- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 インタースペース
- Androidエンジニアの採用/求人/転職情報
【Androidエンジニア】旅行SNS「RECOTORI」のAndroidリードエンジニア#自社#ToC#リモート#フレックス#新規事業開発
株式会社 インタースペース - 国内TopレベルシェアのWeb広告サービス「Accesstrade」を主軸に新規事業創造カンパニーへ変革中!!※マザーズ上場※
事業内容
当社は「Win-Winをつくり、未来をつくる。」という理念のもと、BtoBの広告事業とBtoCのメディア事業、さらに海外展開と当社の事業の幅を広げ続けています。
お客様のニーズに合わせて様々なかたちでWin-Winを生み出せるWebの総合会社を目指しています。
【インターネット広告事業】
・ACCESSTRADE(アクセストレード)
トップクラスのシェアを誇る成果報酬型Web広告サービス
・Store Front Affiliate(ストアフロントアフィリエイト)
店舗型アフィリエイトサービス
【メディア事業】
・mamasta(ママスタ)
子育てに関する情報満載!ママ向けコミュニティ
・ヨガジャーナルオンライン
世界のヨガ情報を発信するニュースメディア
・saitaPULS(サイタプラス)
ママの知りたい最新トレンドが見つかる「ママの毎日に手放せない」メディア
・ソトコトオンライン
社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとしたソーシャル&エコ・マガジン『ソトコト』のオンラインメディア
・4MEEE
ファッションやメイク、恋愛、人気スポットなどのトレンド情報を発信する、女性向けトレンドメディア
・RECOTORI
ユーザーの投稿から観光スポット・ホテル・旅館などの旅行先を探したり、記録や保存ができる旅行アプリ
その他多数
仕事内容
現在、当社では旅行クチコミサービスの新規事業であるRECOTORIに注力をしています。
約1年前にiOS版を、半年前にAndroid版を、直近はweb版であるRecotripをローンチしました。
ユーザーの投稿から旅行先を探せる口コミアプリとなっております。
旅行先を探す人にとっては、旅行インフルエンサーや一般ユーザーが投稿しているおすすめスポットを検索・閲覧・保存することができ、旅行に行った人からすると、行った場所を投稿し旅行のログとして使うことや他のユーザーにおすすめをすることができるようになっています。
現在はユーザー数や利用率も順調に増えており、半年で口コミ投稿件数が6倍になる、目標としているKPIを3か月連続達成、SEOトラフィック月対比200%成長(11月末時点)など軌道に乗っています。
ユーザー数や投稿数も増えて行く中、新しい機能の実装や開発組織の強化のために開発組織をけん引していただける正社員をお迎えしたいと考えています。
◆直近お任せしたいこと
RECOTORIのAndroid開発をオーナーシップを持ち、進めていただきたいです。
リリースしてまだ1年立っていないサービスのため様々な改善を進めていただきます。
当社はスクラムで開発を行っています。スプリントは1週間で、週の流れとしては以下の通りです。
・月曜日にスクラムマスターからメンバーにこのスプリントでやる内容を説明してからタスクに着手します。
・水曜はリリース日となっており、金曜日に振り返りをおこなっています。
・振り返りではKeep・Problem・Tryをメンバー同士で話合い解決をしていきます。
また、毎日朝会(DailyScrum)を行っており、そこでスケジュールの確認やチームでの質問、相談を行っています。
日中はSlackとJiraでコミュニケーションを取ることが多いです。
機能実装の流れとしては、機能単位でディレクターとデザイナーで要件を詰めることが多く、仕様からエンジニアが参画することが多いです。
その後は工数だし→デザイン制作→開発→テストと進んでいきます。
※ご希望あれば要件の詰めもお任せしたいと思っています。
タスクの棚卸しはPMとデザイナーとディレクターが行い、棚卸しされた課題をPMがエンジニアに振っていくかたちが多いです。
旅行という身近なサービスなので、ユーザー目線でいろいろな提案がしやすいのも特徴です。
◆ゆくゆくの想定しているキャリア(ご興味に合わせてご依頼します)
①RECOTORIのプレイングマネージャーとしてプロダクトの推進を行っていただきます。
②テックリードとしてRECOTORIだけでなく新規事業推進室の技術力Upをお任せします。
③新たな新規事業にジョインしていただき、0→1の開発をお任せします。
企業・求人概要
募集背景 | インタースペースのミッション及び新規事業推進室としての役割を果たすため、我々は常に開発組織として成長していく必要があります。 新規メディア及びBtoC事業を成功させるには、まだまだ経験が足りていません。 そのため、この領域で経験がある方の力を取り入れて成功確度を高めていきます。 BtoC事業におけるプロジェクトマネジメントの経験やアーキテクチャ、実務に落とし込める経験、 そしてプロジェクトを成功に導くためのエンジニアリングマネジメント経験のある方を必用としています。 |
---|---|
配属部署 | [企画サイド] 企画主体者: 1名、 企画ディレクター: 1名、 CS対応: 2名 [開発サイド] プロジェクト開発PM: 1名、 デザイン: 1名、 iOSアプリ開発: 2名 Androidアプリ開発: 1名 バックエンド開発:2名 |
概要 | ◆開発環境 バージョン管理:Git(bitbucket) インフラ:GCP コミュニケーション:Slack、Confluence IDE:Android Studio 言語:kotlin CI:Bitrise ライブラリ管理:導入予定 ライブラリ:firebase、その他必要に応じて導入予定 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 ■本社/東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル 【転勤の可能性】 ありません。 【アクセス】 【交通】 □各線「新宿」駅より徒歩7分 □都営地下鉄大江戸線「新宿都庁前」駅より徒歩3分 |
---|---|
勤務時間 | 10:30~16:30 |
待遇・福利厚生 | ■交通費支給(上限60,000円/月) ■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■社内無料マッサージ有(マッサージ師が常駐しており勤務時間内に受けることが出来ます!) ■表彰制度「IS HEROES」 ■社内勉強会「Tech Lab」 ■社内イベント(BBQなど) ■カンファレンス参加費や技術本の購入等の会社負担※事前申請の必要あり ■無料野菜配布サービス (週に1~2回、自社農園で作っている野菜を無料配布しています。) ■リフレッシュDay ■各種引っ越し・物件購入支援サービス ■有休奨励日あり ■社内禁煙、ビル内に専用の喫煙室あり |
休日/休暇 | ≪年間休日123日≫ ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇(5日間) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇 ■産休・育休制度あり ■ISカフェ ■IS ジョブチャレ (半年に一度、社内公募をしており、別ポジションへの移動のチャンスがあります) |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 インタースペースのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。