- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- イーゼ
- インタビュー
株式会社 イーゼ
エンジニアの主体性を重視し、キャリア形成を真剣に考える“エンジェル会社”
代表取締役社長
石井 幸治氏
社員のキャリアを真剣に考える現役エンジニア社長。小売業に携わっていたころの想いを実現するため、自らネットショップ用のWEBシステムを開発。SES事業では、自身が経験した理不尽なエンジニアライフを社員たちに歩ませないため、火を噴きそうな案件は勇気をもって断る主義。「自社サービス、SES事業の両方で、ユーザーや社員を第一に考える優しい人柄」というのは社員の証言。会社都合でエンジニアを動かさないのが信条。
なぜエンジニアになったんですか?
エンジニアになる前は、流通・小売りの会社で働いていました。店舗型のビジネスモデルは、店にない商品は売れません。それは、ほしい商品をお客様に届けられないということでもあります。「あの商品はいつ入荷するの?」「この商品がほしい!」というお客様からの問い合わせに対応しているうちに、「どうしてお客様のニーズに応えられないのだろう?」「どうすれば応えられるようになるのだろう?」といった疑問がどんどん膨らんでいきました。
そんな思いを抱いているころに、楽天のようなインターネットでショッピングが楽しめるシステムを知りました。当時は、ようやくインターネットが一般に普及しはじめたころで、ECサイトでのショッピングもまだはじまったばかり。自分でこんなサービスを作れるといいなと思いました。
そうして、ITエンジニアになることを決意しました。地元の群馬には、まだIT系の仕事はほとんどなく、一念発起して上京し、Sierで働きはじめました。もう20年以上前の話です。
イーゼを立ち上げた理由は?
10年ほどSierでシステム開発に携わった後、ECサイトの開発・運営会社で5・6年働きました。自分の希望が叶って、ショッピングカート(ECサイト)の開発会社で働けるようになったのですが、経験を積み重ねるうちに「こうすればもっと良くなる」という自分なりの考えが芽生え始めました。
当時働いていた会社では、クライアントの声に耳を傾けないで、時代の流れに沿ったサービスなり機能なりをクライアントに押し付けているように感じていました。新しいサービスや機能を導入することに異論はないのですが、それがクライアントのことを考えた結果であるのかは重要です。ただ「新しいから」という理由で必要もない機能を装備し、その結果、複雑になったり、価格が上がったりするのは違うのではないかと思ったんです。
最初は会社のなかで働きかけて、会社を変革しようと努力しました。しかし、なかなか共感が得られないので、思い切って独立しました。
会社の今後の展望を教えてください。
まずは、「comachi」の事業を推進していきたいと考えています。「comachi」は完成しましたが、まだまだ改良の余地はありますし、時代に合わせて変化していかなければなりません。そのためには、開発の手を止めることなく、ユーザーの声に耳を傾けて使いやすさを追及していきたいと考えています。システム運用と顧客サポートも充実させ、収益化を本格的にスタートさせるにあたって、営業体制の確立も必要です。
SES事業のほうも、人員を増強して規模を拡大していく予定です。現在はエンジニアが13名在籍していますが、その数を30名ぐらいまで増やしたいですね。そうすれば、案件の獲得へ向けて積極的に動けます。SES事業の営業は、技術的なバックボーンがしっかりした人材に任せたいです。金額だけで仕事を取ってくるような営業はいりません。仕事の詳細を正しく理解できず、現場で働くことになるエンジニアに正確な情報を伝えられない。そんなのは、トラブルの種になるだけです。
どんな雰囲気の会社ですか?
特に帰社日を設けていませんが、メンバー同士でよく連絡を取り合って、仲良くしています。私も寂しがり屋なので、社員の常駐先に会いに行きます。たまには顔を見たいじゃないですか、仲間なんだから。仕事が終わる時間を狙って連絡し、飲みに誘います。社員からしたら「また来た!」と思っているかもしれませんが(笑)。飲み会の出席率がいいのが密かな自慢なんです。メンバー同士でコミュニケーションをとるには、飲み会が必要ですよ。
メンバーの結婚を機に「結婚休暇」を作りましたし、独身者には「誕生日休暇」があります。ほかにもいい記念日があれば、休暇にしたいですね。創立記念日は個人的に作りたくないので、「Comachiリリース記念日」でも作ろうかと思っています。
なんでも思ったことは言い合う雰囲気の会社です。多少生意気でも元気な人材がイーゼにはマッチすると思います。私も「技術第一主義」の生意気な若造でしたから、気持ちがわかります(笑)
応募者へのメッセージをどうぞ!
一回しかない人生、後悔がないように、思っていることがあれば伝えましょう!仕事仲間は家族みたいなもの。あれこれと相談しながら、メンバーみんなでエンジニアライフの充実を目指しましょう!一人で知識や技術、情報を集めてレベルアップしようとしても限界があります。壁にぶち当たって一人で思い悩むなら、誰かに相談して解決策や目標を見出して、それに向かって前進することに時間を充てる方が有意義ですよね。
多少の自信がなくても、まずは言葉にしてみる、それが大切なんです。面接で自分が描いている理想のエンジニア像を聞かせてください。自分の成長に限界を感じている、もしくは環境が成長を妨げていると感じて、くすぶっているエンジニアには、こう伝えたい……
「ちょっと、待って!一度話し合おう。あきらめるのは、それからでもいいじゃないか。会社の都合に振り回されて疲弊するよりも、当社で一緒にキャリアを考えよう!」と。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【SE大募集】テレワークがメイン!キャリアパスは会社と共に2人3脚!!大手企業との直取引&上流案件増加中◎年間休日126日◎自社サービス「comachi」の開発も可!
【概要】 システムエンジニアとして、ご自身の希望にあったプロジェクトに携わっていただきます。 ポータルサイトやアプリ、店舗管理システムなど、 多種多様... -
【PM/PL】新サービス企画に100万円支給◎自社サービス「comachi」のサービス企画やPMも募集!
【概要】 PM/PLとして、ご自身の希望にあったプロジェクトに携わっていただきます。 ポータルサイトやアプリ、店舗管理システムなど、 多種多様な案件が... -
【テストエンジニア】大手企業との直取引&案件多数◎年間休日126日◎
【概要】 テストエンジニアとして、ご自身の希望にあったプロジェクトに携わっていただきます。 ポータルサイトやアプリ、店舗管理システムなど、 多種多様な... -
【プログラマー】メインはテレワーク案件。キャリアパスは会社と2人3脚!!大手企業との直取引&案件急増。◎年間休日126日◎自社サービス「comachi」の開発も可!
【概要】 プログラマーとして、ご自身の希望にあったプロジェクトに携わっていただきます。 ポータルサイトやアプリ、店舗管理システムなど、 多種多様な案件...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