- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- フェアリーデバイセズ 株式会社
- サイエンティストの採用/求人/転職情報
数理的基盤知識を活かし、機械の聴覚を創るサイエンティスト(専門分野:音声信号処理・自然言語処理分野での機械学習)
フェアリーデバイセズ 株式会社 - 人間の聴覚をクラウド上で再現へ。音声認識の領域で注目集める、東大発ベンチャー
事業内容
・使う人の心を温かくする一助となる技術開発
・音声信号処理及び関連する自然言語処理分野の研究開発
(弊社技術採用商品、サービス)
・ロボット家電 「COCOROBO:ココロボ」
・スマホにココロを搭載 「emopa:エモパー」
・COCORO+(ココロプラス) 「ヘルシオ」
・COCORO+(ココロプラス) 「冷蔵庫」
・コミュニケーションロボット 「Kibiro」
・駅案内ロボット 「下北沢レイ」
・音声・対話AIサービス 「COET」
・リアルタイム議事録共有サービス 「GIJI」
・未来型教育 京都モデル実証事業 「Tumbler」
・音声認識サービス提供
・音処理技術提供
仕事内容
mimi® に関する研究・開発職務
深層学習等の発展に伴い、音声認識関連技術は実用化段階に入りつつあり、実社会においても、スマートスピーカー等の登場を背景として、音声サービスは普及しつつあります。
当社は、音声対話システムのためのテクノロジースタック mimi® と、そのクラウド APIサービスの運営、及び mimi® に最適化された音声入出力ハードウェアシリーズである Fairy I/O によって、音声ソリューションの新しい可能性を探索しています。本件募集職務においては、その活動を支える基盤技術である mimi® に関する研究開発と機能拡張、及び mimi® の機能を用いたクライアントの要望に基づく共同研究開発業務における研究部分を担って頂きます。
mimi®は、優れたユーザーエクスペリエンスを実現するための基盤技術となることを重視し、そのために必要となるさまざまなコア技術を集積しています。本募集職務では、自ら新たに創り出すことだけではなく、他の研究機関等からの技術導入等も含めた、幅広い視野を持って取り組むことで、合理的な最短路で目標を達成することが求められます。
同時に、研究・開発担当者全員でひとつのコア技術を作り上げるということを意識し、協調性を持って取り組むことが求められます。音声信号処理および自然言語処理分野に直接関わった経験がなくとも、大学学部レベル程度の数理的基盤知識(デジタル信号処理、線形代数、確率統計等)を既に習得していることが望ましいと言えます。
国内/国際学会に参加し、研究開発の成果を積極的に社外発表していくことや、社内外の研究者と交流することも職務の一環となります。
企業・求人概要
募集背景 | 聴覚プラットフォーム「mimi®」の本質的な機能拡大のため、サイエンティストを増員します。 |
---|---|
配属部署 | 研究開発部 |
概要 | 弊社は「使う人の心を温かくする技術開発」を理念として、音声認識関連処理・自然言語処理関連技術をコアとしたクラウドサービス「mimi®」、音声入出力ハードウェアシリーズ「Fairy I/O」を中心に事業を展開するベンチャー企業です。 聴覚プラットフォームのmimi®は、人間の複雑な耳の機能を再現し、情報を正しく理解した上で応答する機械の「耳」となることを目指しています。 研究チームにはAIや言語発達など数々の分野のスペシャリストが在籍し、最先端の技術や知見を取り入れながら研究に励んでいます。 |
この仕事で得られるもの | ■当社で仕事を通じて得られると思われるのは下記のとおりです。 ・国内屈指の大手企業のコア技術研究に携わり、自身の研究成果で世の中を変えたという手ごたえが得られる ・高レベルの研究チームという自負がある当社では、各専門家との知識交換やブラッシュアップができる ・成果主義であるため、責任をもって取り組んでいただけるのであれば、出社時間、休日の取り方などある程度自由、自分のペースが得られる 。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 ■東京都文京区湯島2-31-22 湯島アーバンビル7F 【アクセス】 ■大江戸線「本郷三丁目駅」から徒歩6分 ■千代田線「湯島駅」から徒歩5分 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 【勤務時間】 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:11時~16時) 週に2回迄、在宅勤務が可能です。 【福利厚生】 ■保険等:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災) ■交通費支給(月額3万円まで) ■書籍購入費用補助 ■学会/勉強会等参加費用補助 ■会社が所属する学会論文、定期会誌・ジャーナル購読 静かなオフィス内では社員が各々の研究に集中出来るように様々な配慮をしています。 マシンはMacを支給し、椅子は座り心地を重視したものをオーダーしています。疲れた時にはいつでもリフレッシュできるスペースもあります。 |
