転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
インタビュー画像President/CEO 代表取締役 西田 典晃氏  1979年富山県生。大阪府内の大学で流通を学び、卒業後は地元商社へ。運送系企業に移って営業技術を磨く中、コンサルタントに触発されて経営に関心を持つようになる。その後、広告代理店でマーケティングスキルを身につけ、旅行会社との仕事から着想を得て2009年にトライシードを設立。実務の傍らで経営を学び、2017年には関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科(MBA)を卒業した。

起業した経緯を教えてください。

運送関係の会社で営業の仕事を覚えたころ、「このままじゃいけない」という漠然とした思いがありました。その時期に経営コンサルティング会社出身の人と知り合い、経営に携わってビジネスをする世界がとても格好よく見え、コンサルタントになりたいと思いました。しかし、現実的にいきなりの転職は難しいと考えて、ちょっとジャンルは違うかもしれませんが、近いと感じた広告代理店に入ることにしました。 広告代理店では、マーケティングを学び、企画書などをかなり作りました。それ以前の経験と合わせて、営業とマーケのスキルを蓄積することができたと思います。 その後、友人の旅行会社に入りましたが、上手くいかなかったんですね。仕事がないような状態になり、正直「人生終わった」とまで思いました。しかし、当時のビジネスアイデアをまとめ、知り合いの会社を間借りして、1台の机、1台の電話でスタートして、2009年4月に当社を設立しました。

会社を成長させてきた秘訣と、経営者になってから大学院に進学した理由を教えてください。

設立当初は、私も経営には不慣れで、ただがむしゃらにやっていましたが、人からは「ちゃんと学んで、しっかりそのロジックを入れて、その通りに粛々とやるよね」と言われます。それが秘訣かもしれません。私自身、自分のことは理論化して進めていくタイプだと考えています。 世の中にはさまざまな理論や考え方がありますが、それを自分たちの規模や状況に合わせて仕組みを作っていくようにしています。ノリと勢いだけでは無理ですね。 大学院に入ったのは「会社は経営者の器以上に大きくならない」と実感したからです。経営には先生がいないので、必要に応じてその都度学ぶしかない面があります。でも、そうすると、知らないことが放置されてしまって問題に気づけず、考えるスピードが遅くなってしまいます。そこで、体系的に経営を知っておくべきだと考えたことが大学院に進んだ理由です。 同じように学びたいという社員が現れたら、後押ししたいと考えています。

社員に求めていることはありますか?

実は、あまりないかもしれません。昔は「あるべき姿」を意識したこともありました。しかし、人それぞれ人生観や価値観があります。会社としては「こうありたい」とか「この計画で」とか「このスピード感で」ということはありますが、結局は役割分担だな、と思うようになり、今は意識しなくなりました。 なぜかといえば、ひとりひとりが役割を全うすれば会社は成立しますし、仕事の効率も良くなるからです。それで「こうなってほしい」と考えることが少なくなりました。そういう意味では、自分自身がどうなりたいかをしっかり考えて、それに向かってがんばってほしい、という想いの方が強いですね。ずっと新卒を採用しているのも、この考え方がベースになっています。 私個人としては、退屈な人生を歩まないように生きていきたいと考えています。

座右の銘は何ですか? 趣味や愛読書はありますか?

上杉鷹山の「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」の「為せば成る」ですね。高校くらいから意識している言葉です。 趣味は……なんでしょう。 昔は仕事が大好きで仕事ばかりしていました。今も仕事は本気でしますし、おもしろいと思ってやっていますが、当社は「家業から企業」への第二創業期とも言える成長期にあるので、俯瞰するように意識しています。あえていうなら、新しいことをすること、経験値を上げること、勉強をするのが私の趣味かもしれませんね。 そのため、プライベートでも行ったことがないところへ行くのが好きですし、やったことがないことをする、食べたことがないものを食べに行く、といったことをしています。 愛読書はとくにないですね。同じ本を繰り返し読むことは少なくて、新しいものを大量に読んでいます。そういう意味では、読書が趣味だと思います。

読者にメッセージをお願いします。

「Create Culture. Make a happy Circulation.」という当社のミッションを成すことは自分の夢でもあります。このミッションを掲げたのは、一過性のブームではなく、自然発生的に生まれて、形は変わっても残り続ける「文化」のようなものを創造したかったからです。 組織の維持は本当に難しいと感じています。とくに組織の文化づくりには苦心しました。人間は感情で動くところがあります。どんなにルールを決められても、仮に罰則があっても、イヤなことはできないです。「すべてを好きになるには?」というところから考えて、空気感が合うとか、自分の居場所という感覚が得られるとか、そういう場を作ることに力を入れています。 時を超えて受け継がれるものを作りたいと考えている人に、当社は合っていると思いますので、ぜひ、話をしにきてください。

この企業と同じ業界の企業

画像なし
エンターテイメント 株式会社
ユーザー数200万人のチケットフリマ「チケジャム」を運営!グローバル展開にも挑戦
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.