- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人
- 株式会社 スプラシア
- 【UI/UXデザイナー】急増するオンラインイベント・開発に携わるデザインチーム立ち上げメンバーの採用/求人/転職情報
【急募】【UI/UXデザイナー】急増するオンラインイベント、拡大するマーケットのデザインチーム立ち上げメンバー募集!【オンライン面接可】
株式会社 スプラシア - A STEP IN I.T., A NEW STEP FORWARD. ~ITで踏み出す新たな一歩をともに~
事業内容
スプラシアは2007年創業、現在2ヶ国のオフショア拠点を有するIT企業です。
クライアントやパートナーと共に新たなサービスを生み出し、時代に新しいスタンダードを実装します。
【ITサービス開発】
クライアント企業のサービス立上げ時にチームで参画し、主にWeb系システムを開発します。
(※SESはやりません。)
ベンチャー企業や大手の新規事業部の方を顧客としたプライム案件が全体の90%を占めます。
良いモノを創る。よりは、売れるモノを創る。ことを目指しており、
多くのプロジェクトはMVP開発から始めます。テストマーケティングを経て、
マーケットの声を聞きながら顧客と一緒にサービスの拡大を行う、やりがいのある仕事です。
【自社プロダクト】
■イベントのニューノーマル、DXを後押しする『EXPOLINE』
オンラインイベントの事前から事後まで全てカバーするイベント管理システム。
企画から運営までをもグループシナジーで対応可能!
■誰でも簡単に動画制作『CM STUDIO』
自社開発の動画合成エンジンを活用し、30社以上の企業とのアライアンスで生まれた
動画のマーケットプレイス!
■動画を使って体験を拡散『VIDEO GENERATOR』
フォトスポットやイベントでの体験をその場で動画コンテンツにしてSNSにブランド拡散!
■ランニングコストゼロで始めるサイネージ『掲示板NEXT』
エレコム社との共同開発で生まれたオンプレミス高機能サイネージ!
■イベント特化型iPadアンケート『Anky』
博展(親会社)との共同開発で生まれたオフラインで使えるiPadアンケートアプリ!
仕事内容
1からチームの立ち上げに携わることのできる業務となりますので、ご自身でチームを引っ張っていく意気込みのある方を募集しております。
チーム立ち上げに携わりつつ、UI/UXデザイナーとして主に以下のような業務をご担当いただく予定です。
・自社プロダクトやアプリ、WebサービスにおけるUI/UXデザイン
・エンジニアと連携し、製品・サービス仕様の検討・実行
・デザイン関連業務のディレクション
・各種プロジェクトのUI/UX設計・改修・新規ページ制作
・プロジェクトマネージャー、エンジニア等とコミュニケーションを取りながらのデザイン・コーディング
・ワイヤーフレーム、デザインカンプの制作
・デザインガイドラインやスタイルガイド等のドキュメント整備・運用
【最近の案件】※一例
①大手医療機器メーカーの展示会をバーチャル空間として再現
コロナウイルスの影響を受け、リアルで展示会が開催できない中、オフラインでの展示会とオンラインイベントのハイブリッドイベントを仕組み化。イベントのニューノーマル化が進む中「これからの診療所、これからの薬局」をバーチャル体験していただける3D空間を取り入れたサイトを構築!
②有名飲料・食品メーカーや大手メーカーの総合商談会をオウンドメディア化
独自のオンラインイベントプラットフォームとCMSやGoogle Analyticsを連携させ、大型の商談会や展示会をオンライン化。現在はオンラインイベントサイトを会期後も継続的に活用する方法も一般的になりつつあるが、当時はまだ画期的であり、オンラインイベントの在り方の草分け的なサイトを開発!
③某有名百貨店のポイントアプリを開発
顧客ポイントの管理をスムーズに行うアプリを開発をはじめとし、大手企業のアプリ開発も多数!!
④飲食系メガベンチャーのIT新サービスを直請。
Slackやキントーンと組み合わせたサービス開発を、某有名ベンチャーの副業メンバー達とチームで開発!!
⑤MaaS用の決済サービスを開発、アクセラレーションプログラムで採択されたアイデアのプロトタイプを開発。地方で行われた実証実験にも出向き、現地で表出した課題を含め本開発がこれからスタート!!
