- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人
- 株式会社 モンスター・ラボ
- 【UIデザイナー】【30億の大型資金調達完了】多様性を活かす仕組みを作る急成長グローバルテックカンパニーの採用/求人/転職情報
OOUIやUXデザインを学び実践したいUIデザイナー募集!
株式会社 モンスター・ラボ - 「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」
事業内容
世界の最適な場所から最適なリソースを提供し、デジタルプロダクトの企画・開発事業を世界16ヵ国27都市で展開している他、RPA(ロボットによる業務自動化)ツール等のプロダクト事業、コワーキングスペース事業なども行っています。
「多様性を活かす仕組みを創り、テクノロジーで世界を変える」をミッションに、カルチャー、国籍、バックグラウンドに関係なく志の高い人材がチーム一丸となって、イノベーティブなサービスや事業を生み出していくグローバルテックカンパニーとなることを目指しています。2020年2月現在、欧州やアジアなど世界16ヵ国27都市に自社拠点を構えており、デジタルプロダクトの開発実績数は2200以上になります。
【デジタルコンサルティング事業】大手企業をはじめ、クライアント向けアプリ・WEBサービスの企画開発から運用を行っています。
仕事内容
【職務概要】
プロダクトデザイナーは、主に構造と外観レベルにおいて、ユーザーインターフェース、インタラクション、グラフィック デザインから課題解決を行うポジションです。
【業務概要】
プロダクトデザイナーは、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランディングに貢献します。そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。
開発ディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロ デューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーと2名以上のチームを組んでデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。
実際のデザイン制作では、Sketch, Photoshop などのデザイン制作ツールを利用して描画を行います。デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタ イルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを作成しながらデザイン工程を進めて行きます。この工程内で、プロダクトとユーザー間のマイクロインタラクションの設計を実施することもあります。
Monstar Lab では国内外のエンジニアとチームで動くことも多く、開発に寄り添ったデザインができることも重要です。 エンジニアが実装しやすい形でデザイン素材を受け渡し、必要に応じて説明を行います。また、実装されたデザインについて細部まで確認を行い、プロダクトがリリースされるまでデザインに関して責任を持ちます。
【具体的な業務内容】
・ITプロダクトやサービスのデザインコンセプトを立案し、クライアントに提案を行います。
・コンセプトに即したタイポグラフィー、色彩、シンボル、イメージを定義しながら、Web(PC/Smart
Phone)やAPP (iOS/Android)に適したUIを設計、スタイリングを行います。
・ロバスト性の高いルール設計を行い、デザインガイドラインとしてまとめます。
・inVision 等のプロトタイピングツールを用いたプロトタイピングを実施します。
・必要に応じて、After Effects や Principle 等を用いたマイクロインタラクションの作成と提案を行います。
・Zeplinを用いてエンジニアへデザインの伝達を行い、適切に素材を受け渡していきます。
【働く環境】
・リモート勤務推奨(数ヶ月に1回ほど出張あり)
・コミュニケーションツール:Slack、Zoom
・その他:リモート手当、オンライン英会話、グロービス学び放題など
【ポジションの魅力】
■新サービスを世に出す充実感・達成感
新規サービスの開発に携わることが多いため、言われたことをただやるだけではなく、自分のアイデアを発信していくことが求められます。自分のつくるサービスがリリースされたときには大きな充実感・達成感が得られます。
■スピード感のある成長
事業は国境を超え拡大し、現状に満足することなく変化し続けています。この成長を支えるのは他でもないメンバーの成長です。自らの成長とともに会社の成長も実感できる環境です。
少しでも興味をお持ちでしたら、まずは話だけでも聞いてみませんか?お気軽にエントリーください!
企業・求人概要
募集背景 | 事業拡大による増員募集 |
---|---|
配属部署 | 【デジタルコンサルティング事業部】 様々な経歴を持つビジネスメンバーや多国籍な開発メンバーと、活気あるオープンな環境です。 ■同職種での入社例(一部):リクルートテクノロジーズ、富士ソフト、キャノン、他。 |
概要 | 「多様性を活かす仕組みを創り、テクノロジーで世界を変える」をミッションに、カルチャー、国籍、バックグラウンドに関係なく志の高い人材がチーム一丸となって、イノベーティブなサービスや事業を生み出していくグローバルテックカンパニーとなることを目指しています。2020年9月現在、欧州やアジアなど世界16ヵ国27都市に自社拠点を構えており、デジタルプロダクトの開発実績数は2200以上になります。 |
この仕事で得られるもの | 【グローバルな視点が身につく】 モンスター・ラボには現在10ヶ国籍以上のメンバーが集い、新しい価値を提供するサービス開発を行っています。海外拠点にいるメンバーとも常にコミュニケーションを取りながら、サービスを世界中に届けていきます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4階 ※リモート勤務推奨(数ヶ月に1回ほど出張の可能性あり) 【アクセス】 JR線/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:30 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費全額支給 (会社規定による) 【その他制度など】 ■従業員持株会 ■オンライン英会話費用サポート ■リモート手当有り ■オンライン学習支援制度あり |
休日/休暇 | ≪年間休日120日≫ 完全週休2日制(土・日) 、祝日 夏季休暇 、年末年始休暇 、有給休暇(試用期間終了後10日間) 、慶弔休暇、妊娠・出産休暇 、子の看護休暇、生理休暇 |
職場の雰囲気 | お互いのスキルを高め合う風土があり、社長や役員に意見をフラットに言えるほど風通しの良い職場です。 |
働いている仲間 | 『多様性を活かす仕組みを創る』という経営理念を掲げるモンスター・ラボでは、社内でも実に多様な人材が活躍しています。 東京オフィス150名以上の中で国籍は10カ国以上にわたり、年齢も22歳〜60代までと幅広く、前職までのキャリアも様々です。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 モンスター・ラボのWebデザイナー・UI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webデザイナー・UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。