「時間課金」のため、お客様への関わり方は様々です。
例①午前中はA社、午後はB社
例② 週3日はA社、週1.5日はB社、残りの時間はまた別の会社へ
例③ほとんどの時間を1社で稼動しつつ、月に1回やスポット等で他社でも稼動
複数の現場を同時に担当することで、それぞれの現場で得た知識と経験を得て成長し、それをもってお客様にも貢献していきます。必ず複数の現場というわけではなく、人によっては1社常駐を1〜2年スパンで繰り返して、様々な会社を経験していく、という選択もあります。
どちらの場合も要員交代や時間調整等は自分自身で行います。会社が各個人のお客様先やスケジュールを一方的に決める事はありません。お客様とご自身で話し合って決めていただきます。そのため厳しいこと、難しいことも多くありますが「自分のワークスタイルは自分で決める」ことが出来る環境です。
そんな働き方を通して成長しながら、お客様から頼られる「シェアード社員」として、一緒にお客様を助けてくれるメンバーを募集しています。
企業・求人概要
募集背景 | 【今必要とされる社内のITを担うコーポレートエンジニア】 世の中の中堅・中小企業では情報システムに関する知識、経験を持った人材が圧倒的に不足しています。そのため「シェアード社員」の引き合いは後を絶たない状況ですが、その「シェアード社員」も不足している状況です。そんな「シェアード社員」として一緒にお客様企業に貢献してくれるメンバーを募集しています。 企業のコーポレートエンジニアとして、ITだけではなくビジネススキルも両方のスキルを身につけて企業に貢献したい、自身も成長したいと考えている人は是非一度お話しましょう! |
---|---|
概要 | 【『シェアード社員』は派遣やSES、SIerとは異なる働き方です】 当社の主力サービスである『シェアード社員』は、決められた範囲の業務をこなす人材派遣とは異なり、“お客様先の情報システム部門が担う仕事”のすべてが業務範囲になります。 また、一般的なSIerやSES企業が外部のIT技術の「スペシャリスト」であるとすれば、『シェアード社員』はお客様側の立場に立って一緒に悩みながら課題解決にあたる、IT利活用の「ゼネラリスト」です。 お客様先には時間単位で訪問するため、様々な業界・異なる成長ステージの企業で同時に働く、1〜2年の短期間で様々な企業を渡り歩く、など“正社員として当社に所属しながら”疑似転職”を繰り返すことで、自身の経験・スキルを磨くことができます。 |
この仕事で得られるもの | 【「ITスキル」よりも「ビジネススキル」が身につきます!】 お客様企業が抱える課題はIT課題だけではありません。会社全体を見据えた経営課題の解決やIT戦略を考えていくことも必要です。そのため情報システム担当としての実務はもちろん、会社全体を俯瞰して業務を進める意識が重要になってきます。 そうすることで現場から経営層まで、様々なステークホルダーと提案や交渉をする機会も自然と増え、相手の視点に立って考えることが重要となります。そのため、ITスキル以外に業務知識や経営視点などのビジネススキルが自ずと身につきます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 会員企業様オフィス(本社、御茶ノ水より50分圏内) 本社:東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング3階 【アクセス】 本社:JR御茶ノ水駅「聖橋口」徒歩1分 千代田線新御茶ノ水駅「B1出口」直結 丸ノ内線御茶ノ水駅「JR御茶ノ水駅方面出口」徒歩3分 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 ・社会保険完備 【諸手当】 ・通勤およびお客様先訪問の交通費は実費精算 ・時間外手当(月20時間以上から) ・通信費支給 ・学習経費支給 【その他】 ・平均残業時間 10時間/月 (2019年度実績) ・社内研修 ・社外研修(定額制の外部研修、ビジネスゲームなど) ・部活動(フットサル部、マラソン部、ビリヤード部、テニス部、バレーボール部など) ・屋内禁煙 |
休日/休暇 | 【休日】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 【休暇】 ・特別休暇(2日) ・年末年始(5~6日) ・GW ・有給休暇 ・慶弔特別休暇 ・育児・介護休暇 |
求人の特徴 |
|
- 平日
社内情報システムエンジニア(社内SE)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、ユナイトアンドグロウ 株式会社の社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。