- 転職・求人サイトGreen
- 経営・CxO職職種で探す
- COOの求人
- 株式会社 セイルボート
- ビジネス部門統括責任者(COO候補)の採用/求人/転職情報
【COO候補】バーティカルSaaSのビジネス部門統括責任者募集!不動産業界を変革する新たなマーケット創出のフロントランナーに。
株式会社 セイルボート - 真の不動産テック企業を目指して事業拡大中!
事業内容
不動産業界向けSaaS「キマRoom!シリーズ」の企画・開発・販売・運営
所属団体
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
全国賃貸管理ビジネス協会
仕事内容
不動産業界に圧倒的なインパクトをもたらす、不動産業務の電子プラットフォームを開発・提供しています。
事業のグロースを加速させていく、ビジネス部門の統括責任者を担っていただきます。
昨今どの業界もデジタル化が進んでいますが、レガシーと言われる不動産業界も大きな変革期を迎えています。
弊社サービスはそのど真ん中にポジショニングし、業界から最も注目いただいています。
その注目を確かな実績に変え、業界全体を巻き込むイノベーションの最前線で社会的なインパクトを生み出しませんか?
【ミッション】
・営業戦略の立案および執行
・ビジネスチーム全体の組織マネジメントを通してチームで勝つ文化を醸成する
・ターゲット不動産会社とのトップリレーションの構築
・周辺業界各社協業、提携により営業リソースの拡大を図る
・セイルボートに適したSaas営業の型化(The Model)の確立とチューニング
・プロダクト力向上のためのビジネス要件の特定
新たなマーケット創出のフロントランナーとしてマーケットメイクするとともに、レガシーな業界を変革する当事者となり、事業グロースに向けて推進いただきたいと思います。
企業・求人概要
募集背景 | ~ 業界のデファクトを目指して ~ レガシーと呼ばれる不動産業界のパラダイムを変革すべく、電子申込、電子契約機能を中心としたキマRoom! Signに全リソースを投下し、業界のデファクト獲得に注力しています。 不動産TechベンチャーとしてIPOの実現を目指しています。そのため、ビジネス部門の統括責任者として、事業戦略の立案から組織面でのリーダーシップに至る全般を代表直下のポジションでお任せできる方を募集します。 |
---|---|
概要 | ~ 1000店舗以上が利用する不動産SaaSプラットフォーム ~ 「不動産業務の電子プラットフォーム構想」を掲げ、「キマRoom!Sign」をリリースし、大手不動産会社、不動産周辺会社様より高い注目をいただいています。 プロダクトは、不動産会社様に毎日の業務で使っていただく業務支援を目的としたWebサービスです。非日常領域の不動産業界、且つB2Bサービスであるため、一般の方にとって馴染みが薄いかもしれませんが、稼働アカウントは1000アカウントを超え、社員1人あたりのアカウント数で見ると、賃貸不動産業界で最もご利用いただいています。 また、現在は本社広島、東京本部の2拠点で事業運営を行っています。 |
この仕事で得られるもの | ~ マーケット変革の当事者に ~ 不動産業界の電子化の波と昨今のコロナ禍が相まって、古くレガシーと呼ばれている不動産業界の在り方が遂に変わりつつあります。この業界の大きな変革を更に推し進め、またマーケットリーダーとして、ど真ん中の当事者として経験することが可能です。 巨大なマーケットの変革期に立ち会える稀有な環境の中で、業界初のサービスに磨きをかけて、自身の成長と共に事業を成長させてほしいと思っています。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京本部 東京都新宿区新宿5-16-15 新宿花園MJビル3F 【アクセス】 東京メトロ各線「新宿三丁目駅」より徒歩2分 JR各線「新宿駅」より徒歩10分 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 【勤務時間】 ■フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00) ※リモートワーク可 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■交通費全額支給 ■シャッフルランチ ■書籍購入補助 ■サテライトオフィス活用可能 ■外出先のカフェ代支給 |
休日/休暇 | 週休2日制・夏季休暇・年末年始・有給休暇・慶弔休暇 ※昨年の年間休暇は130日 |
求人の特徴 |
|
- 平日
COOの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 セイルボートのCOOに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、COOに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。