転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
インタビュー画像新卒で日立製作所に入社し、最先端事業や新規事業を専門に扱う部署に配属され、人材/金融/ヘルスケア/小売等の分野においてAI導入プロジェクトに参画。複数プロジェクトにおいてMVP賞等を受賞後、米国シリコンバレーのAIスタートアップに参画。同社グローバルCTOに就任し、アメリカやヨーロッパを含むグローバル全体のエンジニアリングを統括。2020年1月、XAION DATAを共同創業し、現在は同社CTOを務める。

人の価値は、正しい場所じゃないと発揮されない

―― 石崎さんは、学生時代からAI技術に関する研究をなさっていたんですか? そうですね。医療統計と呼ばれる分野で、新生児の障害予想などを行っていました。そこから、医療統計分野で国内最大のデータを持っている日立製作所に入社したのが、キャリアのスタートになります。 ―― いまは医療分野ではなく、HR系のプロダクトに力を入れていますよね。それは、どういうきっかけで? 社会人になって、もっと活躍できる場所があるだろう人たちと出会ったことが大きいですね。 ―― もっと活躍できる場所、ですか。 例えば、僕の知り合いでコーディング技術がものすごい人がいるんです。まさに天才。いくら努力しても敵わないと思うような人です。でも、そんな天才が所属している組織では重宝されていなかったんですよ。 ―― その人のすごさが伝わってないということですか? というより、その人にコーディング技術以外を求めてしまっていたから、ですね。分かりやすい例でいうと、マネジメント。その組織では、いくらコーディングができても、マネジメントができないと評価が上がらないシステムだったんです。 でも、その人はマネジメントへの適性はなかったようで。だから評価が上がらずに、難しい案件を任されないままくすぶっていた。マネジメントは単なる役割であって、そこに上下関係はないはずなのに。 ―― 本来の才能が発揮されていないと。 せっかく価値のある人なのに、正しい配置にされていないせいで、その価値がないものとしてみなされる。それって、当人からしたらすごく苦しいし、社会にとってももったいないことじゃないですか。そう考えて、強い課題感を持つようになったんです。 ―― なるほど、その課題感が人事領域への関心に繋がるんですね。 はい。その想いが強くなって、人材の流動性を高める仕組みづくりをしていたシリコンバレーのスタートアップに移りました。流動性が高まれば、自分の価値を発揮できる場所に出会いやすくなりますから。 ―― そこから、なぜ日本で起業しようと思ったんですか? シリコンバレーでは、グローバルCTOなども任せていただいて、とても刺激的な日々を送っていました。でも、会社のスコープから日本市場が外れてしまったんですよね。 元々僕が持っていた課題感は、周りの人たちから生まれたもの。だからこそ、日本のために活動したいという想いが強かったんです。シリコンバレーでは、その想いが叶えられない。そう思って、日本でのXAION DATAの起業を決意しました。

新卒至上主義に一石を投じる

―― XAION DATAのミッションについて教えていただけますか? 僕らは「AI×DATAで世界中の価値を最大化する」ことをミッションに掲げています。先程の人の例もそうですが、価値のあるもののはずなのに、配置場所が違ったり、見つけられていなかったりするせいで、“無価値”になっているものが多いと思っていて。 それは、人間の認識能力に限界があるからだと考えているんです。情報化社会と言われていますが、情報量は20年前と比べてどれくらい増えていると思いますか? ―― 500倍くらいですか……? 約10,000倍なんです。もちろん、それだけ情報が創出されて、便利になった側面もあります。けれど、検索エンジンから漏れて、埋もれてしまう情報も多くなってしまった。これだけ溢れた情報のなかで、人力だけで人や物を正しく配置するのは不可能だと思います。 ―― たしかに、人の認識範囲だけだと絶対に漏れてしまう情報が発生しますもんね。 でも、テクノロジーを活用することで、人間の認識能力を向上させることはできますよね。埋もれてしまっている情報にも光を当てられれば、その情報を正しい位置に置くことができる。そうすれば、人や物が持つ価値が最大限に活かされるはず。 僕たちは、そんな社会を目指しています。 ―― XAION DATAは人事領域、もっと言えば人にフォーカスを当てていますよね。日本で、人の価値が上手く発揮されていないのはなぜだと思いますか? 日本の企業の多くが持っている新卒至上主義、そして転職へのマイナスイメージが大きいと考えています。ここ数年でそんなイメージも払拭されつつはありますが、それにしても日本の転職市場は極端に小さいですから。 ―― 転職が当たり前のアメリカとかと比べると、なおさらですよね。 転職が当たり前じゃないからこそ、いまの場所に固執してしまう。そうやって、持っている価値を発揮できずに、くすぶり続けてしまう。 そんな人が多い日本だからこそ、僕たちが事業を進める意義があるんだと考えています。 ―― プロダクトを通して、人材の流動性を高める、と。 その先で、チャレンジしながら精力的に生きている人を増やしたいですね。そのためにも、僕たちのプロダクトで新卒至上主義を覆したいと思います。

