- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人
- 株式会社 フォーデジット
- アートディレクターの採用/求人/転職情報
【アートディレクター】Goodデザイン賞受賞のデザイン会社で新サービスのデザインを上流から
株式会社 フォーデジット - Design & Tech でこれからの未来をより良くする
事業内容
デジタルデザイン事業
【SERVICE DESIGN】
ユーザー・消費者が求めている体験を導き出し、本当に価値があるプロダクトを生み出し、実装するためのデザインを提供します。
【COMMUNICATION DESIGN】
企業や商品・サービスが消費者やユーザーとより良いコミュニケーションを生み出していくためのデザインを提供します。
【WEB MANAGEMENT】
ロンチしたウェブサイトやサービスでの運用フェーズにおけるコンテンツ・解析・改善に向けたサポートを提供します。
仕事内容
クライアントの新しいサービス作りにアートディレクターとして携わって頂きます。
上流フェーズでは、リサーチ・ワークショップ・ブレストなどに参加してもらい、
UI・インタラクション・ビジュアルデザインの専門家としての意見が求められます。
また、設計に深く関わり、プロトタイピング・ユーザーテストを経て、最終的なアウトプットを作り上げていきます。
最近の主流になってきている作り方ではありますが、具体的に実践できるところは数少ないと思いますので、
これまでのご経験を十分に生かしながら新しい領域にもチャレンジいただけるかと思います。
企業・求人概要
募集背景 | 事業拡大のため |
---|---|
配属部署 | サービスデザイン事業部 |
概要 | デジタルマーケティングやデジタルサービスといった領域はもちろん、ほぼ全ての企業が、サービス・コミュニケーション・業務プロセスといった企業活動をほぼ全てデジタル化、もしくはデジタル活用をしようと変化しています。 FOURDIGITは、デジタルを取り巻く体験をより良いものにするために、UXデザインコンサルから実際のビジュアルデザイン&フロントエンド実装を実行するプロフェッショナルとしてデザインを提供しています。これからの進化していく未来に向けてあらゆるプロジェクトに関わり、デザインとテックの力でより良いものを生み出していきます。 |
この仕事で得られるもの | クライアントは日本を代表する企業ばかりなので、 世の中にインパクトのあるサービス作りに携わることができます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 港区赤坂8-5-32田中駒ビル 2/3F 【アクセス】 銀座線 青山一丁目駅 徒歩1分 半蔵門線 青山一丁目駅 徒歩2分 都営大江戸線 青山一丁目駅 徒歩2分 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 交通費全支給 (月3万円まで) 昇給年1回、各種保険完備、慶弔見舞金 |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇 年間休日数125日 年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、自分記念日特別有休、育児休業、介護休業 |
スタッフの声( S デザイナー・男性・入社2年目 ) | 僕はアルバイトで入社して、ベテランの先輩についてWEBデザインについて一から学びました。 初めは簡単な微修正、徐々に大きな案件のデザインに携わっていきました。 半年後に正社員になれたんですが、やっぱり1から10まで細かく教えてくれた先輩の存在が大きいですね。 最近は、極めて重要な案件にも自分が指名されたりすることも多くなり、うれしさと責任感を覚えます。 まだまだ毎日勉強です。常にいいものをつくりたい、一人のデザイナーとして成長したいという気持ちでやっています。 ディベロッパーのプロモーションサイトは、戸数完売をゴールにデザインするんですが、 初めてトップページのデザインをした時、その物件が即完売したんです。 ディベロッパーのプロモーションサイトは戸数完売とともに運営終了するので、自分のサイトが なくなるのは寂しいけど、「家を買う」という一生に1度の決断に役立てたということや そこから始まる生活や幸せにちょっと貢献できたことに喜びを感じました。 |
スタッフの声( O デザイナー・女性・入社2年目 ) | 仕事をする上で、常に大切にしていることは、全てのデザインに対して 「どうしてこのデザインにしたのか」の意図を説明できるように作ることです。 デザイナーは作ったものに対して、理由を説明できなければなりません。 ターゲットやコンセプトをディレクターから聞いて、参考サイトやパンフレットのデータを もとにWEBページの1つ1つのアイテムに色味・質感・フォントなどで意味を持たせていきます。 クライアントがエンドユーザーに伝えたいことを、わかりやすく表現するのがデザイナーの仕事。 なので、表現するためには、実は伝えたいことをちゃんと理解することが重要だと考えています。 ちゃんと理解しないで焦って進めても、作業スピードもクオリティも中途半端になってしまいます。 私は、1日に複数の案件に携わっています。 それぞれの案件のテイストは違うので、気持ちを切り替えて一つ一つの案件に気持ちを込めてデザインすることを心がけています。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 フォーデジットのWebデザイナー・UI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webデザイナー・UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。