- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- Baseconnect 株式会社
- エンジニアの採用/求人/転職情報
資金調達額は25億円!京都発*100万社以上の企業情報データベースを保有したSaaS事業をグロースさせるエンジニアを募集中!
Baseconnect 株式会社 - 世界中のデータを繋げる。2030年までに時価総額100兆円以上を達成し、世界一の企業価値を目指す京都発のベンチャー企業
事業内容
Baseconnectは「世界中のデータを繋げて、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る」ことを目的とした、2017年1月設立の京都のスタートアップ企業です。
私たちは、この目的を達成するために、まずはビジネスデータ領域から事業展開をしています。インターネット上など、あらゆる場所に散らばった企業情報を集め、繋げて、整理した上で、ビジネスに必要な情報にダイレクトにアクセスできるデータベースを作っています。弊社ではこの過程を「データの製造業」と捉えており、世界で初めて「データの製造業」を事業として取り組んでいる会社です。
具体的なサービスとしては、法人営業の新規開拓を効率化するWebサービス「Musubu」を提供しています。Musubuには自社で製造した160万社以上の企業データが搭載されており、営業リスト作成や営業に必要な情報収集を効率的に行うことができます。2021年には、Musubuの累計導入企業数が6万社を突破しました。
今後は企業情報のデータ提供によるターゲティングだけでなく、商談獲得・案件管理・取引先管理・与信管理まで、法人営業の業務プロセスを一貫して支援できるオールインワンサービスの提供を目指していきます。
仕事内容
Baseconnectでは現在、法人向け営業支援ツールMusubuの開発や、企業情報データベースサービスの開発を行っています。この度、弊社の自社プロダクト開発を行うエンジニアを募集します。
弊社ではフロント・バックエンドなどの領域は固定せず、各自が興味とスキルに応じて横断的開発ができるような体制にしており、幅広い範囲の開発を手がけることが可能です。また、受託開発なども無く完全に自社のプロダクト開発に集中できる環境が整っています。
◼️一緒に解決したい課題
現在、バックエンドはRuby on Railsで、フロントエンドはTypeScryptのReact, Reduxを用いてSPAで構成しています。UX/UIデザイナーと一緒に実装をしており、他のサービスと比べてもより良いUIを実現できていると感じています。その分フロントエンドのコード量やバックエンドのAPIも多くなっており、性能が求められています。
また、常にリファクタリングを行なっておりますが年輪のように時期による古いコードもまだまだ残っているため、それらを平行していくために一緒に目標に向かって進んでいけるエンジニアを求めています。
▼業務内容
・Ruby on RailsでのWebアプリケーション開発 (機能、テスト実装、リリース等含む)
・タスクの詳細設計や見積もり、レトロスペクティブ等を通じたチーム運営改善活動
・開発メンバーとのコミュニケーションを通じた合意形成や共通認識醸成
エンジニアの担当領域を細かく分けていないため、アプリケーション開発からインフラの運用まで幅広くご担当いただくことが出来ます。希望によっては各部署の責任者・PdMと直接コミュニケーションしながらチームをリードし、オーナーシップを持ってサービスの改善を進める役割も可能です。
▼開発環境
Typescript、React、Redux、Javascript(ES6)、HTML、CSS、Golang、Ruby on Rails、
Python、Neo4j、DynamoDB、 ElasticSearch、Aurora、 MySQL、AWS、Docker、Kubernetes、GitHub、CirclCI
◼️開発フロー
まだまだ仕組み化が不足していますが、ディシプリンド・アジャイルの考え方を持ってきて弊社なりのテーラリングを理想としています。その中でコア・アジャイルとしてスクラムを試しています。
◼️プロダクト開発の進め方
プロダクト開発においては、プランナー・UXデザイナー・UIデザイナー・エンジニアとロールが分かれています。事業戦略からプランナーがプロダクトに対する企画を行い、UX・UIを考えたものをエンジニアが実装するという流れです。エンジニアも企画段階からレビューに入り実装の可能性などの観点から意見出しをする場合もあります。
◼️タスクの決め方/進め方
細かいタスクの管理はプロジェクト管理ツールのAsanaを利用し、着手することが決まったものは企画者や関係者とミーティングを行いながら詳細な仕様を決めていきます。基本的に開発は担当者が個人で行いますが、仕様や技術面の共有とレビューといったコミュニケーションは活発に行っています。朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行っていたり、隔週で振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れています。
◼️企画チーム、セールスチームとの連携について
