- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 ラクス
- 東京/アプリ/リーダー、アシスタントマネージャー、スペシャリスト/楽楽勤怠の採用/求人/転職情報
【東京/サーバーサイドエンジニア(Java)】昨年秋にローンチ!HRTech『楽楽勤怠』の開発リーダーを募集!/自社内開発100%/Sier出身者大歓迎!
株式会社 ラクス - 自社開発のクラウドサービスの導入社数は66,000社以上!設立より20期連続増収の成長企業【東証マザーズ上場】
事業内容
【ITソリューション事業】
『IT技術で中小企業を強くします』をミッションに掲げ、中小企業向けクラウドサービスの企画・開発・販売を行っています。№1商材を複数持ち、お取引社数は66,000社に上ります。(2020年4月1日現在)
<No.1商材情報>
◎経費精算システム「楽楽精算」:累計導入社数No.1 (5,500社以上/2020年3月末時点)
【出典】
※ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2019」経費精算市場ベンダ―別売上金額シェア(2018年度予測)
◎メール共有・管理ツール「メールディーラー」:11年連続シェアNo.1
【出典】
※ ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2020」メール処理市場ベンダー別売上金額シェア2009-2019年度(予測値)
仕事内容
【業務内容】
1楽楽明細の機能開発
- 要件定義~リリース業務まで
2.開発成果物の作成およびレビュー
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- コードレビュー
3隣接組織からの問い合わせ対応
- 問い合わせや作業依頼の対応
- トラブルシューティングや不具合調査
4.メンバーのフォロー(若手/後輩の育成)
- 育成カリキュラムのブラッシュアップ
- チームメンバーのフォロー(技術面および行動面)
【開発環境】
▼開発
利用言語:Java, JavaScript
ミドルウェア:Apache、Tomcat
フレームワーク・ライブラリ:SAStruts、PDFBox、JasperReports、jQuery、React、(Spring/SpringBoot)
データベース:PostgreSQL
開発環境: ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能)
IDE:IntelliJ
コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー
手法:主にアジャイル、部分的にウォーターフォール(適している場合)
▼開発支援ツール
バージョン管理システム:GitLab
チケット管理システム:Redmine, Trello
CI,テスト:Jenkins, gradle, Selenium/Selenide
その他ツール:Flyway, Docker
【採用背景】
楽楽明細はここ数年+60~100%を超える成長を遂げている伸び盛りのSaaSです。
利用企業数も1,000社を超え、その後も順調に推移しています。
開発チームとしては、このビジネスを維持・加速するためにサービスの機能追加やブラッシュアップを担うことになります。
開発組織を見ると、上記のようなビジネス拡大に耐えうるように開発チームも急ピッチで拡大をしてきました。
しかし、スピードを重視するために派遣社員や業務委託を活用した組織拡張となっていました。
これは短期的もしくはピンポイントでリソースを増強するには有効な手法であり、その時点では最適な手法であったと言えます。
今後も長期に渡って成長しつつサービスを安定して稼働させ続けるためには、我々の強みの源泉であるノウハウを社内に蓄積し、メンバーの成長を促すような取り組みが必要不可欠だと考えています。
狭い範囲に閉じた機能開発に閉じてしまうことなく、一人ひとりのエンジニアがフロントエンド-サーバーサイド全般を見通す広い視野を持ってサービス開発をし、
タイムリーに機能をリリースしつつ、サービスの安定化に向けた自動化や改善が一緒に実行できるようなチームメンバーを募集しています。
【現場責任者からのメッセージ】
楽楽明細は、ビジネスとしてもプロダクト(サービス)としてもまだ若く伸び盛りです。
プロダクトの規模は徐々に大きくなってきていますが、現時点ではまだ一人のエンジニアとして全貌を把握することが可能です。
全体を俯瞰した上で今後のサービスのあるべき姿、アーキテクチャとしてあるべき姿などを議論しながら開発に参加することができます。
また同時に、楽楽明細をサービスとして支える社内の各組織も拡大中です。
こちらも今の段階では誰がどのような役割をになっているのか、どのような理由で意思決定がなされたのか、ということが見えます(一緒に働いている人の顔が見えます)。
