- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- データサイエンティストの求人
- 株式会社 ハカルス
- 世界が注目するAIスタートアップのデータサイエンティストの採用/求人/転職情報
【リモートワーク推進中】経験者歓迎!独自のスパースモデリング技術を用いて、医療・産業分野の課題解決に携わるデータサイエンティストを募集
株式会社 ハカルス - 「京都から世界へ」グローバル展開を見据える AI スタートアップ、スパースモデリング AI を駆使し、医療・産業のあらゆる課題を解決します。
事業内容
ハカルスは人工知能を使ったデータ解析サービスを提供する京都発のベンチャー企業です。
わたしたちのAIは「人と共生する知能」を目指しています。
ハカルスの人工知能「HACARUS-X」は、現在の主流であるディープラーニングとは異なる手法(スパースモデリング)を採用することで、「軽量で」「安全で」「人間が理解可能な」ソリューションを提供しています。わたしたちは、ヘルスケア分野、産業分野等においてこの「現場で使える」AIを導入することで、日本だけでなく、世界中の課題解決に貢献します。
仕事内容
【先進的な取り組みを行うAIベンチャーのデータサイエンティスト】
機械学習によるデータ解析を使って、医療・ヘルスケア分野およびスマートファクトリ分野の課題を解決するデータサイエンティストを募集しています。
ハカルスでは機械学習としてディープラーニング以外の手法も積極的に利用しており、第一人者である東北大学の大関准教授をアドバイザーに迎えて、「スパースモデリング」を中心とした解釈性の高いデータ解析サービスを提供しています。
【ハカルスの「スパースモデリング」を活用したAI技術の特徴】
■少量の学習データ
大量のデータ(ビッグデータ)を必要とせず、ディープラーニングの1/100・1/1000のデータ量でも分析精度が高いAIを構築します。不良品データ(不正解のデータ)がなくても少量の教師データ(正解のデータ)でAIが構築できます。
■説明可能なAI
ディープラーニングに見られる、分析のプロセスがブラックボックス化する課題を克服し、AIの回答に高い説明性・解釈性があります。
■最小の計算資源
AIを稼働させるための消費電力が、ディープラーニングに比較して1/100以下のエコなAIです。
【業務内容】
・クライアントへの課題ヒアリング
・PoC の実施とレポートの作成、データ取得方法の提案
・データエンジニアリング基盤の構築・運用
・予測や識別、画像解析等のモデル開発
・サービスへの組み込み
【当社で働く魅力】
■各方面から注目されるスタートアップで活躍できる
世界で最も有望なAIスタートアップ100社や、経済産業省が推進するスタートアップ企業育成支援プログラム「J-Startup KANSAI」に選出されるなど国内外から注目を集めています。
■独自の「スパースモデリング」技術を用いて、医療・産業分野の課題解決に携われる
現在、神戸大学を始めとする各大学との共同研究や製造分野での共同開発など多数のプロジェクトが進行中。関われる領域は多岐に渡り、医療・産業分野の多様な企業のデータを扱うことができます。
解析だけではなく、クライアントとのコミュニケーションを重視しながら、プロジェクトを進めています。
【開発環境】
・Python 3.x
-pandas / NumPy / SciPy / scikit-learn / scikit-image / seaborn / opencv / spm-image (自社開発 OSS )
・Jupyter
※データ解析はいわゆる Python + Jupyter でやっており、プロジェクトの内容にあわせて他のOSSを組み合わせたり、自作したりしています。
【働き方】
現在、全社でリモートワークを推進中です。必要に応じ、本社または東京オフィスに出社いただくこともあります。
企業・求人概要
募集背景 | 当社では、現在主流のAI技術であるディープラーニングが抱える、大量の学習データが必要、AIの意思決定の過程がブラックボックス、学習フェーズでクラウドへの接続が必要といった課題に対して、独自のAI技術での解決を目指しています。 医療・産業分野での様々なプロジェクトが動いており、今後のさらなる事業拡大を見据え、データサイエンティストを増員募集いたします。 |
---|---|
配属部署 | データサイエンティストチーム 13名のチームです。京都在籍の CDO (Chief Data Officer) が社内メンバー、元京都大学の研究員、学生のパートタイムのメンバーを率いています。 |
