- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- サイエンスアーツ
- インタビュー
【マーケティング/企画】国内外のマーケティング戦略を担当!あなたの力でグローバル展開を!
株式会社 サイエンスアーツ 【IPO準備中】未来型チームコミュニケーションBuddycomを自社開発|音声×SaaS グローバル展開を目指すスタートアップ
代表取締役社長 平岡 秀一氏
まず、御社を設立するまでの略歴からお教えください。
私は、大企業と外資系での就業やベンチャー企業の経営に参画した後、当社を創業しました。
学生時代、勉強するより遊んだり稼いだりする方が好きで、学習塾や引越会社などを設立して繁盛させました。けれども納税などの知識に疎く、税務署から通告を受けたのです。もちろん税金は納めましたが、「きちんとした会社に入って社会勉強する必要がある」と反省し、1984年に日立製作所に就職しました。
営業志望でしたが、配属されたのはコンピュータ部門。毎日、プログラミングの勉強です。3カ月もすると非常に面白くなって、夢中でプログラミングの仕事をするようになりました。そのうち技術開発研究所に異動し、当時走りのAIのR&Dを手掛けたり、事業部で銀行や製鉄所など滅多に携われない大規模システムの上流工程からプログラミングまで手掛けました。
日立製作所に12年間務めた後、マイクロソフトに転じます。ビル・ゲイツを描いた『闘うプログラマー』という本がきっかけです。すごい会社だと思いました。入社してみると、そのとおりエネルギッシュで自由で、いろいろなことが学べました。2年目にコンサルティング本部長に就任し、主に各業界のトップ企業に対するITコンサルティングを手掛けました。
ある日、社長の成毛 眞さんに呼ばれます。「会社をやめることにした」と。「それは困りますね」と返すと、「お前が困ることはない。一緒にやめるんだから」と言うのです。そこで、2年間という約束で、成毛さんが創業した投資コンサルティング会社のインスパイアに取締役として入社しました。同社を辞してシアンス・アールを創業するまでの2年半の間、プラン・ドゥ・シーや日本駐車場開発というベンチャーに社外役員として参画し、ベンチャー経営も経験しました。
平岡さんにとって、仕事とは?
楽しみそのものです。今は特に面白くて仕方ありません。以前よくゴルフに行っていましたが、今は全く行ってません。食事、風呂、車の運転など、あらゆる生活シーンでも仕事のことを考えています。
何故そんなに面白いのか。世界を便利にする一翼を担うことができ、人々から喜ばれるからです。自分たちが生み出した仕事で人に喜ばれるのは、本当に得難い感動がありますね。飛行場に行くと、我々の製品が一斉に使われて飛行機が整然と動いているわけです。そういうシーンがいろいろなところで見ることができます。こういうシーンを見ることができるのは、喜び以外の何物でもありませんね。だからこそ、自分たちにしかできないことにこだわっているのかもしれません。
社員にはどういった存在になってほしいか、その思いをお聞かせください。
やはり、グローバルに通用するサービスを提供できるR&Dエンジニアですね。とにかく視野を大きく持ち、自分のつくったものが世界中で使われる夢を描いてほしいと思います。しかし、それは決して“きれいごと”ではありません。トラブルで火が吹くこともありますし、競合も現れますし、技術的な壁にブチ当たることはしょっちゅうでしょう。しかし、闘う相手は自分自身です。どんな時でも、決してあきらめず、夢を追い続ける存在であってほしいです。もちろん、当社は一丸となって力を合わせて行きます。
御社を設立して実現できたこととは?
自らの手による、サービス品質、時期、コストのトータルマネジメントが可能になったことです。誰かの意志や指図を受けることがなく、自分たちのやりたいことをやりたいようにやれるという自由です。これは何よりも大きいことですね。
最後に、平岡さんが人生で大切にしていること、座右の銘をお教えください。
座右の銘は、吉田松陰の次の言葉です。
「夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし」
我々にとって“夢”とは、具体的な行動によって実現しようとする願望です。したがって、“夢”は見るものではなく実現するものです。サイエンスアーツにとって“夢”とは、世の中の現状を変革する際の道標でもあります。この道標である“夢”をできるだけ具体化し、そして共有し、その実現に向かってチャレンジすることで変革を進めていきます。
一例を挙げます。我々は今、クラウド上でIP無線サービスのインフラを構築し、プラットフォームとして提供できるようになりました。「Uber」がタクシービジネスを革新したように、我々はこのプラットフォームを活用してあらゆるデリバリービジネスを革新できます。
全く新しいビジネスを次々に起こしていくことができるという“夢”を実現させるところまで来たのです。そんな我々と同じ夢を見たいという方にぜひ来ていただきたいと願っています。
Tweet |
![]() |
- 平日
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