食産業をロボティクスで革新する
飲食業は食べる喜び、出会う喜び、語らう喜びを人々に提供するかけがえのない仕事ですが、人手不足や三密(密閉・密集・密接)回避などの課題を抱えています。不定形の食品を迅速に扱うことは難易度の高い作業であり、今までその工程の大半を人手で行ってきました。私たちはこれまでロボットにはできなかったような工程をAI画像処理やロボットコントロールの技術で自動化することで、食産業で働く人たちの喜びと、食べる人たちにも健康な食と楽しさを提供し、社会に貢献していきます。
「食産業をロボティクスで革新する」フードテックスタートアップで、世界の誰もができなかったことを一緒に成し遂げませんか?
飲食業は食べる喜び、出会う喜び、語らう喜びを人々に提供するかけがえのない仕事ですが、人手不足や三密(密閉・密集・密接)回避などの課題を抱えています。不定形の食品を迅速に扱うことは難易度の高い作業であり、今までその工程の大半を人手で行ってきました。私たちはこれまでロボットにはできなかったような工程をAI画像処理やロボットコントロールの技術で自動化することで、食産業で働く人たちの喜びと、食べる人たちにも健康な食と楽しさを提供し、社会に貢献していきます。
会社名 | コネクテッドロボティクス 株式会社 |
---|---|
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
IoT・M2M・ロボット 製造・メーカー系 > 電気・電子・機械・半導体 IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP |
企業の特徴 |
|
資本金 | 1億円 |
設立年月 | 2014年02月 |
代表者氏名 | 沢登哲也 |
事業内容 | <食産業向けロボットサービスの研究開発および販売> 私たちの会社はフードテックのスタートアップとして、外食産業が抱える慢性的な人出不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボットシステムの開発をしています。これまでに、たこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、フライドポテトロボットなどの実店舗への納品実績を着実に積み重ねてきました。現在、東京農工大の中にあるオフィスで共同研究を行いながら活動しており、社内には多くの外国籍社員が働いていて、常に英語が飛び交うようなとても活気のある職場です。 |
従業員数 | 45人 |
本社所在地 | 〒184-0012 東京都小金井市中町2-24-16 農工大・多摩小金井ベンチャーポート |
「食産業をロボティクスで革新する」フードテックスタートアップで、世界の誰もができなかったことを一緒に成し遂げませんか?