- 転職・求人サイトGreen
- クリエイティブ職(Web)職種で探す
- Webプロデューサー・Webディレクターの求人
- 株式会社 マイナビ
- 【就職情報事業本部】「マイナビ20××」のコンテンツディレクターの採用/求人/転職情報
「他己分析」や「業界地図」など就活支援コンテンツの企画立案を担当!会員数90万人!国内最大級の就活サイトのコンテンツ企画担当者求む!
株式会社 マイナビ - 人々の「日常生活に当たり前の存在」をめざす総合情報サービス企業
事業内容
(1)新聞の発行及び出版事業
(2)就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング
(3)宣伝、広告、PR業
(4)労働者派遣事業、有料職業紹介事業
(5)セミナー・講演会・講習会等 催事の企画・立案・実施
(6)人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務
(7)進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング
(8)各種検定試験の運営および運営の請負
(9)ブライダル情報の提供
(10)不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供、不動産の賃貸および仲介・斡旋業務
(11)旅行業、宿泊施設に関する情報の提供
(12)コンピュータソフトウェア、ゲームソフトウェア等の企画・開発・制作および販売
(13)通信回線、コンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス
(14)ヘルスケアに関する事業
(15)上記に付帯するその他の事業
仕事内容
【仕事概要】
総合就職情報サイト「マイナビ20××」のコンテンツ制作ディレクションを行います。
ユーザー(就活生)とクライアント(企業)のマッチング度を高めることや、
内定率を向上させるためのコンテンツを企画立案、実装までのベンダーコントロールを行います。
※システム開発、制作会社などとのやりとりが発生します。
【業務詳細】
・「他己分析」や「業界地図」など就活支援コンテンツの企画立案・制作・取材・運用・効果測定
・コンテンツの開発~実装にいたるまでのベンダーコントロール
・特集記事の企画立案・取材・効果測定(ライティングは外部ライターへの依頼がメインです)
・完成したコンテンツや記事の品質管理(校正や軽微なコーディングの対応も行います) など
※HTMLの実装は協力会社に頼んでいますが、修正も多く入るためHTML、CSSの知識が必要です。
※+αでサイト全体のUI設計(サイト動作)なども見ており、
フロントエンド(出来ればサーバサイド)の知識知見がある活躍の場が広がります。
【チームのミッション(目指している方向性)】
◆「ユーザーファースト」を徹底し、内定率およびNPSの最大化を目指しています。
「マイナビ」を運営する就職事業本部として「内定率の最大化」という目標を掲げており、その目標を達成すべく「ユーザーファースト」を意識しながら、日々コンテンツ企画からリリースまでに担っているセクションです。
◆ユーザーのニーズや時流に合わせたコンテンツの作成を徹底しています。
顧客満足度向上の観点から、NPS指標を基にコンテンツを企画したり、会員獲得チーム(キャリアサポート職)から学生の生の声を回収しコンテンツ作りに繋げたりと、事業部内で一番「学生(ユーザー)」を向いている組織になります。
その結果、読み物コンテンツではなく、動画コンテンツに軸を移すなど、ユーザーファーストのコンテンツ作りに成功しています。
【環境・風土】
・同じ目標に向かって皆が協力して業務にあたっており、チームで取り組む意識が根付いています。
・週に1度チームミーティングを行っており、誰が何を担当しどこまで進んでいるのか、なにか困りごとがないかなどを共有する習慣があるため、全員で解決に向かって取り組める環境が整っています。
【中途入社者の活躍実績】
入社して1年の中途入社者も、自身が企画したコンテンツをサイトへ展開しカタチにすることができています!
企業・求人概要
募集背景 | サービス拡大にともなう、増員採用となります。 |
---|---|
配属部署 | ■就職情報事業本部 国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用と育成を推進している。 |
概要 | 就職情報事業本部は、就職情報サイトの「マイナビ」を主軸に、新卒採用活動に関するあらゆる商品を提供しています。マイナビ以外の商材としては、EXPOを始めとする合同企業説明会、適性テスト、学生管理DB、アウトソーシング、Webセミナー、ホームページ・パンフレットなどのクリエイティブサービス、ダイレクトメールサービス、グローバル学生(日本人留学生/外国人留学生)採用企画、新卒紹介、研修サービスなどがあり、他社に類を見ない幅広いサービス展開で、長年に渡って業界を牽引しています。 |
この仕事で得られるもの | 【この職種ならではの魅力・やりがい】 ・企画立案など、上流工程からサイト運営に携わることができます。 ・自社メディアのコンテンツを企画するので、ユーザーの意見や自身の思いを落とし込むことができます。 ・就活におけるインフラ的サイトなので、多くのユーザーに影響を与えられます! ・年4回の定期的なユーザーアンケートだけでなく、都度発生する細やかな改善にも対応するため、 「完成していないサイトを自身で育てる」面白みがあります!! 【業務を通じて身につくスキル】 ・課題発見から解決策の思案、その実行までのフローを理解する力が身につきます。 ・コーディングなどWEBに関する知識・経験を身につけることができます。 ・社内外の複数部署(会員獲得やNPS関連、ベンダーや制作会社など)との連携が発生するので、 コミュニケーション力やチームで案件を進める力を伸ばすことができます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 本社 竹橋オフィス(東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル) 【アクセス】 東京メトロ 東西線竹橋駅より直結 |
---|---|
勤務時間 | 9:15~17:45 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 ■各種社会保険完備 【手当】 ■通勤費(当社運用基準により支給) ■時間外勤務手当 ■休日勤務手当 ■深夜勤務手当 ■扶養家族手当 ■地域手当 ■役職手当 など 【その他】 ■社員持株会 ■団体生命保険 ■退職年金制度 ■各種慶弔制度 ■表彰制度 ■社員起業支援制度 ■産前産後休暇、育児休業取得実績有(時短勤務、時差出勤制度あり) ■健康診断 ■確定拠出型年金制度 ■資格取得制度 など |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始休日、マイナビ公休日(年5日)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇等) ※年間休日126日 ※2019年10月1日~2020年9月30日迄の実績値 |
求人の特徴 |
|
- 平日
Webプロデューサー・Webディレクターの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 マイナビのWebプロデューサー・Webディレクターに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、Webプロデューサー・Webディレクターに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。