- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- シグナル
- インタビュー
株式会社 シグナル
PR×DIGTAL すべてのコトが正しく伝わる世界へ
Webデザイナー
佐藤・広瀬・貴士
これまでの経歴とシグナルに入社したきっかけ
佐藤:私は、「Web制作会社」で働いていました。事業部としてはEC事業で自社のカスタマーサポートとか、広告運用をしていました。自社のサービスだけデザインを少しやったりもしていました。でも、クライアント案件は未経験でした。
高校がデザイン科でWeb制作をやりたかったという思いもあったり、前職でカスタマーサポートをやっていて電話対応をしていましたが向いてないなーと思いました。(笑)
シグナルに入社してからは、楽しくやっていますね。
高士:僕の前職は、印刷物が多くて不動産業界に特化した企業でした。
印刷物が主だったので、お客様とかから「Webの広告できないですか?」「Webサイト作れないですか?」と依頼が来た時に対応ができなかったですね。
その時に、Webができないとデザインの世界は無理だと思って半年間職務訓練校に通ってWebデザインの勉強をしてシグナルに派遣社員として入社しました。1年派遣社員として働いて正社員として正式に入社しました。
Webデザイナーの仕事内容
広瀬;Webデザイナーという肩書だけど、いろいろやらせてもらっています。
ディレクターみたいなことをやっているメンバーもいれば、撮影するメンバーもいます。
動画制作を考えているメンバーもいれば、SNS投稿用の画像を作ることも。企画を考えることもありますね。案件の中でやる機会があったりして、挑戦したいなーと思ったらチャンスを与えてくれます!自分の業務はきちんとこなした上でやる気があれば、様々なことに挑戦できる環境です。だから「デザインだけやりたい」という人も「他のことにも挑戦してみたい」と思う人にもいい環境なのかなー?と思います。
仕事のやりがいや魅力
佐藤:自分の仕事が世の中に出やすかったりする。私の知り合いが私の作ったモノを知っていたりするとすごく嬉しいですね。ユーザーの反応が目に見えてわかるような仕事だなと思う。
高士:企画段階からの組み立てから入っている案件もあって。クライアントを含めてチームとして機能していて
みんなが共通の目的をちゃんと認識した状態で、その中でクリエイティビティを発揮できるモノを作る時に、クライアントも遊び心を発揮してくれたりする。
「仕事」だと堅いイメージがあるんですけど、ワクワクするために「こんな要素を入れてみたらどうか」とか、こだわってやってる時にそれが「お!いいね!」って周りから評価がもらえたりすると次も頑張ろうって思いますね。それがやりがいにもなってます。
広瀬:案件に深く関わるといろんな知識とか新しく知ることが多い。それは毎回楽しいなーって思います。毎回新しい案件に関わる度に勉強するのはすごいおもしろいなーって思います。
Tweet |
![]() |
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