- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- アスタミューゼ 株式会社
- 「ICP」開発:データエンジニアの採用/求人/転職情報
【SaaS/データエンジニア】世界最大規模の研究課題データベースをもとに新規事業創出の支援ツール開発
アスタミューゼ 株式会社 - 世界の創造活動している人たちに 「やりがい」と「社会を発展させる機会」を提供する会社です。
事業内容
アスタミューゼでは未来創造・社会課題解決のため、下記事業を提供しています。
・新規事業投資や新規事業開発を支援するコンサルティング/SaaS事業
・新規事業推進のための専門家や先端エンジニア等に関する人材スカウト・紹介事業(SaaS)
・イノベーションデータのデータベースメディア/データ提供/API提供事業
仕事内容
弊社では世界80ヶ国以上の技術や投資にまつわる特許、企業、人物、科研費、クラウドファンディング、論文等、様々な文献データを保有しており、それらを分析・活用したビジネスを展開しています。
●サービス
・ 事業創出の企画、実行、管理を支援する新サービス「InnovationCapital Pathfinder(ICP)」
・ これまで官公庁や大手のお取引企業様向けに実現性の高いご提案をしご満足いただいてきたコンサルティングのノウハウを蓄積
・ 上記のお客様含め、中小企業やベンチャー企業などより幅広い企業様に対して、保有技術の整理・利活用~事業の実行支援までをサポート
●業務内容
・ 「ICP」のデータエンジニアとしてプロダクト開発を推進いただきます
・ データ基盤チームと連携しながら、raw データからアプリケーションの新しい機能に必要となる形に抽出/集計/加工を行います
- 必要であれば、加工したデータを格納するデータベースの設計・実装も実施
・ 事業部とも連携しながら、既存部分の課題抽出及び問題改善や、弊社データを使った新しい価値の提案なども可能です
●技術的特徴
・ モダンな技術は積極的に取り入れています
直近の動きとしては
- Kotlin/TypeScript も導入しはじめています
- Hadoop/Spark 基盤を GCP の CloudComposer に置き換えていっています
・ コンサルのノウハウを蓄積したアプリケーションや独自のデータベース(オリジナルの名寄せ・タグ付け)は同じデータリソースを購入・保有した競合が現れたとしても、再現性が難しいと自負しています
・ 世界の産業トレンドや資金の流れをとらえることができる唯一無二のサービス開発に携わることができます
企業・求人概要
募集背景 | 取り扱いデータの拡大および機能拡充に伴う体制強化のため |
---|---|
配属部署 | 本ポジションはアプリチーム(★)に所属しながら、データ基盤に携わるデータチーム(◆)と連携して業務いただきます。 ●開発インフラ部 ・ アプリチーム10名 - ICP開発エンジニア7名★ - HR系SaaS開発エンジニア3名 ・ データチーム8名 - 機械学習エンジニア3名 - データエンジニア5名◆ |
概要 | 弊社は、世界80ヶ国の新事業/新技術/新製品と投資情報のデータベースを保有しております。 また、各先端分野に精通した博士や専門アナリストが複数在籍しており、次世代の成長領域を独自に定義しています。 世界最大のデータベースを基にしたエンジニアリングと独自の目線で市場・技術トレンドを予測し分析することを可能にしている「知の集団」です。 我々が保有する様々なデータベースを組み合わせていくことで、各分野において新しい価値を創出し、新しい未来の創造や社会課題解決のためのプラットフォーマーとなることを目指しています。 |
この仕事で得られるもの | ●仕事の魅力 ・ 他社ではあまり目にできない種類のデータをマネージできる面白さがあります ・ 自分たちのマネージしたデータが直接事業に利用されていることを実感できます ・ 新しい技術を定期的に取り込みそれを実際に触ることができます 世界中のイノベーションに関する網羅的かつ独自性の高いデータを適切に活用していくことで、単なる情報提供や分析にとどまらずに、イノベーション支援を上流の戦略から下流の実行まで一貫して提供していくことこそ弊社が提供できる価値です。 そしてその価値を創造する源泉が弊社の持つデータベースであり、当社のエンジニアは事業の根幹をなす重要な役割を担っています。 他社ではあまり目にすることができないデータをマネージする面白さと、そのデータが直接事業に活用されていることを実感できるダイナミックさは弊社ならではの仕事の魅力です。 社内向けにも利用されやすいデータ整備をしているため、社員からも感謝される機会が多くやりがいに繋がっています。