■ゲームサービス事業 ■スポーツ領域事業 ■DX(デジタルトランスフォーメーション)事業 ■データ分析・AI(人工知能)活用サービス ■M&Aコンサルティング事業 ■マーケティング関連事業
ゲームタイトル運営特化事業で様々なタイトルのプロデューサーをお任せします。 <30タイトル超の運営特化事業> 当社ではゲームタイトルの"運営"に特化した事業を展開。ゲームタイトルを新規開発するのではなく、他社のゲームタイトルをM&Aで買収し運営することで、30タイトル超のタイトルを運営。一つひとつのタイトルをゲームユーザーの居場所と捉え、「十年空間の実現」をテーマに各タイトルでの長期運営を目指している。 <運営重視のキャリアアップ> 多くのタイトルを運営している当社だからこそ、運営の経験を活かしさらに成長させる機会が豊富。また他社から買収を続けるからこそ新たな機会も多くあります。また運営でのキャリアを重視する当社では、長期運営を目指す中でも同一タイトルに関わる期間は長期化させず、定期的に配置転換することで経験や能力を広げることを行ないます。これまでよりも大規模なタイトルや新ジャンルへの挑戦もあれば、複数タイトルを束ねるポジションへの挑戦など、運営の経験を活かしてキャリアアップする機会が豊富(最初と表現かぶり)にあります。 <キャリア例> ・プロデューサー経験1タイトルで入社→プロデューサーとして2タイトル担当→大型IPタイトルの移管から担当→5タイトルを部門長として担当 ・ディレクターとして入社→担当タイトルで早期にプロデューサーを担当→新タイトルを移管し2タイトルのプロデューサー→6タイトルを部門長として担当 <仕事内容> ・タイトルの予算策定、予算執行 ・KPI分析に基づく運用改善、企画立案 ・チームマネジメント
配属部署
ゲームサービス事業部
概要
「会いたい時に 会いたい人に 会える社会の実現」をビジョンに、オンライン化する世界への価値創造に挑戦し続ける「オンライン時代の100年企業」。 現在の主力事業はゲーム産業にセカンダリマーケットを切り拓いたゲームサービス事業。国内最大数のゲーム運営で蓄積されたデータ基盤やアセットシェアリング基盤を活用し、「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指しています。(運営タイトル数36タイトル ※2021年12月末時点) また、2020年からの第三創業期においては、AI/5G時代を見据えた新規領域にドメインを広げ、新たな社会価値の創出を目指しています。
この仕事で得られるもの
・ディレクター経験を活かしたステップアップや、プロデューサー経験のある方は複数タイトルのマネジメントなど、よりハイレイヤーなポジションでのキャリア構築も可能です。 ・他社ではなかなか経験することのできないスマートフォンゲームのM&A業務、年に複数本増えていく多様なジャンルのタイトル運営に携われます。 ・長期運営の秘訣であるDX(デジタルトランスフォーメーション)の知見を深め、デジタルネイティブな人材としての成長をはかれます。
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 【東京】東京都港区北青山 2-11-3 A-PLACE青山 3F 【札幌】北海道札幌市中央区大通西9-3-33 キタコーセンタービルディング 2F ※研修や重要会議、ゲームの移管期間等を除き原則リモート勤務です 【アクセス】 <最寄り駅> ・東京メトロ 銀座線「外苑前」駅より 徒歩約4分 ・東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅より徒歩12分 ・JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅より 徒歩16分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
【諸手当】 ・通勤交通費支給 ・業績手当支給 【社会保険/福利厚生】 ・社会保険加入:健康保険(関東ITS)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・福利厚生:定期健康診断、リロクラブ加入、社内イベント(グループ総会、懇親会など)、ウォーターサーバー設置、インフルエンザ予防接種、フリースペースがありランチ利用可能
休日・休暇
※年間休日124日 ・完全週休2日制(土日) ・有給休暇(6ヵ月後10日、次年度より11~20日)※半休や2時間単位で取得可 ・祝日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、記念日休暇 ・育児休業、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、その他特別休暇等
転職サイトGreenでは、株式会社 マイネットのプロデューサー・ディレクター・プランナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロデューサー・ディレクター・プランナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。