- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- アクトインディ
- インタビュー
アクトインディ 株式会社
国内最大級の親子向けwebメディア・いこーよを運営/年間5,500万人以上が利用
代表取締役 下元 敬道
青山学院大学経営学部卒業後、商社、広告代理店を経て、2003年6月にアクトインディ株式会社を設立。現在、二児の父であり、趣味は自然遊び。
アクトインディ創業への想いをお聞かせいただけますか?
自営業の家に生まれ、学生時代から将来は自分も独立し事業を創りたいと思っていました。
社会人となり色々な企業を見るなかで、せっかくやるなら本当に社会にとって価値がある事業を創りたいと強く想うようになりました。
創業するにあたり“本当の価値”について何度も自問し行きついた答えは「サービスもプロダクトも政治も経済活動も、すべてはそれにかかわる“人”次第。本当の価値は“人”。」でした。
では、どうすれば、素敵な“人”が育つのか?
そのメカニズムを解明し、素敵な“人”がふえる仕組みを社会に提供できれば、おかげさま・おたがいさまがあふれる素敵な世の中になるのではないか?
その仮説をもって2003年6月にアクトインディを創業しました。
サービスにかける想いを具体的に教えてください。
弊社で立ち上げてきたサービスは複数ありますが、すべて「人生において“人”の価値観形成に重要な影響を与えるタイミング」に焦点をあててきました。
中でも、現在メイン事業となっているのが、子供とお出かけ情報「いこーよ」という情報サービスです。2008年のスタートから10年経過し、現在では9歳以下の子供を持つパパママの8割が利用するという、お出かけ分野では日本トップクラスの媒体となりました。
この「いこーよ」をより充実させ、幼少期の子供達がより良い体験、経験に出会える機会を増やし、親子の会話を増やし、子供の育ち方そのものをデザインしていきたいと思っています。
子育ての色々な場面で「いこーよ」が貢献し、子供たちが大きな可能性を持ったまま素敵に育ち、その素敵な“人”が社会を動かし、素敵な未来を創っていってくれることを目指してがんばっています。
アクトインディが目指しているところを教えてください。
一瞬ヒットするようなものではなく、50年後、100年後も喜ばれるような本当に価値があるものを創る会社。そしてそのスタイルを継続していける会社を目指しています。
今、アクトインディに入社する魅力はどんなところでしょうか。
「いこーよ」の月間アクティブユーザーが延べ1400万人を超え(2019年7月時点)、子育て世帯に影響力を持つ媒体となり、収益面でもいこーよ単体で10億円、20億円と成長していけるステージになりました。
既に出来上がった会社で、守られながらある一定の役割を果たすことを求める人には向いていません。
土台の上にどんな未来を創りたいか?それを描く責任と覚悟をもってチャレンジしたい人にとっては最高のステージだと思います。
Tweet |
![]() |
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