- 転職・求人サイトGreen
- 営業職職種で探す
- 新規開拓営業の求人
- 株式会社 ネオキャリア
- HRtechセールスマネージャーの採用/求人/転職情報
SaaSセールスマネージャー|人事向けプラットフォームサービス「jinjer(ジンジャー)」で人事を経営のセンターピンに
株式会社 ネオキャリア - 「⼈材」「メディア(HRtech)」「ヘルスケア」「海外」という4つの柱で新たな事業を展開
事業内容
・中途、新卒人材紹介
・中途、新卒求人メディア
・医師、看護師人材紹介
・人材派遣(オフィスワーク、販売職、コールセンター、介護士、保育士)
・採用業務アウトソーシング
・教育、研修
仕事内容
8,000社以上に導入されている人事労務管理ツール「jinjer」において、2つの機能に特化した新部署の営業マネージャーを募集します。
<jinjerワークバイタル>
「jinjerワーク・バイタル」は従業員のコンディションを管理・分析し、定点モニタリングをすることで従業員の変化を瞬時に発見するためのツールです。
ただ売るだけでなく、クライアントへのサービス活用の提案も重要になります。
<jinjer経費精算>
交通費や経費等の申請から承認までPCとスマホで対応。面倒な仕訳や入力工数を削減し、経費管理のオペレーション効率化を実現します。
【仕事内容】
・新規開拓
・課題抽出、解決策提案
・アフターフォロー
・メンバーのマネジメント
営業業務全般とメンバーのマネジメントをお任せします。
【部署に関して】
部長:30代中盤男性
マネージャー:1名
リーダー:1名
メンバー:4名+2020年4月新卒配属予定
企業・求人概要
募集背景 | 採⽤⽀援や派遣など、各種⼈材サービスを中⼼に幅広く展開し『前年⽐130%』超の成⻑を続け、グループ連結の売上⾼は300億円を超えています。 さらなる拡⼤に向け「⼈材」「メディア(HRtech)」「ヘルスケア」「海外」という4つの柱で新たな事業を展開しており、2016年3⽉には新たな挑戦の⼀環として、初となる⾃社サービス『jinjer(ジンジャー)』をリリースしました。 今回は、営業マネージャーを募集します。 |
---|---|
配属部署 | HRTech事業本部 jinjer事業部 全体:98名 中途入社割合:3割 平均年齢:26歳 男女比:6:4 |
概要 | ⼈事向けのプラットフォームサービス『jinjer(ジンジャー)』。 採用管理・勤怠管理・労務管理や⼈事戦略の策定などあらゆる場⾯に対応したクラウドサービスです。 たとえば、社員の勤怠管理。 スマホでの「チャット」や「⾃撮り」で出退勤のチェックが可能なうえ、AIによる笑顔認証で社員のモチベーションを計測することも可能です。今後も、さまざまな新機能を追加していく予定です。 先端技術を随所に⽤いた『jinjer』はメディアにも注⽬され、また今年の『HRテクノロジー大賞(⼈材業界で⾮常に権威のある賞)』を受賞しました。 ⽴ち上がったばかりの新サービスなので、本格的な普及のためには、あなたの⼒が必要です。 平均年齢26歳の活気ある職場で仲間と磨き合いながら、『jinjer』で⽇本の⼈事部を変えていきましょう。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京本社/東京都新宿区⻄新宿1-22-2 新宿サンエービル3階 【アクセス】 東京本社/JR、都営⼤江⼾線、都営新宿線「新宿駅」より徒歩約5分 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:30 |
待遇・福利厚生 | ◆昇給年2回 ◆⽉次インセンティブ ◆各種表彰インセンティブ ◆交通費全額⽀給 ◆役職⼿当 ◆時間外⼿当 ◆各種社会保険完備 ◆財形貯蓄制度 ◆持株会(持株会奨励⾦制度有り) ◆慶弔⾒舞⾦ 【その他・⾏事】 ◆事業部ステータス制度(ステータス昇格ごとに報奨旅⾏ 例:台湾など) ◆美JOB(⼥⼦会) ◆各種スポーツサークル(フットサル、野球、ゴルフ、バスケット 他) ◆定例会 ◆社員総会 ◆⽬標達成部署達成会◆屋内禁煙、屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日/休暇 | ★年間休⽇123⽇(2017年度実績) ◆完全週休2⽇制(⼟・⽇)、祝⽇ ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆年次有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆⽣理休暇 ◆介護休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 |
求人の特徴 |
|
- 平日
新規開拓営業の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 ネオキャリアの新規開拓営業に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、新規開拓営業に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。