◆医療機器プログラム開発および提供 Braineer®(薬事認可取得) 「Braineer®」シリーズは、複雑な脳疾患の検査・診断をより正確・簡易に行えるようサポートするためのソフトウェア医療機器です。脳の疾患は多くの種類があり特徴も多様な形であらわれるため、正確な診断には、画像診断、神経心理検査、生化学など多数の検査を行い、それを適切に解釈するための専門的な知見・経験が必要です。Splinkは、脳疾患専門の医師と協力して、様々な検査情報を用い、それらのより適切な解釈に役立つ情報を提示するためのアルゴリズムを開発、ソフトウェア医療機器「Braineer®」として提供しています。 ◆医療AIソリューション開発および提供 「Brain Life Imaging®」シリーズは人々が自分の脳の健康状態を知る機会を提供するための脳画像解析SaaSです。「ブレインヘルスケア®」にとって重要なポイントの一つは、人々が脳の健康状態を適切なタイミングで把握し、健康を維持するためのアクションへと繋げられる機会があることですが、現実には脳健康を測定するサービスはあまり多く提供されていません。Splinkは、脳画像を受け取ってその健康状態を可視化するレポートを出力するSaaS「Brain Life Imaging®」を開発し、脳ドッグを実施している医療機関に検査メニューの一つとして使って頂くよう提供しています。 オンライン健康度測定プログラム「My Health Map®」開発 「My Health Map®」シリーズは、オンラインで簡易に受けられる検査を通じて人々の健康状態を定量・可視化するプロダクトです。脳の健康を含め、人の健康は、生活習慣やストレス・疲労の状態の影響を受けて長い時間をかけて少しずつ変化していくことが広く知られています。Splinkでは、国立研究機関の研究グループが開発したメンタル・フィジカルの総合的な健康度を定量化する手法をもとに、当研究グループと連携して「My Health Map®」としてのプロダクト化を進めています。「My Health Map®」は、Web問診やスマートウォッチのようなIoT機器などを入力として用い、人々が自らの生活習慣・行動から自然に健康度を把握することができることを目指して開発しています。
【概要】 高齢化社会における認知症医療システムの構築は急務である昨今、当社では、認知症リスクの早期発見を実現する検査サービス、医療機器の開発・運営を行っております。 認知症診断の課題は、先進国の日本だけではなく、グローバルに展開にも求められるものだと思っています。だからこそ、同じ想いをもつ仲間を募集します。 今回募集する品質システムマネジメントポジションは、当社の事業を強力にサポートする品質システムの推進役となります。 当社では医療機器プログラムを製造販売しており、医薬品医療機器等法に基づきQMS/GVP省令という基準に基づいた品質システムを構築・維持することが求められています。安心して利用できる医療機器プログラムを提供するために、会社内の部門を横断的に取りまとめ、品質システムを構築・維持・向上するための推進役が主な役割となります。 【具体的な仕事内容】 ・社内の品質活動、監査、レビューの運営事務局 ・品質マニュアル、手順書の維持管理 ・ISO品質規格要求事項と社内規定類の相関確認および改善 ・当局監査の対応、審査機関との窓口 【魅力的なメンバー】 意欲と能力が高く、かつ確かな実行力を持つ社員が多く在籍しています。 さまざまなバックグラウンドを持つ社員がそれぞれが培ってきた強みを生かし、事業を成長させています。
配属部署
医療機器プログラム開発部
概要
自ら創出した“ブレインヘルスケア”というキーワードをテーマに、医療AIソリューションを開発・提供しているテクノロジー・スタートアップ。Wellness、Brain Health、Medicalの3領域で4プロダクトをラインナップ。頭部MRIデータより脳の萎縮を定量・数値化し、臨床現場での医師の診断をサポートするAI医療機器等がある。 今後は、現状の“診断”“予防”から、さらに“治療”の領域としてアプリで治療するDTx(デジタルセラピューティクス)も視野に。 社員の30%以上が外国人。博士号取得者や弁理士をはじめ、大手企業で活躍した各分野のハイレベルなプロフェッショナル人材が集う。
この仕事で得られるもの
◎医療AIスタートアップならではの、裁量・権限を持ちながら自らが主体的に活躍できる環境が整っています。 ◎医師や研究者、経験豊富な専門家と共に、顧客が安心して当社の医療画像診断支援システムなどの自社製品を利用できる体制を構築しています。このポジションでは様々な視点からサービス品質の向上を継続的に行っていただけるため、最先端の医療業界における、品質管理の経験を積むことができます。 ◎品質マネジメント担当者として、ガイドラインベースの対応のみならず、スタートアップならではのスピード感と柔軟性で仕組みづくりや開発プロセス改善に至るまで、品質に関わる幅広い領域に関わることができます。
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルディング18階 【アクセス】 虎ノ門駅徒歩7分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
■試用期間:あり(6カ月 ※3カ月にする場合もあり) ■フレックスタイム制(コアタイム11:00〜17:00) ■社会保険完備 ■固定残業手当(管理監督者を除く) ■通勤手当 ■在宅勤務制度 ■服装自由 ■育児支援制度 ■資格取得応援制度 ■研修あり
休日・休暇
完全週休2日(土・日・祝日)、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
転職サイトGreenでは、株式会社 Splinkのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。