弊社は2016年に設立されたスタートアップ企業で宿泊施設(民泊/ホテル)運営事業、マンスリー事業を展開しています。 「テクノロジーで『たび』と『すまい』の形を変える」というビジョンのもと、コストパフォーマンスの良い民泊やオンラインで完結する住宅をお客様に提供する、テクノロジー主導の新しい不動産モデルのパイオニアです。 自社で開発したソフトウェアを軸に、住宅宿泊事業者としてアセットを持ち、ソフトウェアが生み出す差分を最大化するために、民泊事業、マンスリー事業を取り扱っております。そして、カスタマサポート、集客、清掃管理、物件管理、物件の仕入れ、とビジネスのあらゆる側面をカバーしております。 2022年3月24日にシリーズC/20億の資金調達を完了しコロナ禍でも複数の新規事業・新規サービスを事業化させ、IPO、そして、その先を目指しております。 <事業内容> 不動産事業・住宅宿泊事業の管理システムの開発/運用 - ゲスト対応、予約管理、物件管理、清掃管理、チェックインサービスの「m2mシリーズ」の開発・運用 - 物件の検索や、契約、決済などを行っている自社マンスリープラットフォーム「Sumyca」の開発・運用 - 「民泊借上」「おためし同棲」「一時帰国.com」など住宅宿泊事業とマンスリー事業の設営・運用
<業務内容> ■具体的な業務内容: -弊社新規物件の立ち上げ時の工事業者 家具設置業者手配 -現場管理・工程管理 -修繕/リフォーム時の工事業者手配・対応 *通常の内装工事の現場とは違い、主にクロスの施工、インテリアの搬入、組み立てなどのベンダー管理を行い、コーディネートの仕上げを現地で行っていただくポジションです。 ■魅力: ・建築、施工関係の経験が活かせる ・住宅/ホテルのコンプレックス施設という新しい運用形態の施設管理に携われる ・ストック活用に対する新しい挑戦ができる
募集背景
コロナ禍においても収益を上げられるビジネスモデルを確立し、2020年には、6ヶ月で6つの新規事業を事業転換し、より柔軟な運用体制を手に入れました。 現在は、シリーズBの資金調達を終え、さらに、物件買い上げ型のファンドもスタートと堅調な成長を遂げております。今後のサービス数の増加、および物件数のスケールスピードに合わせ、人員強化とチーム強化が必須のため募集をいたしました!
配属部署
開業準備部門(立ち上げ部) ・部長 (ハウスメーカー、フリーランスにてインテリアコーディネート/商品企画を経験) ・設営管理マネージャー (リフォーム会社、オフィス施工会社を経験) ・インテリアコーディネーター 1名 ・インテリアアシスタントスタッフ 1名 ・行政営業許可/消防工事担当スタッフ 4名(アルバイト含む) それぞれの担当業務の専門性を持つ少数精鋭のメンバーです!
概要
弊社は2016年に設立されたスタートアップ企業です。 「テクノロジーで『たび』と『すまい』の形を変える」というビジョンのもと、コストパフォーマンスの良い民泊やオンラインで完結する住宅をお客様に提供する、テクノロジー主導の新しい不動産モデルのパイオニアです。 自社で開発したソフトウェアを軸に、住宅宿泊事業者としてアセットを持ち、ソフトウェアが生み出す差分を最大化するために、民泊事業、マンスリー事業を取り扱っております。そして、カスタマサポート、集客、清掃管理、物件管理、物件の仕入れ、とビジネスのあらゆる側面をカバーしております。 2019年9月 5.8億円の資金調達完了、2021年2月 シリーズBのエクステンションラウンド資金調達完了とコロナ禍でも複数の新規事業・新規サービスを事業化させ、IPO、そして、その先を目指しております。 <事業内容> 不動産事業・住宅宿泊事業施設、マンスリーマンション、ホテルの運用/管理 不動産事業・住宅宿泊事業の管理システムの開発/運用
この仕事で得られるもの
・マルチタスクスキル 同時に複数棟のプロジェクトが進行するため、様々なステータスの物件を管理していく中でマルチタスクを処理する能力が培われます。 ・プロジェクト全体を把握するマネジメント力 現場での作業全体の統括役です。工期ごとに施工スタッフとして携わる業者の把握や管理を行っていただきます。また当日の作業内容や搬入の時間確認など、プロジェクト全体の動きを確認しながら適切に一日の業務を終えられるようマネジメントする力が求められます。 ・急なスケジュール調整や、トラブルに対する対応力 メーカー都合による納品の遅れ、発注ミスなど急なスケジュール調整が必要になった場合、どうしたら工期遅れを最小限に抑えることができるかを検討していく必要があります。 ・急成長中のため、組織規模の拡大、それにともなう業務のDX化を推進しています。 ソフトウェアを活用して業務効率化を開発メンバーと一緒に進めることもあります。
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区高田馬場2-5-23 第一桂城ビル4F 【アクセス】 - JR山手線「高田馬場」駅より徒歩より徒歩9分 - 東京メトロ東西線「高田馬場」駅より徒歩8分 - 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅より徒歩9分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
フレックスタイム制度あり ※上長の許可が必要です ※コアタイム12:00~17:00 標準労働時間8時間 【各種手当】 ・住宅手当(会社より2駅以内での住居にお住いの場合、2万円/月を補助) ・昇給制度あり(3ヶ月に1回 成果に基づき給与の見直しを行っております) ・社会保険完備 ・交通費支給(上限月3万円) ・防火管理者(月5,000円) ・管理職手当あり ・ストックオプション付与 ・書籍購入制度 ・PC貸与
休日・休暇
週休2日制(土・日・祝) 年次有給休暇 特別休暇
転職サイトGreenでは、matsuri technologies 株式会社の施工管理・環境調査・分析に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、施工管理・環境調査・分析に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。