- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webプロデューサー・Webディレクターの求人
- 株式会社 エスト・ルージュ
- アプリディレクター【イープラス資本/柔軟な働き方/リモートワーク可】の採用/求人/転職情報
音楽フェスとSpotifyを連携させるAIエンジンを独自開発!エンタメ界を中心に新規事業に携わるアプリディレクター募集
株式会社 エスト・ルージュ - 世界各国のメンバーとグローバルチームで働く、全く新しいカタチの受託開発でアジアのエンタメ業界の発展を牽引する
事業内容
当社は、エンターテイメント業界を中心に幅広い領域で受託開発を行なっている企業です。チケット販売サービス、音楽フェス向けサービス、IoTの様な最新技術を利用したソリューションまで、提供するシステムは多岐に渡ります。
AIエンジンを自社で独自開発するなど、世界最先端の高度なIT技術を強みに、大手クライアントと対等なビジネスパートナーとしてサービスの新規開発に取り組んでいます。そのため事業は、単なる受け身の受託開発にとどまらず、サービス企画の上流からITコンサルティングまで幅広い領域に展開しています。
企画・デザイン・開発を手がけるのは、世界各地でチームを組むメンバーたち。ベトナムのダナンには100名の開発エンジニアが在籍するオフィスを構えており、デザインのチームはアメリカ・ニューヨークにいます。世界各地のメンバーと遠隔でプロジェクトを完遂するため、オンラインでのチャット・ビデオコミュニケーションを中心に業務を行うスタイルが確立されています。
日本に拠点を置くビジネス開発・プランニングのチームもその例外ではなく、1人1人が働く場所は基本的に自由。通勤の満員電車や形式的な会議など、業務の生産性を下げるようなストレスに悩まされることを最小限にすべくリモート勤務を推奨し、合理的な働き方を追求しています。
■国内音楽フェス向けサービス
FesPlus
VIVA LA ROCK 2020
GREENROOM 2020
RUSH BALL 2020
MONSTER baSH 2020
■チケット販売サービス
e+ 訪日観光客向けチケット販売サービス
Tokyo Mystery Circus (チケット販売サービス/施設内設備)
■Spotify向けAPI提供(弊社Deep Dive Engineの活用事例)
■IoT Based Gate-pass solution
※プロジェクト詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
https://www.green-japan.com/pr/6328?case=tlogin&job_offer_id=79817
仕事内容
アプリディレクターとして、日本・アジアのエンターテイメントをITで進化させてみませんか?
今までにない「新しい形の組織」でご就業したい方を募集しています!
【業務内容】
事業会社(特にチケット・プレイガイド)の新規事業にまつわるスマートフォンアプリケーションの企画・設計
具体的には、
・画面設計(一部システム構造把握・設計)とUX設計
・デザイナーと連携したデザイン立案
・英語での要件整理と海外エンジニアと連携した開発
※担当顧客は日本企業ですが、プロジェクトはあらゆる国籍の方が混ざったグローバルチームで進めていきます。コミュニケーションは主に英語を用いるため、日常会話レベルの英語力が必要となります。
【今夏リリースプロジェクト事例】
FesPlus
VIVA LA ROCK 2020
GREENROOM 2020
RUSH BALL 2020
MONSTER baSH 2020
SUMMER SONIC 2019
SWEET LOVE SHOWER 2019
中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019
※プロジェクト事例は以下のリンクより詳細ご確認頂けます。
https://www.green-japan.com/pr/6328?case=tlogin&job_offer_id=79817
上記、プロジェクトに関心が高い方に是非ご参画いただければと思っています。
来年は更に拡大予定です!