【プロジェクトについて】
・3~6ヶ月単位の案件が多くあります。
・クライアント先への常駐はありませんが、場合によってはベトナム、セブへの一時的な滞在があります。
・全てチーム制で、3~10名でのアサイン体制を取っています。
【よく利用する環境など】
<言語等>
・開発言語: PHP, Go, Scala, Ruby, node.js, Swift, Objective-C, kotlin, Java, React.js
・インフラストラクチャ: AWS
・ミドルウェア: MySQL, mongodb, memcached, Nginx, Apache, Kubernetes, Docker, Fluentd, SonarQube
・構成管理ツール: ansible
・CI/CD: Jenkins
・監視ツール: prometheus, Sentry
・プロジェクト/タスク管理: Phabricator
・その他利用ツール・サービス: Slack, Teams, git
・開発プロセス: Scrum
企業・求人概要
募集背景 | 【事業拡大フェーズに入り募集拡大】 2016年にイベントのリーディングカンパニーである”株式会社博展”と当社が経営統合、代表も変わり、価値の整理、新サービスの立ち上げ、黒字化も達成し、取引社数が増加する中、より組織を強化し事業拡大に向かうべく、向上心を持ってボードメンバーとフラットに取り組める方を求めています。 上流のレイヤーへの関与を検討されている方を歓迎します。 |
---|---|
配属部署 | Software Engineering Division |
概要 | ■OUR VISION Implement new standards for the era. 時代に新しいスタンダードを実装する ■OUR MISSION A STEP IN I.T.,A NEW STEP FORWARD. ITで踏み出す新たな一歩をともに --- 私たちが目指すのは、世の中をITの力で便利に豊かにしていくこと。 誰かにとって、スプラシアの提供する価値が無くてはならないものであり、 スプラシアという会社と、ひとりひとりの能力が世間に認められること。 技術力と発想力でこれからの時代をつくっていく。 今までの当たり前ではなく、これからの価値をつくっていく。 |
この仕事で得られるもの | 【他業種・他業界のクライアントワーク】 クライアントワークは、クライアントが社内で出来ない仕事をプロである我々にお願いして、 クライアントのパートナーとして、一緒になってアイデアをカタチにし、事業を成功に導き、 ともに喜び合う誇り高い仕事です。 顧客の業界・業種を絞っていない為、様々なサービスや事業に触れることができ、 事業開発/企画力が磨かれます。 【新しい技術への取り組み】 スプラシアの技術者はオフショア含め、新しいモダンな開発に対してポジティブです。 常に最新のモノに触れ、それを試す基盤があります(自社サービス) 停滞することなく、チャレンジしていける環境です。 【経営・事業・組織への介入】 博展との経営統合を叶え、組織が大変革し、成長軌道に乗りました。 代表は30代と若く、組織の風通しよく仕事をします。 近い将来ボードメンバーとして活躍頂ける方も歓迎です。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア8F 【アクセス】 都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「築地駅」より徒歩5分 東京メトロ有楽町線「新富町」より徒歩7分 都営大江戸線「築地市場」より徒歩7分 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備 ■従業員持株会 ■確定拠出年金制度 ■産前産後休業 ■育児/介護休業制度 ■時短勤務制度 他 |
休日/休暇 | 年間120日以上(土/日曜日、祝日) その他 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇 |
OUR CULTURE | #01:フレックスタイム #02:資格奨励制度 #03:MVP表彰制度 #04:Tech交流会 #05:1on1面談 #06:東銀座オフィス #07:多様なキャリアパス #08:複数名の外国籍社員 #09:従業員持株会 #10:年間休日120日以上 #11:リモートワーク推奨 and more.. |
どんな人が働いているのか? | ・メンバー個々の人柄が自慢です。 ・グループ全体でCommunication Designをキーワードにしている為、 見た目に気を使う人は多めかもしれません。 ・人柄は面接でちゃんと見ます、技術は後からついてくる事が多いからです。 ・Valueにもある「Positive Attitude:明るく前向きに」これが社風を示しているかもしれません。 ・男性:女性=6:4くらいですが、開発メンバーは男性が多いです。 ・グループ会社の横の連携は多いです。 まだ組織が若い中で、急拡大中の為、組織・環境づくりはまだまだのところが多いです。 今のタイミングで入社すればコアメンバーとして組織づくりから参画できます。 一緒に組織を拡大してくれる当事者を求めています。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
Webデザイナー・UI/UXデザイナーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 スプラシアのWebデザイナー・UI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webデザイナー・UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。