- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- サイバーランド
- インタビュー
株式会社 サイバーランド
消費者の味方として、不透明なプロパンガス業界を変えるマッチングサイトを運営
代表取締役社長 鈴木 秀男氏
ご略歴について、お教えください。
グラフィックデザイナーを志して東京デザイナー学院で学び、卒業後に印刷会社に就職しました。しかし、デザイナーとしての才能に限界を感じたのです。とはいえ広告の仕事はやりたかったので、75年に広告代理店の亜州(アジア)広告社に営業職として転職しました。そこで三菱自動車やソードを担当します。ソードは日本で初めてパソコンをつくったベンチャーで、当時倍々ゲームで売り上げを伸ばしていました。80年のある日、椎名社長から「もっと伸ばしていきたいが、当社には広告宣伝のプロがいないので、鈴木さん、うちに来てくれないか」と誘われたのです。私は当時、アメリカの広告代理店に行って広告の勉強をしたいという夢をもっていたので、その話をすると「当社から行けばいい」と。そこで入社を決めました。以来17年間、広報や宣伝、営業推進を担当しました。
ソードがパソコンブームに火をつけた形ですが、すると続々と力のある大手が参入し、独立系の状態では立ち行かなくなっていきました。そこで85年に東芝の傘下に入り、後年(株)東芝パソコンシステムに社名を変更します(18年に(株)ソードに再度変更)。
ソードはやりたいようにやらせてもらえる自由さがあり、仕事は非常に面白かったのですが、東芝グループになった途端、自由にやれなくなってしまったのです。しかも、頑張っても頑張らなくても待遇はさして変わらず、みんなそこそこやっているだけ。仕事が面白くなくなり、ならば自分で頑張った人が報われる会社をつくろう、と97年に独立してサーバーランドを創業しました(企業詳細タブ参照)。
どういった組織にしていきたいか、ビジョンをお聞かせください。
2021年に売上高5億円、2026年には10億円を目指します。その上で、21年において、給与水準を東京都の平均より10%高くしたいと思っています。その根底には“いい会社”にしたいとの思いがあります。
「いい会社」とは、待遇がよく、労働環境がよく、休日はきちんと休め、社員が安心して仕事に集中できる会社。そして、社員が頑張れば頑張っただけ報われ、お客さまからも喜ばれる会社です。
その実現に、ぜひ力を貸していただきたいと願っています。
鈴木さんにとって、仕事とは?
楽しくやるものです。ここ3~4年、365日仕事をしているのですが、それが辛くないどころか楽しくて仕方ないのは、常に創意工夫することを心がけ、「次はこうしたい、その次はああやりたい」と楽しめているからだと思います。
ちなみに、私の家族は妻と独立した2人の息子がいますが、妻は「亭主元気で留守がいい」というタイプなので、私が家にいないことで夫婦関係も良好です(笑)
なお、長男が2年前に当社に入社しています。
一応2代目候補ですが、どうなるかはまだまだわかりません。
社員に対して、どのように仕事に取り組んでほしいとお思いですか。
私同様、仕事に創意工夫を凝らして楽しんでやってほしいと思います。そういった工夫がないと「あと何時間で終わる」「あと30分でようやく帰れる」などと思ってしまうのではないでしょうか。そんな1日は辛いですよね。たまに、通行量のない工事現場などで警備をしている人を見かけますが、楽そうに見えて逆に大変なのではないかと思います。
やはり、時間を忘れて没頭するくらいでなければ面白くはないでしょう。サイトのどこをどう改善したらコンバージョンが上がるか、導線をどう変えたら回遊率がアップするか、試行錯誤に常に没頭し、そのことを楽しんでもらいたいと思っています。
ただし、仕事に没頭することと長時間労働は全く別の問題です。当社は概ね19時頃にはみんな帰宅し、残業時間は月20時間程度です。社員には、その時間までは仕事に没頭し、その後はプライベートに切り替えるというメリハリを大切にしてほしいと思っています。
趣味や、オフタイムの過ごし方とは?
週末の土曜か日曜のどちらかは、必ず妻と外食に出かけてコミュニケーションを取るようにしています。
ちなみに、2人の息子が小学生の頃までは、よく一緒にサッカーをやりました。
4級のコーチ資格まで取得しましたよ(笑)
Tweet |
![]() |
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