「データ分析を民主化し、マーケティングの適正評価を民主化する」をミッションに統計学×プロダクト×事業支援をソリューションに事業を展開しております。 オンライン、TVCMなどのオフライン広告、および外部要因など統合分析し、それぞれの広告効果を可視化することができるプロダクト「MAGELLAN」を通して、日本のマーケッターを進化させることを目標のひとつにしております。 また、日本有数のSaaSスタートアップ企業として成長し続けており、自社プロダクトは広宣費トップ100社のうち10%以上の企業で導入していただいております。 サービスリリースからわずか2年で、オンライン・オフライン分析ツールとして国内シェアNO.1にまで成長しています。
【仕事内容】 クライアントのマーケティング課題を抽出し、広告効果の見える化・予算配分シミュレーションを行い、クライアントであるマーケターの戦略/戦術における意思決定の支援を行っています。 広告代理店と比較すると上流にあたるオンオフ統合マーケティング戦略に対して、コンサルティングを行う業務です。 具体的には・・・ ・クライアントのマーケティング課題の整理 ・オンオフ統合マーケティング戦略の立案 ・広告効果分析結果及び予算配分シミュレーションのご報告 ・プロジェクト進行管理 ・提案資料作成など 【研修】 入社して約2週間はアナリストチームで研修を受け、その後OJTで現場に慣れていただきます。 【プロダクト:MAGELLAN】 オンライン広告(WEB)・オフライン広告(TVCMなど)を統合的に分析し、 広告予算の最適な配分案を算出できる世界初のマーケティングツールです。 【導入実績※敬称略】※累計160社以上 ・パナソニック株式会社 ・株式会社SUBARU ・ライオン株式会社 ・ユニ・チャーム株式会社 ・KDDI株式会社 <クライアント> TVCMに年間億単位を投資される大手企業、メガベンチャー 広告出稿費の高いナショナルクライアントで構成されたクライアントになります。 <カウンターパート> 経営層、マーケティング責任者、マーケティング担当者 【広告代理店との違い】 一般的な広告代理業が自社ソリューションのクリエイティブの提案・施策の運用代行を行っているのに対して、サイカでは、統計分析を駆使したプロダクトを通じてナショナルクライアントの広告効果の見える化・予算配分シミュレーションの提案など、上流のマーケティング戦略支援を行っています。
募集背景
リリース以降前年比2倍成長、今期3倍成長見込みと順調な成長を遂げており、 その飛躍の裏にはマーケティングコンサルタントの活躍が欠かせません。 より多くのお客様の経営課題を解決し、プロダクトの魅力を広めるために新たな仲間を増員することとなりました。
配属部署
【CS部】 コンサルタント12人
概要
【弊社の特徴】 ・前年比2倍成長、今期3倍成長を見込む世界初オフライン・オンライン広告を統合分析できるツールが主力(累計導入社数160社突破※2021年12月時点) ・統計分析に強みを持ち、ビッグデータ・AIの黎明期の2012年からデータを分析し活用するビジネスに特化して事業展開 ・セールスフォース、伊藤忠、リクルート、インテージ、ドコモ、mixi、その他 日米有名ベンチャーキャピタルから総額11.4億円以上の資金調達を実施
この仕事で得られるもの
・大手ナショナルクライアントのマーケティング戦略に入り込み、オンライン、オフラインといった手法に関わらず、4P分析含め全方面からコンサルできる ・自社ソリューションを持たない為、中立的な視点でコンサルティングができる ・統計学によるマーケティング分析手法を知ることができる ・幅広い施策の中から最適なマーケティング戦略を組み立てるスキルが得られる ・大手企業の経営会議に自身の提案が採用されるなど、ダイナミックな仕事ができる
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 東京都千代田区西神田2-5-2 TASビル3F (受付2F) 【アクセス】 都営地下鉄・東京メトロ神保町駅 徒歩5分 JR・東京メトロ水道橋駅 徒歩5分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
フレックスタイム制(コアタイム:12:00~17:00) 各種社会保険完備※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 交通費全額支給 才能開花費:社員全員が自身の才能を開花させるため年間3万円を上限として利用可能 オンライン英会話研修制度 統計検定取得支援制度 書籍購入制度 表彰制度(ピアボーナス、MVP制度) 社員旅行 PC・携帯・Wi-fi支給※PC選択可 ベネフィットステーション加入 ウォーターサーバー、オフィスグリコ オフィス内全面禁煙※屋外スペースに喫煙所あり リモートワーク制度(週3日まで) ※現在はコロナ禍のため原則フルリモートです。
休日・休暇
〇年間休日128日以上(2021年:129日) 完全週休2日制(土日・祝日) 夏季休暇(4日) 年末年始休暇(12/28~1/04) 有給休暇(初年度は10日) 傷病休暇(5日/年) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇
ニュース・実績
2020年2月:株式会社クロス・マーケティンググループと業務提携 2019年10月:XICA magellanの累計導入社数100社突破! 国内No.1ツールとして3冠獲得 ※株式会社ショッパーズアイ調べ 2019年3月:株式会SPARK NEURO JAPANと業務提携 2018年5月:株式会社インテージと業務提携
クライアントの導入理由(一例)
・ユニ・チャーム様 金銭的コストを抑えられ、スピード感も早いところが良い。 マゼランを採用した大きな理由としては、 オンライン広告、オフライン広告を統合的に分析して効果を検証できる点、 タイムCMとスポットCMの出稿配分を最適化できる点、 分析結果を使ってマーケティング施策全体の予算配分を最適化できる点です。 ・ヤマキ様 統合型マーケティングの中で、実施した色々な施策の効果が可視化されて、 成果にどれくらい貢献したかが見えたことがマゼランを導入した 一番のメリットです。テレビCMや容器のペットボトル化など、 感覚的に効果が高いと捉えていた施策を数字で裏付けられたことも良かった点です。 また、デジタル領域の施策についても成果への貢献度が見えるようになり、 それをベースに施策の広告費と売上の推移変化がシミュレーションもできました。 分析結果を次の施策に繋げていけるため、そこにも大きなメリットを感じます。
入社者の声
・大手企業のオンライン・オフラインの広告データを統合分析しながら サードパーティ的に携われる会社は他にはないと思います。 ・マーケティング市場でも統計分析の需要は年々増しており、統計を用いて オンオフ統合での分析を行えるサマゼランに、可能性と将来性を感じました。 ・マス広告も含めた幅広いマーケティングに携わり、自身のマーケティングにおける 視野を広げたいという想いが強かったため入社を決めました。 ・クライアントの広告施策全体の意思決定の場に携わることができ、 経営の根幹に関わるようなマーケティングに強くなれると感じたため入社しました。 ・前職の業務の中で課題に感じていた「オフライン施策の可視化」ができる点に、 成長性やクライアントからのニーズを感じました。
転職サイトGreenでは、株式会社 サイカのWebコンサルタント・SEO・SEMに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、Webコンサルタント・SEO・SEMに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。