このような風通しの良い環境で伸び盛りのプロダクト開発に携わることができ、多くのユーザーに使ってもらう喜びとエンジニアとして成長を実感することができます。
企業・求人概要
配属部署 | 楽楽明細の開発部(第一開発部) ・部長(40代、男性) ・楽楽明細開発課:課長(40代、男性) 開発チーム:13名 チームリーダー:1名 テックリード:1名 メンバーチーム:2チーム(5名/6名) ← こちらの募集となります。 帳票カスタマイズチーム:2名 |
---|---|
概要 | 株式会社ラクスは、2000年創業のSaaS企業です。 新宿駅と代々木駅の中間にある東京本社をはじめ、全国5拠点で事業を行っています。 日本の99.7%、400万社を占める中小企業の業務効率化に向けたサービスが すでに53,000社を超えるお客様にご利用いただいています。 現在では、日本のSaaS業界でトップクラスの実績を持つ存在として認知され 近年では、その成長性と今後への期待値を、国際的にもご評価いただけるようになりました。 事業は主に、日本の中小企業向けに企画・開発したアプリケーションの提供を行っています。 「メールディーラー」や「楽楽精算」といったサービスが代表的なプロダクトで、現在10つ以上のプロダクトを提供しています。 今年度ローンチのHRTech系の新サービスの開発にも只今着手しております。 中でも、メール共有・管理システムの「メールディーラー」は導入が5,000社以上と 11年連続売上シェアNo.1(※1)、継続率驚異の99%! 経費・交通費精算システム「楽楽精算」は導入が5,500社を超え 国内累計導入社数がNo.1(※2)のサービスです。 (※1)※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2020」メール処理市場ベンダー別売上金額シェア2009-2019年度(予測値) (※2)※ 出典:※ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2019」経費精算市場ベンダ―別売上金額シェア(2018年度予測) |
この仕事で得られるもの | ★安定的、かつ急速に成長している事業領域で腰を据えていただけること★ 市場からの企業評価額も1000億を超えた好環境において、今後も数年で数倍に成長すると言われている この市場で、安心して腰を据えて開発に取り組んでいただける<安定と成長のバランスの良い環境>があります。 ★経営者のほとんどがエンジニア出身の為エンジニアの意見が理解いただけやすい環境です★ 社長の中村をはじめ、エンジニア出身者の経営陣が多く揃っているため(6人中4人) 「この社内システムのセキュリティは甘い」「この研修に行かせて欲しい」等、 業務やシステムに関する話が早く、理解も頂けるので非常にストレスフリーな環境です。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 ■住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 S-FRONT YOYOGI 2階、3階、4階(総合受付) ※ご自身の希望がなければ、基本的に転勤は発生しません。 【アクセス】 ■アクセス JR中央・総武線「代々木」駅徒歩2分 JR山手線「新宿」駅徒歩11分 東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩7分 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備:雇用・労災・健康・厚生年金 ■交通費支給:上限10万円/月 ■私服通勤 ■ラクスマイル制度:お子様扶養の場合所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可 例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時 ■その他就労支援: 子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)、ベビーシッター補助制度、バックアップ休暇 ■社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等活発です!)、社内交流イベント |
休日/休暇 | ≪年間休日120日以上≫ ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇…取得後の復帰率100%! ■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与) |