CTOは単なる役割でしかない

―― 次は、XAION DATAという組織について教えてください。石崎さんはCTOとしての役割があると思いますが、チームマネジメントで意識していることなどはありますか? CTOを名乗っていますけど、僕ができることって少ないんですよ。バックグラウンドがデータサイエンスなので、フロントエンドの業務などは僕より得意なメンバーがいる。 だからこそ、チームメンバーの主体性を一番大切にしていますね。実際、僕が苦手な領域で問題が出たときは、メンバー各自が自らの意志で動いてくれました。 ―― 主体性って言うのは簡単ですけど、それをメンバー各自が持つチームを作るって難しくないですか? そんな複雑な試みをしているわけじゃなく、単純に「やりたい」と手を挙げた人に任せているだけなんです。手を挙げた人には、その領域の権限と責任をお願いする。つまりは、自分ごと化してもらうってことですね。 「やりたい」から始まっている業務だから、指示によってではなく、メンバー全員が自らの意志で動けているんだと思います。 ―― なるほど、「やりたい」から始める。 その人にはその人の得意なことがあるはずなんです。それを発揮してもらって、チームのパフォーマンスを最大化させたい。考えているのは、ただそれだけですね。 チームのパフォーマンスが上がるのなら、マネジメントを僕がする必要もないと思っているんです。 ―― CTOなのに、ですか? CTOって、ただの役割でしかないんですよ。現状は僕がマネジメントが得意だからやっていますけど、それが偉いわけではない。マネジメントが上手い人が入ってきたら、僕はデータサイエンティストとしての業務に集中したいとも考えていますし。 大切なのは、僕を含めた各メンバーが「チームのために自分ができることはなんなのか」を考えることなんだと思います。 ―― あくまでも、チームのパフォーマンスが第一だと。 そうですね。なので、メンバーには自分の得意な領域を広げることを期待しています。ポテンシャルを持っているのに発揮しないのは、価値を正しく発揮できていないってことですから。 「やりたい」ことを任せると言うと、好き勝手やっていいって思われがちですけど、そうじゃない。チームのために、という視点を持つのがなにより大切なんです。

その挑戦は、日本・世の中のためになっているか

―― XAION DATAとして大切にすることを伺ったので、今度は石崎優人としてのポリシーなどを教えてもらえますか? うーん、なんでしょう……。そんなに立派なものは持ってないんですけどね。強いて言うのなら、自分じゃなく外に矢印を向ける、ということでしょうか。 ―― どういうことでしょう? 周りの事を考えずに、自分の好きなものを開発したい人っているじゃないですか。ただ難しい案件をやりたい、という人。まさに自分に矢印が向いている状態ですね。 それ自体が悪いわけではないんですけど、本末転倒になる可能性もあるなって。 ―― 本末転倒? 僕、技術者は社会や世の中に資してこそ意味があると思うんです。でも、難しい案件をやること自体を目的にしている人が少なからずいますよね。 難しい技術に挑戦するのは良いですけど、それが自己満足になっていたら意味がない。 ―― 手段が目的化してしまう可能性がある、と。 そうならないためにも、矢印を外に向けているんです。いまやっていることは、本当にお客さんのため、ひいては社会や世の中のためになっているのか。それは常に気にしていますね。 ―― チームのメンバーにも、似たようなことを求めていますか? 単なる自己満足にならないようにはして欲しいな、と思います。どうしたらお客さんが喜んでくれるアウトプットになるのか、どうしたら世の中を前に進めるプロダクトになるのか、という視点はチームとして大切にしたいです。 ―― あくまでも、世の中のために、ですね。その先で実現したい未来についても教えてください! 目指すのは、多くの人が自らの価値を感じられる社会。そのためにも、HRの最先端を走っている北米に負けないプロダクトを作りたいです。 この日本で、世界最先端とされている国と勝負する。その難易度はとてつもなく高い。でも、だからこそ血がたぎる感覚があるんです。僕たちがグローバルに通用するプロダクトを作ることで、日本が盛り上がる。そんな未来を描きながら、挑戦を続けたいですね。

この企業と同じ業界の企業

画像なし
エンターテイメント 株式会社
ユーザー数200万人のチケットフリマ「チケジャム」を運営!グローバル展開にも挑戦
👋
株式会社XAION DATAに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.