サービスのユーザーからの問い合わせにはセールスチームのカスタマーサポートが対応してくれています。エンジニアにはテックサポートがカスタマーサポートからの問い合わせやバグ・障害連絡に対応しています。テックサポートの手に余るような内容は他のエンジニアも協力して対処にあたっています。
サービス自体はリソース監視やシナリオ監視もしており、障害が発生すればSlackに通知されるため基本的にはその通知から対処にあたっています。また、セールスチーム含めて他のチームにも共有するためSlackのチャンネルに障害報告を行っています。
企業・求人概要
募集背景 | ◼️課題に対して現在取っているアプローチ デグレを防ぐためにはテストも膨大な量になるため自動化出来る部分は率先して自動化して、Rspec, Jest, Testcafeなど自動テストのフレームワークも駆使してCIを実現しています。また、インターン含めて特にフロントエンドに興味が強いメンバーで集まって意見交換や新しいライブラリを試すなど、いかに品質の良い高機能なサービスを実現するか改善を繰り返しています。 バックエンドやアーキテクチャ全般に関しても、今後無限に増えていくデータを以下に最新状態がわかるようにしてすぐに欲しいものを取り出せるかなども意見交換やトライアルを進めています。 |
---|---|
配属部署 | ◼️開発メンバーの特徴 ・常に最新の技術情報を誰よりも早くキャッチアップしようとしている。 ・口だけではなくプロトタイプをサクッと作る場合がある。 ・進める「価値」がどこにあるのか考えがち。 ・他のチームともっとコミュニケーションを取りたがる。 ・「試してみよう」の精神が多い。 ・頼られる人は自他ともに認められている。 |
概要 | ■ 設立3年で25億円を調達し、Musubuの導入社数は3万社以上。京都の気鋭のスタートアップ。 私たちは2030年までに世界一価値のある会社となり、世界最大のデータ製造業の会社になることを目指しています。そのため目先の利益や成果ではなく、長期的に会社の成長に繋がることを大切にしています。 ■ 役割を明確にし、全員が対等な立場で働く自立分散協調型の組織。 将来、数百万人規模になってもスピード感を失わず、イノベーションを起こし続けるため、定められたルールのもとでメンバー1人1人が自律的に動く組織です。社長もメンバーの一員となり、全員が対等な立場に立って、信頼と尊重をベースに協調し合いながら仕事を進めています。 ■ Why?を大切にし、本質的なことに向き合える仕事。 あらゆる仕事に対して目的を考えて、本質的な仕事ができるようにメンバー全員で心掛けています。そのため、なぜやるのか分からない仕事や、ただ言われたからするだけの作業がなく、1つ1つの仕事に納得感をもって取り組める環境です。 ■ ワークライフバランスを大切に、あなたらしく働ける。 12時~17時をコアタイムとしたフレックスタイム制を導入しています。また有給休暇とは別に、入社時から5日間のリフレッシュ休暇が取得可能です。社内では子育て中の主婦も多く活躍しており、仕事と家庭が両立できる制度と環境が整っています。 |
この仕事で得られるもの | ◼️エンジニア文化について 実力を示して認められることが多いです。過去の経験を元に今何が出来るのかによって意見をぶつけ合っています。また、チームを超えて助け合うことが多く、どうやったら助けられるかという話し合いも良く行っています。 技術に関する情報交換は頻繁に行っており、Slackの専用チャンネルでの紹介や意見交換、また定期的なミーティンでの議題提示や社内のエンジニアMeet UpでのLTなどを通じでの事例紹介や気になっている技術の紹介などを行っています。 プロダクトに対しても、どうすればユーザーにとって良くなるのか、という観点からの話し合いも多く、自分達がしたいこととプロダクトに取っていいことの両面からアプローチしているので、常に技術的にも改善しながら自社プロダクトを良くしていきたいと考える方に取ってはとても楽しく取り組めるのでは無いかと考えています。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 〒604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1−5 【アクセス】 ▶JR/地下鉄東西線 二条駅から徒歩7分 ▶阪急西院駅から徒歩14分 |
---|---|
待遇・福利厚生 | ■12:00~17:00のフレックスタイム制 ■リモートワーク可(週1日以内) ■各種社会保険完備 ■有給休暇・夏期休暇・年末年始休暇 ■交通費支給 ■ドリンク・お菓子無料 ■犬と猫ペットがいるオフィス |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休 |
最高のスキル習得環境 | オフィスには数百冊の技術書やビジネス書があり、独自のオンライン教育システムが有ります。スキルアップができる環境作りにこだわっています。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、Baseconnect 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。