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 本社 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目9番2号 BIZCORE神保町4F コロナ環境下では、リモートワークを推奨。チーム開発の生産性などを考慮して、リモート/出社の両形態で柔軟に対応しています。 【アクセス】 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線『神保町』駅 ※A9出口より徒歩4分 【その他経路】 都営新宿線「小川町」駅 徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅 徒歩8分 東京メトロ東西線「竹橋」駅 徒歩9分 JR中央本線・総武線「御茶ノ水」駅 徒歩10分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩10分 東京メトロ銀座線「神田」駅 徒歩11分 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 【勤務時間】 フレックス制 (コアタイム10:30~17:30) 【給与改定】 年俸制(毎年度1月~6月・7月~12月の半年間で人事考課を行います) 【試用期間】 3か月間 【待遇・福利厚生】 通勤手当(上限3万円※状況によって柔軟に対応) 健康保険(関東ITソフトウェア 健康保険組合) 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【受動喫煙対策】 屋内原則禁煙(建物内に共用喫煙室あり) |
休日/休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日) 休日日数120日 年次有給休暇(初年度は入社月によって変動あり) 夏季休暇(7月~9月中に3日、初年度は入社月によって変動あり) 年末年始休暇(12/29~1/3) 慶弔休暇(付与条件あり) 誕生日休暇 |
社内の体制やチームの雰囲気 | ●平均年齢もベンチャーにしてはやや高めで落ち着いており、子育てや家庭の事情への理解があります。 ・ 一部リモート/フルリモートも可能で勤務時間の融通がききやすい ・ コミュニケーションが活発で困っている人がいると皆で助け合う雰囲気 ・ 仲間同士で日ごろの仕事の成果や行動を賞賛しあえるピアボーナス制度「Unipos」を導入 ●部署関わらずタスクごとにも組織が分かれているため営業やマーケティングの方との打ち合わせも多く、自分自身の開発がどう売上に繋がったかやお客様にどう届いたのかなど実感することができます。 ●アプリチーム、データチーム、機械学習チーム、それぞれにエンジニアとして卓越した技術をもった人間がおり、刺激を受け合いながら切磋琢磨して働ける環境があります。 |
求める人物像 | ・ コミュニケーションが良好で、チームプレイを重視できる方 ・ 常識に捉われず、サービス視点での最適を考え、自ら改善していける方 ・ 責任を持って、新しい技術・挑戦に取り組める方 |
開発手法・開発の仕組み | 言語:Python, Scala, Java サーバー環境:Linux, Hadoop, Google Cloud Platform データベース: PostgreSQL, MongoDB, Hbase その他ミドルウェア:Spark, BigQueryなど 開発環境:Git, Slack |
学習支援 | ●社内勉強会 アウトプット・プレゼンテーションの練習もかねて週1で持ち回りの勉強会を行っています。テーマは技術に関係することを主に扱います。新しい言語やミドルウェアの話や、DevOpsの話、実務でこういうことしてみた、など。 ●技術ブログ(astamuse Lab) 自身の技術的な記録を残す練習や、Webに貢献する、採用に活用するなどの目的のもと自社の技術ブログを運営しています。こちらも週1持ち回りです(デザインメンバーも参加してます)。 ●書籍購入 技術書は会社経費で購入できます。定期購入なども希望に応じて対応しております。 ●外部勉強会参加奨励 外部の勉強会・セミナーへの参加を奨励しています。デブサミやAWSサミット、GCPNextなどの一日イベントなども業務との折り合いがつけば参加できます(結構参加してます)。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、アスタミューゼ 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。