- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- プロダクトマネージャーの求人
- ルームクリップ 株式会社
- グロースプロダクトマネージャー/COO直下の採用/求人/転職情報
住生活CGMをグロースハックするPdM!大規模コンテンツ生成体制&仕組みを構築しトラフィックを増大化【バックエンドツール開発の企画立案〜進行管理】【コミュニティを活用したコンテンツグロース】
ルームクリップ 株式会社 - 月間830万人以上が使う、日本最大級の住まいと暮らしのSNSメディア「RoomClip」を運営しています
事業内容
スマホアプリ/webメディア、「RoomClip(ルームクリップ)」の開発・運営
仕事内容
RoomClipは、日本最大級の住まいと暮らしのCGM(Consumer Generated Media)です。
これまでRoomClipは、人が繋がりを通じて、工夫や楽しさを知るプラットフォームとして成長してきました。
そしてこれからは新たなビジョンとして「人と人、人と企業が繋がる 住生活の新しい産業と文化を築く」ことを目指します。
人と企業も直接繋がって理解が深まる、ファンとブランドのためのプラットフォームへと進化していきます。
《さらなるユーザー接点の創出に向け、コンテンツ生成の体制や仕組みをグロースハックするPdMを募集》
今後さらに重要になるのが、ユーザートラフィックと、活用のための蓄積データのボリューム。
現在、既存のメディア事業に加えて新規事業も本格キックオフをするタイミングであり、これまで以上にサービス全体トラフィックやコアユーザーのグロースの重要性が高まっています。
【業務内容】
RoomClip magのプロダクトマネージャー(グロースハック担当)として、サービス全体のトラフィック増大化に向けたプロジェクトリードを担うポジションです。コアユーザーを増やすことや、蓄積されたデータベース最適化など技術革新することもミッションとなります。
■短期的には:コンテンツディレクターやエンジニアなどの関係メンバーと連携し、大規模なコンテンツ生成体制を構築するプロジェクトをリードしていただきます。
■中長期には: RoomClip magのみならず、ユーザーコミュニティ向けの施策全般やRoomClip mag以外のバックエンドツール開発などにも深く関わっていただくことを想定しています。
<入社〜1年目の想定業務>
■オウンドメディア運営体制の構築を目的にしたツールの企画立案、要件定義、仕様策定、進行管理などのプロジェクトマネジメント業務全般
■上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務
■不定期で発生する、コンテンツ周りの案件ディレクション
<入社2年目〜の想定業務>
■コミュニティを活用したコンテンツグロース施策における、KPI策定とプロジェクトリード
■RoomClip magのPdM業務全般
■toCマーケティングのリード
※ご担当業務は事業状況やご経験に基づいて最終決定いたします
企業・求人概要
募集背景 | RoomClip magを含むWebプロダクトやアプリのコンテンツの幅を広げることで、ユーザーを増やし、新規メディアも活用したユーザー接点をさらに創出していきます。たとえば住生活=家具やインテリアだけではありません。家電や日用雑貨や飲料食料など、「家の中」に関連する幅広い領域が対象となります。 そのためにはまず、RoomClip magにて今より幅広いジャンルのコンテンツを生成することが必要。 そこで今回、COOの直下でコンテンツ生成の体制や仕組みの構築を担うグロースハッカーを募集します。 |
---|---|
配属部署 | プロダクトDept(COO直下) ◎ミッション:「日常の創造性を応援する」 ◎カルチャー:役割や固定観念に縛られず「フラットであること」「言葉を尽くしてディスカッションをすること」 ミッションに基づき「働くメンバーの暮らしに敬意を払うこと」をとても重視しています。ビジョン実現に向け最大限成果を出すことを目指し、フレックスタイム制や一部リモートワークを活用して柔軟かつ効率よく働けます |
概要 | RoomClipは、日本最大級の住まいと暮らしのCGM(Consumer Generated Media)です。弊社のミッションは「日常の創造性を応援する」という言葉に集約されており、現在ではすでに400万枚に及ぶ部屋写真がRoomClipに投稿されています。衣はZOZOTOWN、食はクックパッド/食べログなど代表的なCGMが存在していますが、住の領域における唯一無二のCGMになりつつあるのがRoomClipです。 |
この仕事で得られるもの | ◎このポジションの魅力 ■今後のオウンドメディア運営の核となる、コンテンツの生産体制(ツール開発含む)の構築をリードできる点 ■新規事業も本格的にキックオフ!会社全体が次のステージへと動く新たなフェーズに、コアメンバーとしてプロダクトグロースに関与できます ■住まい・暮らし領域に特化したプラットフォームやCGMは希少!変革の余地が大きい「住」の領域で、新しいマーケットやユーザー体験を作ることができます ■住領域のUGC(User Generated Contents)を活用した、新しいコンテンツやメディアの創出に積極的に関与できます |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目28番1号 佳秀ビル2F ※新型コロナウイルス感染症の影響により、現在はリモートワークがメインです 【アクセス】 ■JR総武線 「千駄ヶ谷駅」徒歩3分 ■都営大江戸線「国立競技場駅」徒歩5分 ■東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩10分 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 【勤務形態】 ■フレックスタイム制の導入あり(コアタイム 13:00~17:00) 【保険】 ■労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険 【諸手当】 ■交通費全額支給 |
休日/休暇 | 完全週休二日制(土日)、祝日、その他各種休暇 |
求人の特徴 |
|
- 平日
プロダクトマネージャーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、ルームクリップ 株式会社のプロダクトマネージャーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、プロダクトマネージャーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。