概要 | ハカルスは人工知能を使ったデータ解析サービスを提供する京都発のベンチャー企業です。 当社の人工知能「HACARUS-X」は、現在の主流であるディープラーニングとは異なる手法(スパースモデリング)を採用することで、「軽量で」「安全で」「人間が理解可能な」ソリューションを提供しています。医療分野・産業分野に注力し、幅広いAI開発を手がけています。 ・外観検査サービス「SPECTRO」 Sparse ModelingベースのAIテクノロジーを使って、スマートな外観検査を提供するサービスです。 ・診断・治療支援AIサービス「SALUS」 メディカル&ライフサイエンスAIソリューション向けプラットフォームです。正確で複雑なツールを作成し、介護者や研究者がデータ駆動型AIインサイトのデータに基づいてより良く、より速く、より安全な治療を提供できるよう支援します。 ・データサイエンスコンサルティング 中長期的な AI 開発プロジェクトを対象に、HACARUS のもつ AI 開発に関わる幅広いスキルセットを柔軟に提供し、お客様の AI 開発を成功に導くサービスです。 ・医療データサイエンティスト養成プログラム 製薬企業をはじめとする医療事業者向けの AI トレーニングプログラムを提供し、医療分野に特化したAI人材の育成を目指します。 【120歳まで活躍する世界をめざして】 私たちのコーポレートミッションです。創業事業がヘルスケアテックだったこともあり、世界の健康をテーマにしていますが、事業が変化した今でもそれは変わりません。 HACARUS-Xを使ってヘルスケア分野、医療分野を中心とするさまざまな課題を解決することで、人間が長くいきいきと活動することができる未来の実現に貢献します。 |
この仕事で得られるもの | ・世界に先駆け、スパースモデリングを中心とした AI・データ解析事業を展開を展開しています。スパースモデリングによる機械学習のパイオニア企業でキャリアを積めます。 ・1/3が外国籍のメンバーというグローバルな組織です。ドイツ、アメリカ、中国など様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。お互いの専門性に敬意を払い、ゴールに向かってコミュニケーションを重ねながらプロジェクトを進めていける環境です。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 ・ハカルス京都本社 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町227 第12長谷ビル 5階 A室 ・東京R&Dセンター 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ビジネスタワー15階 ※いずれかでの勤務となります。勤務地はご相談に応じます。 【アクセス】 ■京都本社 ・京都市営地下鉄「四条駅」から徒歩3分 ※近くにはコンビニ、スターバックスなど、飲食店が多くあります。 ■東京R&Dセンター ・東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結 ・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」直結 ・JR「新橋駅」から徒歩約11分 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・通勤手当(全額支給) ・RELO CLUB ・定期健康診断 ・フリードリンク ・セミナー・勉強会への参加補助 ・住宅手当(5,000円/月※徒歩、自転車通勤圏内の方) ・子育て支援手当 ・セミナー・勉強会への参加補助 ・リモートワーク制度 ・希望のMac / PC・オフィスチェアを選択可能 ・Machine Learning Meetup KANSAI(当社共催の機械学習エンジニア向けコミュニティ)での登壇が可能 ・受動喫煙対策あり(社内禁煙) |
休日/休暇 | ・完全週休 2日制(土・日)、祝日 ※年間休日 120日以上 ・年次有給休暇(入社時 3日付与、更に 6ヶ月後 7日付与。半日単位での取得可能) ・夏季・年末年始休暇 ・年間 5日の有給自由取得 ・帰省休暇(日本国外に居住地がある場合に別途付与) ・慶弔休暇 ・結婚休暇 ・産前産後、育児休暇 ・介護休暇、介護休業 ・子の看護休暇 ・育児目的休暇 |
受賞歴・ニュース | ・累計13億円となるシリーズB資金調達を実施(2020年11月) ・経済産業省のスタートアップ企業 育成支援プログラム「J-Startup KANSAI」に選出(2020年10月) ・米CB Insightsが選出する、注目のAIスタートアップ100社に選出(2020年3月) ・Japan Venture Awards 20200にて中小機構理事長賞を受賞(2020年2月) ・inVISION TOP INNOVATIONS 2020賞を受賞(2020年1月) ・「三菱電機アクセラレーションプログラム 2019」最優秀スタートアップに採択(2020年1月) |
東京R&Dセンターについて | さらなる技術力の向上とその発信、さらにはお客様のニーズに素早くお応えするため、東京R&Dセンターを2020年10月に開設しました。 国内最大級のスタートアップ集積拠点である「CIC Tokyo」に入居し、CICグループが持つグローバルネットワークを活用し、各国企業との繋がりを構築していきます。 また、東京にいながらにグローバルビジネスが展開される環境下において、国際的な視点を持ったサービス開発に取り組み、将来的な世界進出を目指します。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
データサイエンティストの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 ハカルスのデータサイエンティストに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、データサイエンティストに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。