転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
インタビュー画像開発本部長 河原 一泰氏 専門学校でプログラミングを学び、プログラマーを経て、SIベンダーへ転職。基幹系システムの開発に従事し、SE・PL・PMなどを務める。その後、Wakka Inc.へ参画し、2012年からベトナムのオフショア開発拠点立ち上げで約2年半にわたってホーチミンシティに駐在。現在、開発本部長として東京システムエンジニア室、ベトナム・ホーチミンシティのオフショア開発拠点の責任者を務めている。

御社への参画の決め手と、現在の仕事の内容について教えてください

前職ではSIベンダーで基幹系システムの開発に従事していました。長らく堅い仕事をしていたこともあって、Webメディア業への転身を考えていました。 Webコンテンツの企画制作も数多く手がけていたWakka Inc.が、仕様書もなしに「こんな機能つけられる?」というようなクライアントの要望に対して、当たり前のように臨機応変に対応しているのを知って、私は非常に驚きました。 業務のプロセスが固まっている仕事の経験しかない私は、良い意味でのラフさやスピード感に大きな魅力を感じて、当社への参画を決めました。 現在、日本ではSEとして常にフロントに立って仕事をしており、同時に、ベトナム子会社のLAMPART Co.,Ltd.では代表を務めています。 二つの顔を持っている以上、忙しいときもありますが、その分大きな充実感を感じています。裁量も与えられており、やりたいことに比較的自由に挑戦できるため、やりがいを感じる瞬間も多いです。 東京では少人数で動いていますが、ベトナムは人数も多く、また違った雰囲気を味わうことができます。日本とベトナムをいつでも行き来できることは、モチベーションの持続にもつながっていると思います。

ベトナムのオフショア開発拠点の立ち上げで経験したことについて語ってください

ベトナムに駐在を開始してからすぐに、現地の求人媒体を見て応募してきたエンジニア30~40名ほどの面接を実施しました。通訳をしながらの面接だったため、会話は単純に倍以上の時間がかかりましたが、なんとかプログラマー5名を採用することができました。 そこからはさらに大変でした。まずはOJTを通してベトナムのエンジニアの特性を見極めることから始めたのですが、作業の指示がドキュメントに書いてあれば正しいものが出来上がるものの、口頭での補足が入ると、途端に指示が伝わらなくなるということが分かったのです。 不明点について質問してくるメンバーもいましたが、質問せずに自分の解釈で勝手に作ったメンバーや、「ドキュメントに書いていないから作らなかった」というメンバーもいました。ドキュメントなしにすべて口頭で説明したパターンでは、本当に悲惨なありさまでしたね(笑)。 それは、ベトナムの学校教育にも起因しているということが分かりました。上下関係が厳しく学生が教師に質問するのが怖い、また、自分だけが質問をすると周りの生徒から頭が悪いと思われるから質問できないといった風潮があるのです。さらに、学生時代はノートをとるのが勉強だとされているため、逆に卒業したら自分は学生ではないからノートをとらないという意識があるということも分かりました。 他にも、「報・連・相」や出勤時間を守ることなど、日本では当たり前のことからひとつずつ教えていく必要がありました。こちらのやり方をただ押し付けるのではなく、彼らについて一つひとつ知り、仕事に関係なく私自身を知ってもらえるような機会をつくることを心がけ、丁寧なコミュニケーションを重ねていきました。軌道に乗るまでは非常に苦労しましたが、本当に良い経験になったと思っています。

現在のベトナム子会社の様子について教えてくだい

「報・連・相」の教育はいまだに徹底していて、入社直後と約1年後に振り返りでもう一度社内セミナーを実施しています。現在では、ベトナム人のメンバー同士で様々なことを共有し、根本的な考え方のギャップも埋まっています。分からないことを恥ずかしがらずに聞き、クライアントに質の高い成果物を納品して初めて自分たちが評価されるという意識も浸透しているので、非常にスムーズに業務を行うことができています。 ベトナムでは、学生であっても様々なソフトウェアに触れたり試したりする機会が多く、プログラマーが育つ土壌は日本以上に恵まれています。ベトナム人のプログラマーの技術力は、日本人と比べてまったく遜色がないと感じています。正しいアウトプットができないとしたら、その原因はただひとつで、正しいインプットをしてあげていないということです。コミュニケーションロスがなく、プログラミングにおける条件と期待される結果がしっかりと理解されていれば、精度の高い成果物が出来上がります。 LAMPARTには、習い事などでプライベートを大事にしつつも、仕事に対する向上心のあるメンバーが多いので、今後のさらなる成長を期待しています。

御社を目指される転職者の方にメッセージをお願いします

規模の大きな会社では、不満があっても我慢せざるを得なかったり、あまり考えないようにして溜め込んでしまったりというようなケースが多いと思います。当社では、代表の平野をはじめ、「環境は待っていても何も変わらない。不満があるなら自ら変えていくべき」という考え方を徹底しています。 自分が前向きに気持ちよく仕事をしていけるように、自由に発言して環境を変えていける社風が大きな魅力だと思います。 海外とのやりとりも含め、やりがいを感じられる業務も豊富で、ビジネスパーソンとして着実に成長していける機会を提供していける自信はあります。 ありがたいことに業績は順調に伸びていますが、会社がこれで安泰かというとまったくそうではなく、まだまだ新しい挑戦を重ねて突っ走っていくフェーズだと考えています。会社とともに成長しながら、事業面でも組織面でも様々なことにチャレンジしていきたいという意欲のある方は大歓迎です。お待ちしております!

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Pacific Meta
株式会社 Pacific Meta
Web3を通じて日本と世界を繋げる
Welcome icon
株式会社Wakka Inc.
システム開発部 統括部長 河原一泰
まずはカジュアルに今後のキャリアについて話しませんか?エントリーお待ちしております!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.