スマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営
2Dデザイン、3Dデザイン、新規や公開済のタイトルでのUIデザイン、アニメーションや演出、広告素材などゲームを製作する際に必要となること全般が対象となります。 ただ、お一人でやっていただく必要はなく、チームとして、会社として遂行できれば全く問題ありません。 他のデザイナーと分担したり協力しながら進めるケースが多く、スケジュールや品質管理はマネージャーがしっかりと行っていますのでデザイナー同士のコミュニケーションは頻繁に発生します。 そういった進行形式なので、プロジェクトでのチームワークよりも、デザイナーチームとしてのつながりの方が強い印象があります。 スキル面ではUnityでアニメーション、演出のできる方を特に探しております! 【主な業務内容】 ゲームコンテンツの各種グラフィック(背景、UI、ゲームに必要な素材全般) Unityを使用したレイアウト作成、UI設置 特に:Unityでの演出、アニメーション マーケットに掲載するためのアイコンやバナー作成 広告宣伝用の動画素材の作成 【主な使用ソフト】 Photoshop Unity AfterEffects Blender Slack
募集背景
海外展開を主軸においた事業拡大につき、タイトルのクオリティアップを目的とした人員増強
配属部署
デザイン部署 事務所はHP記載の所在地のみ
概要
当社はスマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営を主業としており、一貫して自社開発にて行っております。 現在は「将棋やオセロのような認知度の高いボードゲーム」、「全世界に向けた思考ゲーム・パズルゲーム」といった比較的カジュアルなゲーム性で、国内外問わず幅広い年齢層の方に遊んで頂けるようなコンテンツを作っております。 ゲームジャンルに制限はしておらず、プランナーによるアイデア提起とマーケティングを行ったうえでチャレンジをしております。 ですので担当される内容次第で様々な経験を得られるものと思っております。 【アピールポイント】 当社のデザイン部署は細分化していないので、UIをメインに、イラスト、アニメーション、モデリング、エフェクトなど幅広く活躍することができます。 プランナーやエンジニアなど他の職種の方とコミュニケーションをとる機会が多いので、的確に他の人に伝える力、汲み取る力を活かすことができます。 【プロジェクト規模】 企画のサイズ感次第ではありますが、数か月規模~年間規模が多くなっております。同時に複数のプロジェクトが稼働し、デザイナーは複数を見る事もございます。
この仕事で得られるもの
"・UI、イラスト、アニメーション、モデリング、エフェクトなどの幅広い経験 ・複数のプロジェクトの管理 ・適正と希望によっては管理ポジションへのキャリアアップ"
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区北新宿1-1-19 ダイヤフゲンビル5F 2021年11月現在、週2回出社(火曜、金曜)、それ以外はテレワーク勤務となっております。 フル出社に戻す予定はございません。 【アクセス】 中央・総武線 : 大久保駅 徒歩3分 山手線 : 新宿駅 徒歩12分 西武新宿線 : 西武新宿駅 徒歩5分 丸ノ内線 : 西新宿駅 徒歩8分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
確定拠出年金制度/ 書籍購入支援制度 / 育児支援制度 / 介護支援制度 / 社宅・家賃補助制度 補足 確定拠出年金:月額5000円会社負担 家賃補助制度:①徒歩、自転車で通勤できる範囲(目安2km)が対象。月額20,000円、5年目以降月額50,000円 ②本社最寄り駅より2駅以内を最寄り駅とする範囲の場合月額15,000円、5年目以降月額50,000円
休日・休暇
有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / その他休暇 / 完全週休2日制(土・日)、祝日
採用後の流れ
入社後はマネージャーよりどのプロジェクトの何を担当すべきか相談の上決めていただきたいと思います。 得手不得手もあるかと思いますので、ご自身の経験と照らし合わせつつ弊社がどのような作り方をしているかまずは把握をしてもらいたいです。 また、並行して各デザイナーの担当業務や担当プロジェクトのについて把握をして頂きます。 社内ルールや業務優先順位、管理体制などについてもマネージャーから共有致しますので今後の流れを一緒に作って行ってもらいたいと考えております。 "
メンバーや働き方について
役員2名、プログラマー11名、デザイナー6名、プランナー4名、マーケティング2名、総務2名の計27名で構成されております。 平均年齢は28歳となっており、若いメンバーが活躍しております。 マーケットの分析やトレンドの分析は徹底して行い、各ポジションのメンバーがしっかりと市場のニーズを考え、どのようなものが受け入れられるのか、分かりやすく素晴らしいUXに繋がるのかを意識し情報共有しつつ他社ゲームも含め研究しながら製作を行っています。 人数規模が少ない分、各々の意見や考え方を提示し、どのような仕様であるべきか、どのような仕様が実現できるのかをすり合わせて進めます。 ロジックもクリエイティブも同じ結果を求めて使用します。 現在は週3日がリモートワーク推奨となっていますが、出社時は会話が多く静かすぎず賑やかすぎないような環境です。 社内はプログラマー、デザイナーの比率が高い為、社員から職場環境のリクエストなどを聞き集中しやすい環境、休みやすい環境を整えております。
転職サイトGreenでは、株式会社 クロスフィールドのグラフィック・CGデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、グラフィック・CGデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。