- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- アプテック 株式会社
- 業務系システム ベテランエンジニアの採用/求人/転職情報
【業務基幹システム開発エンジニア】大手企業の業務基幹システムの設計~評価
アプテック 株式会社 - 『情報技術発展の恩恵を社会の隅々にまで届ける』、それが私たちの仕事です。
事業内容
Webサイトの企画・制作・開発・運用
モバイル業務システムの企画・制作・開発・運用
業務ソフトウェアの制作・開発・運用
仕事内容
中堅・大手顧客の業務基幹システムの開発・強化業務。機能追加やツール類の開発業務をお任せします。
【具体的には】
■Microsoftプラットフォーム上に構築する堅牢な業務システムの開発・保守・機能強化
■汎用機やUNIXシステム上で長年動き続けている基幹システムの保守・機能強化
【やりがい】
技術的なノウハウが凝縮した本格的なシステムに触ることが出来ます。そこから技術者としての大きな成長が得られます。
【社内の雰囲気】
技術者は地理的に分散した現場で仕事をしていますが、クラウド上の社員ツールでつながり一体感があります。共通の喜びや悩みを共有できますし、また、社長とも常につながっているので気楽に何でも相談できます。風通しの良い会社です。
【開発環境】
お客様の開発現場に常駐して頂きます。勤務時間や服装などは現場の規定に合わせて頂きます。毎月1回金曜日の午後に。新横浜本社に全社員が集まります。
企業・求人概要
募集背景 | 当社のソフトウェア開発事業は急拡大中です。さらなる飛躍をめざし、成長余力の大きい若手の技術者を採用・育成します。当社は技術者の成長を最優先にしています。今の仕事に将来不安を感じてる技術者の方、是非ともアプテックの社員になって、自分の成長を実感すると共に、会社が成長していく喜びを共有しませんか。 |
---|---|
概要 | ソフトウェア開発・Web制作を軸に事業を展開するアプテック株式会社。 「情報技術発展の恩恵を社会の隅々にまで届ける」という企業目標を掲げ、様々な規模・領域で実績を積み重ねている。 特に中小企業の抱える課題を解決し、事業の成長をサポートすることに力を注いでいる同社。幅広い技術力と多様な業務内容に対する知見を生かした柔軟な対応で成果を生み出しており、クライアントからは厚い信頼を得ている。 現在、さらなるクライアントのニーズに応えるため、組織体制の強化を図っている同社。ゆっくりと着実に成長していける風通しの良い働きやすい環境で、将来のコアメンバーとして会社の成長を支えてくれる新たな仲間の参画を強く待ち望んでいる。 |
この仕事で得られるもの | ■仕事を通じて技術者として成長していくのを実感することが出来ます。技術者一人一人の長所を伸ばし、成長できる仕事に従事して頂けるよう営業努力をしています。 ■自分の成長と共に会社が成長していく喜びを仲間と共有できます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 首都圏のお客様の現場に常駐。 【アクセス】 ※通勤時間上限、原則80分以内 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 ■各種社会保険完備 【手当】 ■通勤費全額支給 ■技術者の現場交際費実費支給 【福利厚生】 ■スキルアップ支援制度(資格・認定試験の準備費用・受験費用を実費負担) ■健康診断 ■表彰式 ■歓迎会 ■書籍購入制度 |
休日/休暇 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝祭日 ・半休制度 ・年次有給休暇(入社3か月目に法定日数を付与) ・夏季休暇2日間 ・年末年始休業(12/30~1/3) ・慶弔休暇 |
5年後の幹部社員を求めます | 当社は第8期目を運営中のまだまだ小さな会社です。ここからの大きな飛躍を目指ざし、第13期(2021年9月期)に売上10億円を目標とし、そのときに幹部となって頂ける方々を正社員募集します。一緒に会社を作って行く仲間を求めています! |
資格取得をバックアップ | 情報処理資格等の取得を積極支援しています。会社は様々な費用の実費を負担しています。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、アプテック 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。