- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 本田技術研究所
- 四輪知能化(AI)技術開発など ※第二新卒・未経験者歓迎の採用/求人/転職情報
【Honda四輪車のAI、知能化技術の研究・開発】第二新卒・未経験者歓迎
株式会社 本田技術研究所 - 次世代のモビリティの実用化に向け、 従来技術にとらわれない新しい仲間を積極的に採用します。
事業内容
輸送用機器の研究開発 ※(株)本田技術研究所は、本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社です。
■事業所:各R&Dセンター(二輪:埼玉、熊本 四輪:栃木、埼玉 汎用:埼玉 航空機エンジン:埼玉 基礎技術研究:埼玉)/新拠点:HondaイノベーションラボTokyo(東京都港区赤坂/2016年9月開設予定)
仕事内容
四輪知能化(AI)技術、自動運転等の制御技術の研究開発など
【具体的には】
■車載インフォテイメント
快適、便利をお客様にお届けする車載インフォテイメント領域の
知能化技術によるコックピットUI進化(ユーザー意図理解と個人最適化等)を
実現するための
・IT技術開発プロジェクトマネジメント
・機械学習システムのアーキテクチャ設計/構築
・データマイニングエンジン開発
・機械学習を用いたアプリ開発 等
■先進運転支援システム/自動運転システム
・画像処理・データマイニング・機械学習・ディープラーニング技術を応用した知能化技術創出
・データ解析技術を応用した課題解決手法(フローティングカーデータ解析、画像処理の改善など)考案
・最適化・確率推論・データマイニング等
・自車位置推定技術と自車位置を中心としたローカルダイナミックマップの開発
・車両プローブ情報を活用した大量データ解析と運転支援活用 等
■車室内表示システム(メーター、HUD等)・スイッチ部品開発
車の中で“操作しやすさNo.1のユーザーインターフェース“と、
お客様の心へ響く感動的な、“エモーショナルインターフェース“を実現するための、
・GUIを活用したタッチディスプレイUI研究・開発
・音声など様々な認識技術を活用したUI研究・開発
・車室内スイッチの信頼性、商品性に対する研究開発
・ナビゲーションユニットやスマートフォンなどとの機能連携・融合に向けた
メーター/ヘッドアップディスプレイの研究・開発
※上記に関わる新価値機能の提案から機能仕様・操作仕様・表示仕様の作成・検証 等を担当いただきます。
■制御システム開発
・次世代・新技術エンジン、モータ、トランスミッション等のパワープラント制御
・自動運転、安全運転支援領域における車両制御
・ブレーキ、アクセル、サスペンションなどのシャーシ制御
・高圧バッテリー、燃料電池制御
・冷却水回路等の熱マネ制御デバイス部品(電動ウォータポンプ/電動ウォータバルブ等)領域
・パワーウィンドウ、パワースライドドア、サンルーフ等車載電装制御 等
※上記の制御コンセプト検討~制御仕様の構想等を担当
企業・求人概要
募集背景 | 世界に先駆けて安全・安心・環境負荷軽減の高い価値を持つITS/ICTシステムを研究開発し、 ・「事故に遭わない社会の実現」するため、 ・世界中のお客様に「安心して自由に移動する喜び」をお届けするため の先進運転支援システム/自動運転システム開発領域の知能化技術。 他社に先駆けて ・「お客様に感動を与える」商品を提供するため ・「安心して自由に移動する喜び」をお届けするため のコックピットユーザーインターフェース開発領域の知能化技術。 モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のクルマをつくるための仲間の募集です。 今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。 様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげましょう。 |
---|---|
概要 | ■業種: 自動車・輸送機器【メーカー】 ■事業内容: 輸送用機器の研究開発 ※(株)本田技術研究所は、本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社です。 ■事業所: 各R&Dセンター(二輪:埼玉、熊本 四輪:栃木、埼玉 汎用:埼玉 航空機エンジン:埼玉 基礎技術研究:埼玉)/新拠点:HondaイノベーションラボTokyo(東京都港区赤坂/2016年9月開設予定)■設立: 1960年7月 ■代表者: 代表取締役社長 社長執行役員 松本宜之 ■資本金: 74億円 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 ・四輪R&Dセンター(栃木) ・四輪R&Dセンター(和光) ・HondaイノベーションラボTokyo(東京都港区赤坂) ※ご経験、専門性により勤務地が異なります 【アクセス】 ・四輪R&Dセンター(栃木) 宇都宮駅から自家用車で45分※通勤バスあり ・四輪R&Dセンター(和光) 和光市駅徒歩15分 ・HondaイノベーションラボTokyo 港区赤坂 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 賞与年2回 社会保険完備 住宅・家族・残業・通勤・他各種手当 社宅・退職金・各種厚生制度 保養所 等 |
休日/休暇 | 完全週休2日制(当社カレンダーによる) 5月・8月・年末年始休暇 ※年間121日 有給・特別休暇 |
「Honda SENSING」の先進技術 | 運転支援や事故回避をサポートする先進安全運転支援システム 「Honda SENSING」では、以下の技術を開発しています。 ●回避支援 ・衝突軽減ブレーキ(CMBS) ・誤発進抑制機能 ・路外逸脱抑制機能 ・歩行者事故軽減ステアリング ●未然防止 ・渋滞追従機能付ACC ・LKAS(車線維持支援システム) ・先行車発進お知らせ機能 ・標識認識機能 ・渋滞運転支援機能 ●側方安全 ・ブラインドスポットインフォメーション ・レーンウォッチ ●後方安全 ・マルチビューカメラシステム ・リアワイドカメラ ・パーキングセンサーシステム ・後退出庫サポート |
高速道路自動運転システム | 以下の技術を開発しています。 ●ステレオ・カメラ ・白線/路肩認識による車線維持 ・前方障害物の距離計測 ●ミリ波レーダー(長距離) ・遠方の障害物の速度/距離検出 ●ミリ波レーダー(中距離) ・近傍の障害物の速度/距離検出 ●レーザーレンジファインダ ・周辺360°の障害物の位置/速度検出/路肩判定 ●GNSS + 高精度ジャイロ ・自己位置測定/高精細マップとマッチング ・信号遮蔽時の補正 |
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 本田技術研究所のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。