- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人
- 弁護士ドットコム 株式会社
- Webデザイナー(弁護士ドットコム)の採用/求人/転職情報
【Webデザイナー】『より良い社会へと繋がるデザイン』を、あなたの手で。
弁護士ドットコム 株式会社 - インターネットで専門家をもっと身近に、もっと便利に。
事業内容
弁護士ドットコムの開発・運営
弁護士ドットコムニュースの運営
弁護士ドットコムキャリア・EXCAREERの運営
BUSINESS LAWYERSの開発・運営
税理士ドットコムの開発・運営
税理士ドットコムトピックスの運営
クラウドサインの開発・運営
Legal Tech Labの運営
仕事内容
「弁護士ドットコム」というサービスを通じて、ユーザーに弁護士をもっと身近に感じてもらうため、
社会貢献・より良い社会へと繋がるサービスのデザインを一緒に行ってくださるデザイナーを募集中です。
《《 法律を扱うサービスの特性上、法令遵守が徹底されており、ライフワークバランスが良く、非常に働きやすい職場です。 》》
■■働き方の例■■
弊社のデザイナーは一人ひとりが、それぞれの強みを活かしてオリジナルな仕事の仕方をしております。
(UXに強いデザイナーはより上流に、実装に強いデザイナーはよりエンジニアと近く、、等)
基本的には貴方の強みを活かしたお仕事の仕方を推奨しておりますが、以下に一例を記載いたします。
◇UX設計
ユーザーニーズを汲み取り、サイト設計からユーザーの課題を解決する方法を考えていくお仕事です。
ユーザーインタビューなどを通して制作した、ペルソナ・シナリオ設計を元に
プロダクトマネージャーと一緒に、上流の企画工程から参画していただきます。
◇UI設計、ビジュアルデザイン
UX設計を元にWFを作成したり、ビジュアルデザインに落としていただくお仕事です。
プロトタイピングツールなどを利用し、ユーザーのためにトーン&マナーを調整したりしながら、デザインデータを作成していただきます。
◇フロントエンド開発
HTML/CSS等を用いた開発を行う仕事です。
エンジニアとコミュニケーションを取りながら、実際にコードをgit上でやり取りし、高速に施策をこなしていきます。
【仕事のやりがい】
◆インハウスデザイナーならではの喜び
外注先として制作にあたるプロダクション勤務と異なるのは、主として関わり続ける制作物が弁護士ドットコムというサービスになるということ。
デザインしたら終わりではなく、デザインしたものの改善を続けることも大切な仕事になります。
ここでの喜びは、磨けば磨くほど完成度が高まること。それによってユーザーからの反響が増すことです。
◆有意義なサービスにデザイナーとして携わる
弁護士のような専門家とインターネット。このふたつは決して親和性が高いわけではありません。だからこそ、やる意味があります。
他にはない社会的意義の高いサービスに携わり、自分の手で普及させていく。ここには、ほかには代えがたい喜びがあります。
会社の理念である「専門家をもっと身近に」に共感する社員が多いことも事実です。
企業・求人概要
配属部署 | 弁護士ドットコムビジネス本部(対弁護士向けサービス提供) または 弁護士ドットコムメディア開発部(対一般ユーザー向けサービス提供) または 事業開発部(対弁護士向け新規サービス提供) |
---|---|
概要 | 〈企業概要〉 "法律×IT"で専門家をもっと身近に 私たちは、"専門家をもっと身近に感じることのできる社会を創る”という理念を掲げ、インターネットメディア事業に取り組んでいます。 日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」は、弁護士検索や法律相談を無料で利用できる有数のサービスとして、今では月間1,000万人の方々に利用されるプラットフォームサービスへ成長しています。弁護士登録数は15,000人を超え、圧倒的な規模を誇ります。 また、ITやWebの技術によって、ユーザーにより便利にリーガルサービスを活用して欲しいとの思いから、新規事業として「法律(Legal)」×IT(情報技術)を駆使した「LegalTech」事業の展開を始めています。 第一弾として、Web完結型クラウド契約サービス「CloudSign(クラウドサイン)」を2015年10月にリリースしました。導入社数は既に12,000社を超えており、今後急速な成長を見込む事業です。 |
この仕事で得られるもの | 自社サービスだからこそ、作成したコンテンツの継続的な改善→ユーザーからのフィードバックを受け、さらに改善に臨む。というサイクルを経験することができます。 また、実際にトラブルを解決した方の声を聞くことができ、自らの仕事に誇りを持てるのも貴重な経験です。 年齢や社歴に関わらず、大きな裁量で業務をお任せしますので、自身の業務幅に捉われることなく、ご自身も成長して頂けます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 本社 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6階 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 / 持株会制度 / 社内表彰制度/交通費一部支給(上限3万円)、近距離手当制度/ 自転車通勤手当制度/ 社員懇親会 |
休日/休暇 | 有給休暇 / 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休 / 週休2日制 / 土日祝日休み/特別休暇 ※ 年間121日 有給休暇(入社半年経過後10日~) |
就業時間 | 裁量労働制です。 人によって朝8時出社や昼12時出社など、自分にあったペースで働いています。 |
求人の特徴 |
|
Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、弁護士ドットコム 株式会社のWebデザイナー・UI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webデザイナー・UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。