転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
インタビュー画像上甲 晋資さん/システムインテグレーション事業部 ゼネラルマネージャー(2017年入社)

プロフィール

――大手システム会社で業務系エンジニアとして活躍していた上甲さんが、CLOCK・ITに転職したのは2017年のこと。 入社後はWEB系へのスキルチェンジを経て、自社サービス「Freebace」の開発において中心的な役割を果たします。 現在はエンジニア部門の責任者としてメンバーを統括。責任者として描く、理想のエンジニア像や未来に馳せる想いに迫ります。

新たなサービス創出のヒントは、日常のいたるところに。

――上甲さんは自社サービス「Freebace」を立ち上げた一人とのことですが、 新しいサービスを仕掛ける際の着眼点とは? 「これ、不便だな」「もっとこうだったらいいのに」と感じることって、誰もがあると思うんです。 CLOCK・ITの社内だけ見ても、この作業をシステム化したら今までの10分の1のスピードでできるのにと感じることがあります。 それは、きっと他の会社でも同じ。 そこに気づいたときが、まさにビジネスチャンスを掴んだ瞬間といえますね。 ――閃いたアイデアをカタチにするまで、CLOCK・ITではどのような流れになるのでしょうか? これどうなの?既にあるんじゃない?と自然と人が集まり、いつの間にかブレストが始まります。 現実性、将来性、効率性など、さまざまな側面から分析して、着手すべきかを判断します。 CLOCK・ITが既に持っているノウハウとリンクさせることも重要な要素なので、見極めはかなり慎重に行っています。 エンジニアチームには個性豊かなメンバーが集まっていますが、勢いだけで踏み切らないところは皆似ているかもしれません。意外にも(!?)冷静沈着なんですよ。

エンジニア一人ひとりが、CLOCK・ITのブランドとして羽ばたく未来。

――CLOCK・ITには「まだないアタリマエを世の中に」というテーマがありますよね。実現するために、日頃からメンバーの皆さんに伝えていることは何でしょうか? 「今までなかったから、やらない」ではなく、実現するための道筋を描いていこうということです。現実と理想のギャップを埋めるために、自分の頭で考え、行動する。そうすることで思考力が高まるし、その延長線上で「まだないアタリマエを世の中に」がカタチになっていくと思うんです。 エンジニアとしてキャリアを積むからにはどこに行っても通用する存在でありたい。ゆくゆくはCLOCK・ITの名前よりも、エンジニア個人の名前がブランドになるくらい、一人ひとりの市場価値を高めていきたいですね。 ――『CLOCK・IT』と検索したらエンジニアの個人名が出てくる……そんな未来は遠くないかもしれませんね。 それ、本当に理想ですね。「この人がいるからCLOCK・ITに頼もう」「CLOCK・IT出身者が手掛けるサービスなら、期待できる」などという声は、モチベーション以外の何物でもありません。 CLOCK・ITは、一人ひとりの成長につながるのであれば、エンジニアのやりたい気持ちに「NO」とは言わない会社。だからこそ目指す未来に向かって、前向きに努力し続けることが大切なんです。

CLOCK・ITには「まだないアタリマエを世の中に」というテーマがありますよね。実現するために、日頃からメンバーの皆さんに伝えていることは何でしょうか?

「今までなかったから、やらない」ではなく、実現するための道筋を描いていこうということです。現実と理想のギャップを埋めるために、自分の頭で考え、行動する。 そうすることで思考力が高まるし、その延長線上で「まだないアタリマエを世の中に」がカタチになっていくと思うんです。 エンジニアとしてキャリアを積むからにはどこに行っても通用する存在でありたい。 ゆくゆくはCLOCK・ITの名前よりも、エンジニア個人の名前がブランドになるくらい、一人ひとりの市場価値を高めていきたいですね。

経験、ノウハウ、価値観。すべてが既存メンバーの起爆剤に。

――増員を見据え、エンジニア部門としての将来展望を聞かせてください。 ITはさまざまな産業との掛け合わせが可能ですし、AIやRPAといった技術も積極的に導入していくことで、新たなサービスはいくらでも生み出せると思うんです。 ただ、今のCLOCK・ITは先進技術の知見が秀でているわけではないので、そういった分野に精通した人材が入ってきてくれたら、可能性はますます広がるのではないでしょうか。 他にも、数字に強いデータサイエンティストがいたら鋭い視点で物事を分析できると思いますし、ただひたすら技術を極めたいという職人気質なメンバーがいてもいい。持ち前の才能を存分に発揮してもらいたいですね。 ――まさに、逸材揃い!多様性に富む人材が集まれば、新しい発想や活発な議論にもつながりやすいですよね。 今は自分の下に10人のエンジニアがいて1つのチームですが、人数が増えたらチームを増やして、プロジェクトによってチームのメンバーを入れ替えるのも面白いと思っています。 誰がメンバーになってもいいし、リーダーも毎回交替したりして。やりたいことに向かって自由自在に最適なカタチを組めたら理想ですね。 ――今後、経験者採用を強化していく中で、新しいメンバーに求めることとは? 経験者ならではの視点でプロジェクトやエンジニア育成のスキーム構築にも携わっていただくことを期待しています。 組織の核になる部分にも遠慮なく踏み込んでいただき、一緒に会社を飛躍させていきたいですね。 経験者のジョインは、今のCLOCK・ITにとって刺激でしかありません。新しい仲間との出会いが、ただただ待ち遠しいです。

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Pacific Meta
株式会社 Pacific Meta
Web3を通じて日本と世界を繋げる
👋
株式会社CLOCK・ONに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.