休日/休暇 | ■週休2日(土・日) ■祝祭日休暇 ■年末年始休暇 ■夏季休暇/ ■有給休暇(6か月勤務経過後10日付与) ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇(入社日から5日付与) ★年間休日128日(2016年度社内カレンダー) |
クラウドプラットフォーム「mimi®」に関して | mimi®:音声情報処理のためのクラウドプラットフォームであり、機械が音の情報を今よりも深く、幅広く認識するための仕組み まるで人の耳のように、その人の声質や周囲の雑音・状況などを把握しクラウド上に再現をします。このサービスを採用したものが下記の実績に上げられます。 ■採用実績:ロボット型携帯電話「RoBoHoN:ロボホン」/ロボット家電「COCOROBO:ココロボ」/スマホにココロを搭載「emopa:エモパー」/ともだち家電「ヘルシオ」等 |
「mimi®」をもっと詳しく!① | mimi®ASR、mimi®ESR、mimi®SRS、mimi®XFEの4つの機能から構成 mimi® ASR 音声認識(Automatic Speech Recognition)は、ディープラーニングによる高速かつ自然な音声認識を実現します。 音声認識の精度向上とともに、自然なコミュニケーション・音声対話に利用するために、認識速度の高速性をできる限り高めるような工夫がされています。 認識速度を高速にすることにより、様々なユーザーインターフェースでの工夫(相槌、突っ込みなど)ができ、ストレスの無い対話コミュニケーションを実現できます。 mimi® ESR 環境音認識(Environmental Sound Recognition)は、mimi®独自の機能です。 環境の様々な音の特徴を学習し、多様な音を識別することを実現します。例えば、人間の声以外の音で「拍手」「咳、くしゃみ」「笑い声」等の識別を実現しています。「笑い声」「拍手」を認識して場の盛上がりを判定する機械や、「咳、くしゃみ」の認識は声を掛ける家庭用ロボットなど、幅広い対話コミュニケーションに利用可能です。 |
「mimi®」をもっと詳しく!② | mimi® SRS 話者識別(Speaker Recognition System):事前に発話者の音声を学習しておくことで、数秒程度の短い発話から、高精度に発話者を識別 識別に用いる発話は、どのような発話内容でもよく、発話者に意識をさせることがなく、自然に話者を識別できます。また、性別や年代は、事前に音声を学習しなくても、推定が可能です。誰としゃべっているのかは、対話コミュニケーションにおいて、重要なインフォーメーションになります。 mimi® XFE 音前段処理(eXtended Front End module)は、mimi®の各機能に共通する音処理機能(音声区間抽出、雑音抑制、残響音抑制、マルチマイクによる音源定位、エコーキャンセルなど)を処理する機能をモジュール化しています。 ユースケースの応じて音処理機能を選択し、精度の高い音声認識、環境音認識、話者識別を実現しています。 このように、mimi®は単なる音声認識機ではなく【人間の耳】に近い機能を実現した独自のクラウドサービスです。 さらに、これら4つの機能は、連携、または独立して使用することが可能です。 |
こんな方歓迎します! | 私たちは、ディープラーニング等を利用した音声認識関連技術及びそれに関連する自然言語処理技術についての、実社会応用に一番近い場所にあるR&Dセンターとしての機能を持ちたいという夢を持っています。 アカデミアとインダストリアを両睨みする立ち位置で,研究自体の推進だけではなく,研究成果が自分の身近な社会の役に立っているということを実感できるようなR&Dセンターです。 研究チームの一員として、この夢の実現に参画していただける方を求めています。 |
感染症対策として以下の取り組みを行っています | ◇ オンライン選考OK ◇ 会議室に飛沫防止の仕切り設置 ◇ 消毒液・アルコール除菌シート設置 ◇ マスク支給あり ◇ 定期的な換気 ◇ 在宅勤務環境整備のための経費補助 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、フェアリーデバイセズ 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。