【仕事のやりがい】
いわるり制作会社の「Webディレクター」とは、仕事内容が異なります。最大の特徴は、1つのプロジェクトのクリエイティブに集中できるスタイルが確立されていること。上流の企画部分は代表がクライアントとしっかり握っているため、顧客との折衝・調整など営業的な業務は発生しません。また、同時期に全く異なる複数のプロジェクトを走らせることもないので、「クオリティの高いアプリを作る」ためのディレクション業務に集中して取り組むことができます。
企業・求人概要
募集背景 | 組織拡大による増員 |
---|---|
概要 | Est rougeは、国内の主要な音楽フェスの公式アプリを中心に、エンタメ業界など幅広い領域で受託開発を行っています。AIエンジンを自社で独自開発するなど、世界最先端の高度なIT技術を強みに、大手クライアントと対等なビジネスパートナーとしてサービスの新規開発に取り組んでいます。 制作・開発を手がけるのは、世界各地でチームを組むメンバーたち。ベトナムのダナンには100名の開発エンジニアが在籍するオフィスを構えており、デザインのチームはアメリカ・ニューヨークにいます。世界各地のメンバーと遠隔でプロジェクトを完遂するため、Est rougeではオンラインでのテキストによるコミュニケーションを中心に業務を行うスタイルが確立されています。 日本に拠点を置くBizDev・プランニングのチームもその例外ではなく、1人1人が働く場所は基本的に自由。通勤の満員電車や形式的な会議など、業務の生産性を下げるようなストレスに悩まされることを最小限にすべくリモート勤務を推奨し、合理的な働き方を追求しています。 |
この仕事で得られるもの | 世界中のメンバーとコミュニケーションを取りながらディレクションをする経験が積むことができます。当社でいうと、エンジニアはベトナムにいて、デザイナーはニューヨークにいます。高いスキルを保有している両国のメンバーと共に仕事を進めることでご自身のスキルアップに繋がります。 ■福利厚生が充実しています。 (1)リモート推奨、オフィスは持たないスタイル オフィスは持っておりません。日比谷にあるシェアオフィスと契約はしておりますが、メンバーはリモート勤務をベースにしており、「たまにオフィスに来たら?」という温度感です。評価基準はオフィスにいる時間は全く無関係であり、オンライン(Slack)での会話量、そして成果が出ていれば上がります。 (2)柔軟に変更が出来る労働時間 勤務時間については「月単位」で管理をしています。 (3)グローバリゼーション支援 英会話の個人レッスンをメンバー全員が受けられます。 日本語に頼らない、グローバルな人材として活躍してもらうための環境を整えています。 その他、当社ならではの福利厚生がございますので是非ご面談でお話出来れば幸いです! |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 【働くスタイルは柔軟】 ※相談の上で決定します。 ・2、3日に1回程度のオフラインMTGへの参加あり ・勤怠に関しては、月で時間バランスを取ることができるようにしてあります(1日の就業時間で満たさなければならない時間は最小です) 例えば、火曜は3時間だけ働き、水曜に11時間働くなどの調整が月単位で可能です。 【アクセス】 東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」直結 |
---|---|
待遇・福利厚生 | ■賞与・評価について ボーナス1回(10月) ※前年度実績:2ヶ月程度の支給 ■教育制度 ※いずれも常勤契約対象のみ ・アジア各地での長期滞在制度(3ヶ月程度ずつ)あり ※海外開発部(子会社)のチームと連携してサービス開発を行うための長期滞在(ダナン) ■英語教育に関して 1週間に1回程度のプライベートレッスンに通ってもらうことができます。 ※月20000円程度 |
休日/休暇 | 土日祝日 |
就業時間 | ■常勤 1日8時間、自宅での勤務可能 ※ある程度のカフェでの仕事は金銭補助あり ・月単位での勤務時間調整のため、1日8時間勤務というような規定はありません ■その他 ・リモート組織のため、定期的に集まる(定期ミーティングおよびご飯会)ことは重要な課題だと考えていますので、それには参加してもらうことは条件。 ・年1回の社員旅行的なものを実施するので(今年はセブでした・業績連動)、そこへの参加は強い要望。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
Webプロデューサー・Webディレクターの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 エスト・ルージュのWebプロデューサー・Webディレクターに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webプロデューサー・Webディレクターに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。