- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 オロ
- 製品開発エンジニア(福岡勤務)研究開発グループの採用/求人/転職情報
自社プロダクトのクラウドERP「ZAC」の設計・開発!新機能開発やUI改善など、開発の上流に携われます
株式会社 オロ - 【東証1部上場】テクノロジー×クリエイティブで未来を変える!多様な個性がシナジーを生み出し「挑戦」と「安定」を両立
事業内容
oRoのスローガンは「TechnologyとCreativeで新しい幸せ・喜びを発明しよう。」
進化し続けるテクノロジーに、クリエイティブなアイデアをかけ合わせて、まだ世に無い新しい課題解決をプロデュースしています。
業務改善・経営効率化を支援する「クラウドソリューション事業」、デジタルを基軸にマーケティング活動をワンストップで支援する「デジタルトランスフォーメーション事業」を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、企業価値を最大に高める解決策をプロデュースします。この2本柱の事業に注力しながら、積極的な海外拠点の拡大と新しい第3・第4の柱となる事業想像にチャレンジし、世界に誇れる5万人のグローバルカンパニーを目指します。
仕事内容
■主な仕事内容
・ユーザーがストレスを感じない、直感的で使いやすいアプリケーションの設計・開発
・プロダクト全体で利用するライブラリの設計・開発
・多様なお客様のニーズに応える汎用的なプロダクトの設計・開発
・パフォーマンス向上やCI/CDのためのアーキテクチャ開発
・製品を進化させ、価値のある機能をお客様に届け続けるための、DevOps活動
■主な使用技術
《バックエンド》
言語:ASP.NET(C#), ASP (VB Script)
データベース: Microsoft SQL Server
その他: Entity Framework, Dapper, AutoMapper, LightInject ...
《フロントエンド (PC版)》
言語: TypeScript, HTML5, SCSS
フレームワーク: Angular
その他: RxJS, ngrx, webpack ...
《フロントエンド (モバイル版)》
言語: TypeScript, HTML5, SCSS
フレームワーク: Vue.js
その他: RxJS, webpack ...
《開発ツール》
コミュニケーション: Slack
CI: Jenkins
VCS: Git (Gitlab)
プロトタイプ作成: Adobe XD
ナレッジ管理: growi
プライベートパッケージ管理: NuGet, verdaccio
企業・求人概要
募集背景 | 事業拡大による増員募集 |
---|---|
配属部署 | クラウドソリューション事業部 研究開発グループ |
概要 | ・ZACは過去10年で機能面を大きく進化させ、いまや700社超のお客様に使っていただけるシステムへと成長してきました。 ・「ホワイトカラーの生産性向上」をコンセプトに、便利で使いやすいZACを作るべく、チーム一丸となってプロジェクトを進めております。 ・企業活動を支える大規模なBtoB向けシステムの開発は社会への影響力もあり、ユーザー企業と共に成長できるやりがいのある仕事です。 ・プロダクトオーナー、デザイナー、エンジニア、品質管理、インフラといった多様なメンバーと共に、企画からデザイン、開発、運用に渡って「ユーザー視点でどうあるべきか」を話し合い開発を進めていきます。製品の設計、実装に関しては裁量を持って働くことができ、自分自身の製品への想いを反映できます。直接関わっていない機能でも改善案をあげて解決する行動がとれるのは、自社サービスならではの面白さです。 |
この仕事で得られるもの | ・若手(20代)からベテラン社員(30代~40代)までバランスよく所属しています。 ・東京、大阪、福岡、宮崎、新潟、中国(大連)の拠点にメンバーが所属しており、オンライン・オフライン問わず、技術や製品に関する話をしています。 ・デイリーミーティングやレビュー会では、年齢や役職、職種の垣根なく皆で意見を出し合っています。 ・チームは、プロダクトオーナー1名、デザイナー1名、エンジニア2~3名、品質管理1~2名の、合計7~8名で構成されます。メンバー全員が一つの目標に向かって、毎日開発・改善をしています。 ・製品開発グループの仕事はZACの将来を担っており、事業部の未来を決める重要な仕事です。 ・アジャイル開発を取り入れているため、柔軟に機能や製品の方向性を検討し、改善に取り組んでいます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 福岡支社:〒810-0075 福岡県福岡市中央区港 2-8-25 ibbCORE港 3F 【アクセス】 福岡支社:地下鉄空港線 大濠公園駅 徒歩6分 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:30 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 【諸手当・福利厚生】 ■交通費支給(30,000円/月上限) ■時間外手当(時間外20時間/月を超過した分を全額支給) ■扶養手当(10,000円/月) ■外勤手当(100円/時間) ■出張手当 ■通信手当 ■単身赴任手当 ■資格取得一時金 ■社員紹介奨励金(300,000円/人) ■技能・資格手当(TOEIC850点以上等取得で10,000円/月※当該成績・結果を取得した月から2年間) ■同好会制度(ボードゲーム、野球、バスケ、e-sports等) ■副業・兼業可 |
休日/休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇(5日:6~10月の間で取得できます) ■年末年始休暇 ■有給休暇(初年度10日間) ■特別休暇(入籍から半年以内に5日間付与) ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■産前・産後休暇 ■育児・介護休暇 ■時間給制度(有給休暇を1時間単位で取得できる制度) |
エンジニアからの提案が可能 | オロでは、企画・提案から開発まで社内で一貫して完結することが基本方針。社内のプランナー、ディレクターなど各職種のメンバーと協力して、1つのプロジェクトを進行させていきます。そのため、エンジニアは企画段階から技術的な意見を発言できる機会が多く、技術選定はエンジニアが主体で行うため、さまざまな最新技術を駆使することができます。 |
有休消化率 84.6% | オロの有休消化率は全社平均が80%を超えています。オロでは休暇の取得も含めてそれぞれの裁量尊重しており、生産性の高い働き方を推奨しています。 ※2019年度 全社平均実績:有休消化率84.6% |
1時間単位で取得できる「時間休制度」 | オロでは有給休暇を、終日取得、半日取得以外に1時間単位で取得できる時間休制度があります。 プライベートの用事や体調のメンテナンスなど、必要なタイミングで必要なだけ休むことができます。 ※中途で入社した際には、初年度に10日の有給休暇(入社時に3日間、入社から半年後に7日間)が付与されます。 |
月間平均残業時間 21時間 | オロでは生産性の高い働き方を推奨するとともに、自社サービスである「ZAC」を自社にも導入し、プロジェクトごとに稼働時間やコストを管理・見える化しています。そのため自然と生産性の高い仕事を心掛けるようになるため、残業時間は比較的低い水準を保っています。 ※2019年度 全社平均所定外労働時間実績:21時間 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 オロのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。