転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
インタビュー画像1977年生。秋田県出身。日本大学文理学部 物理学科卒。在学中にLinuxに触れエンジニアを志す。卒業後SIer会社に就職し、金融システムなどの開発に従事。4年間の在籍中にプロジェクトリーダーを経験。その後、ITベンチャーに転職し保険の一括見積もりなど自社サービスの開発に従事。フリーランスを経て、2008年、新興のギフトカタログ会社に再就職しシステム責任者を努める。2012年5月、株式会社インタードリームを設立し代表取締役社長就任。

エジニアを志したきっかけをお話し下さい。

大学の研究室がたまたまLinuxを使っていまして、そこでコンピューティングに関心を持ち始めたことがエンジニアを志したきっかけです。オープンソースの世界に魅了されました。 オープンソースの魅力は、世界が開かれていることです。誰でも公開されているプログラムを元にシステムを構築して再配布することが出来ます。また世界中のエンジニアが参画しているので、進化のスピードも早い。常に最先端の技術でシステムを開発出来ることが大きな魅力です。 ただ、新卒で就職した会社には4年間在籍しましたが自分が思ったような仕事をすることは出来ませんでした。そこでオープンソースを使って自社サービスを構築して提供しているITベンチャーに転職しました。そこはまさに自分が思い描いていた世界でした。オープンソースの技術をふんだんに使って開発が出来るだけではなく、一人ひとりが主体的に仕事に取り組むという文化に大きな影響を受け、起業を志すようになりました。

AIシステムやロボットシステムの領域に進出したきっかけをお話し下さい。

今、資本提携を結んでいる神戸の会社からロボットシステムを使った自動選別機械開発の相談を受けたことがきっかけでした。もともとAIやロボットには興味がありましたので、相談を受けて独学で知識を習得しました。 もともと自動化の装置はありましたが、最終的には人間の手で選別しなければならず、完全自動化は出来ていませんでした。独学で一通り知識を身につけた後、ロボットメーカーなど外部の専門会社の協力を得ながらなんとか納品までこぎつけました。 このお客様とはその案件がきっかけとなって信頼関係を深め、その後は販売管理システムや生産管理システムなどの助言などもさせていただくようになりました。今も、営業支援システムの開発をご依頼いただき、開発中です。

オリジナル絵本事業に取り組み始めた理由をお話し下さい。

オリジナル絵本事業と出会ったのはギフトカタログの会社に在籍していた時です。ギフトカタログの事業とは関係なかったのですが、ブライダルフェアで隣のブースになったオリジナル絵本の会社がありまして、その縁からECサイトで子供向けの絵本の販売をお手伝いをしました。その購入者からの子供・お孫さんへ向けたメッセージに感動しました。心震えるような深い感動でした。涙腺も緩みました。 それまで立ち上げた事業・サービス、開発してきたシステムで達成感や良い事業・サービスだなと思うことはありましたが、この時のような感動はなかったと思います。 オリジナル絵本はギフトニーズがほとんどです。大抵は親から子へ、祖父母から孫へ贈ります。その時、受け取る子供達は、自分を思う親や祖父母の気持ちをメッセージとして感じ取るはずです。その想いや気持ちを知って育つのと育たないのでは違うと思いますし、贈った側もその絵本を見てその時の気持ちを思い出すこともあると思います。テレビや新聞で虐待のニュースを見たり読んだりする度に、この絵本で人を思いやる気持ちを忘れてしまった人達に思い出させるきっかけを作れるのではないのかと考えるようになりました。 オリジナル絵本とITは一見関係ないようですが、オンデマンドで販売しますので、注文を受け付けて管理するためのシステムは作る必要があります。 この絵本の事業はずっと続けていきたいと思っていました。 しかし、残念ながらその絵本の会社さんが廃業しなければいけなくなった時に、この事業こそが社会に貢献できる事業であると思い、インタードリームを立ち上げました。 今、用意している作品は1つだけですが軌道に乗ったら点数を増やして行きたいと考えています。

髙橋社長がエンジニアとして大切にしていることをお話し下さい。

お客様が必要としているシステムを開発することです。それはお客様自身わかっていないことが多いです。お客様の話を聞くだけではなく、業務フローを確認するなどして要件を紐解き、「実際はこういうものを作りたいのでは?」それではこういった手法やこういった機能を開発したりいうコンサルティング力が求められます。お客様が「これを作りたい」と言っていることは氷山の一角に過ぎません。言われた通りに作っても何も解決出来ないことが多いです。言われたものを作るだけなら誰でも出来ますので、全体を見て課題の本質を見抜いた上で開発していかなければいけません。 また、エンジニアは常に学習していくことが求められる職業だと思っています。技術は日進月歩で進歩していきます。何も学習しなければ置いて行かれるだけです。私はそういう時代から置いて行かれたエンジニアを沢山見てきました。常にアンテナを広く張って、新しい技術を獲得しながら、お客様と一緒に考えて、確認しながらやっていかなければいけません。

エンジニアに優しい会社にしたいという想いの背景にはどのような経験があるのですか。

新卒で入った会社はSIer事業をやっている会社で、4年間客先常駐で開発に携わっていました。“IT土方”という表現がありますが、SIer業界はその典型的な業界です。2社目のベンチャー企業とは正反対の文化でした。2社目の会社は自社サービスでBtoCなので利用者の声がダイレクトに届きます。その評価が売上に直結し、使い易いシステムが出来れば売上が上がりますので、自分が作ったもので会社の売上に貢献出来ている実感が持てます。エンジニアとしての楽しみや仕事のやりがいは、圧倒的に自社サービスの方が高かったです。 IT業界には嫌々仕事をしているようなエンジニアは少なくありません。私はいくら頑張っても報われないような仕事をしている人を沢山見てきました。だからこそ弊社で働く方には、エンジニアとしての幸せや仕事のやりがいを感じながら働いてもらいたいと考え、直契約と自社サービスにこだわって行きたいと考えています。また、システムの仕様も頭ごなしに決めるのではなく、各担当者の意見を尊重する方針です。使う言語やツールなども基本的には自由に選択していただけるようにしたいと考えています。

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:リトルファミリー少額短期保険 株式会社
リトルファミリー少額短期保険 株式会社
“ちいさな家族”と共に、 永く幸せに生きる未来を創る。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.