自己研鑽に励む社員多し! | ★外部カンファレンスにも続々参加★ 以下の外部のカンファレンスで発表経験のある優秀な技術者が在籍しています。 ・JUG CCC 2019 Spring ・Laravel JP Conference 2019 ・PHP カンファレンス関⻄ 2018 切磋琢磨できる環境の中、スキルアップを叶えてください。 ★月1回の社内発表&慰労イベント「ビアバッシュ」★ お酒や寿司・ピザを嗜みながら、若手が中心となって運営して、社内で月に一度開催しています。 新しい技術や社内での失敗・成功談を、楽しいフランクな勉強会という形でLT方式のプレゼンをします。 ★社外向けの、LT&登壇型技術イベント「Rakus Meet Up」★ 自社で取り組んだプロジェクトに関する発表を、社外向けに開放! とても軽いノリで実施しており、若手のプレゼンやアウトプットの練習の場としても機能しています。 -過去の一例 ・サービス拡大を支えるスクラム開発の取り組み ・テックリードとしてのやっていき!~iOSアプリ開発チームを率いて ・チャットディーラーの高速開発を支えるLaravel |
オフィス・就業環境について。 | ・デュアルディスプレイ環境を完備しています。 ・書籍購入費を会社が負担。資格取得補助などのスキルアップ支援も制度として設けています。 ・全社の平均残業時間は月20時間以内と少なめ。子どもの保育園への送り迎えの状況で出勤時間をずらしたり、自宅看病の際は特別休暇制度を利用できるなど、子持ちの人も働きやすい環境を作っています。 ・2018年度の離職率4%(楽楽精算チームの退職者0名)、有給消化率82%と定着率が物凄く良い会社です。 ・年に1度社員アンケートを実施しており、会社に関する様々な要望を集めています。これらの要望を受けて、オフィス内におしゃれなカフェスペースが設置された実績も! ・毎年3月に、全社交流会をホテルにて開催。職種や勤続年数を問わず、特に活躍したメンバーは表彰され、海外旅行などの豪華景品が与えられています。 ・ウォーターサーバーを設置しており、コーヒーやお茶が飲み放題。社内でお菓子や飲み物の購入も可能です。 |
開発組織のあれこれ | ■メンバーの年齢層や社員の定着 平均では、30歳前後になっています。 新卒入社の23歳 ~ 40歳ぐらいまで幅広い年代のメンバーが活躍しています。 離職率も例年一桁代以下と低水準なため、新卒・中途入社共に定着しています。 ※2018年度、楽楽精算チームの退職者0名。 ■どのように開発機能を決めるのか ガチガチの管理ではないウォーターフォール型で、ドキュメントも必要なもののみを作ります。 ペアプロ、ペアレビューなどAgileのプラクティスも取り入れています。 開発プロセス自体に固執をするつもりはなく、それぞれのチームに判断を任せて採用しています。 そのため、機能によってはスクラムで開発するチームもすでに存在します。 ■どのような開発をすることになるのか(どのフェーズを担当するのか) 楽楽明細:多くの場合は一人1機能を担当し、設計からテストまでを実施します。 結合テスト・システムテストは別途実施しています。 楽楽精算:文字数制限の問題で、Webアプリケーションエンジニア(楽楽精算)の要項に記載しました。 |
自社愛の強いエンジニアが多く、皆さん口を揃えて『人が良い』と言う会社です。 | 各セクションの開発社員数名に「ラクスの開発チームの良いところは?」と質問を投げかけたところ、 「働きやすさ、自由さ、社会貢献度の高いサービス…」など色々と回答が出ましたが、 「社員の人柄が本当に良い」といった回答が断トツ1番多かったです。 (各チームの課長も外部勉強会へ積極的に参加をしているのですが、よく自分のチームの自慢をするそうですよ!) 営業やマーケティングなどのビジネスサイドの意見が強く、指示されたモノをつくるだけという環境…とは当社は無縁です。 『より良いサービスにしていこう!』といった団結力はどの会社にも負けないくらい強いものがあると言えます。 新しい機能やプランを開発するにあたって、全てのチームが一体となり、顧客視点でサービス開発に努めています。 |
ラクス開発チームの取り組み | ★技術研究(R&D)チーム★ 最新の技術を取り入れるための研究・検証を行うR&Dチームがございます。 今後ラクスサービスで導入候補となる最新技術の検証、習得および社内外への発信、既存サービスの高難易度の技術課題への対応、新サービス立ち上げ時の技術支援を行っているチームです。 ★社内的な研究開発プロジェクト『かみせんプロジェクト』への参加★ 継続的に新しいことに取り組み、組織要望に対して迅速にトレンド技術で応えることができるようになることを目的とした開発部門のプロジェクトとして、開発の未来に先手を打つプロジェクト『かみせんプロジェクト』が運営されています。ご興味がございましたら、ぜひ貴方もこのプロジェクトにご参画ください! └詳しくは、ラクスの開発ブログをご覧ください。 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 ラクスのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。