投資家と企業と共にあらゆる社会課題を解決し、明るく豊かな未来を創造する
株式会社インベストメントブリッジは、上場企業のIR活動を支援するIRコンサルティング企業であり、お金・投資の次世代向けWebメディア『いろはに投資』を運営するメディア企業でもある。『いろはに投資』は株式投資だけでなく投資信託や最新のトレンド情報等も発信し、若年層を中心に幅広いユーザーを集めている。
2000年8月の設立当時、個人投資家向けのIR情報はほとんどなく、機関投資家と個人投資家の間には大きな情報格差があった。現代表取締役会長・社長の二人は、個人投資家への情報格差を埋めるためインベストメントブリッジを立ち上げた。
代表取締役会長を務める保阪 薫氏は大学卒業後、野村證券や外資系証券会社等でアナリストとして投資調査・分析の経験を積んできた。現在もアナリストとして第一線で活躍している。また代表取締役社長を務める廣島 武氏は大学卒業後、複数の国内証券会社を経て多くの上場企業経営者と深い交流を持つ。国内外の運用会社とのネットワークも豊富だ。
インベストメントブリッジが掲げるパーパスは、「投資家と企業と共にあらゆる社会課題を解決し、明るく豊かな未来を創造する」だ。IRコンサルティング事業では、100社超の企業に対して並走支援を提供。メディア事業では、日本の投資家の量・質の向上に貢献している。投資初心者に対して分かりやすい記事作りから、上級者に対して個別企業のアナリストレポート作成まで、幅広い情報を提供している。
「チャレンジ精神と溢れる好奇心」「当事者意識とチームワーク」「スピードとイノベーション」「感謝・謙虚・誠意」をバリューに掲げ、ベンチャースピリッツを胸に新たなフェーズへ踏み出した注目企業だ。
「投資を身近なところから」をコンセプトに急成長するメディア事業
Webメディア『いろはに投資』は、株式、投資信託、暗号資産、FX、クレジットカード等の多様なテーマを取り扱い、投資初心者に寄り添った記事づくりが特徴だ。投資未経験者から個別株に投資している中・上級者まで、幅広い読者に有益な情報を届けている。
圧倒的なドメインパワーでSEO上位記事を多数生み出し、直近1年間で約6倍のPV数、25倍以上の収益を達成。たった一人の社員でこの数字を達成しており、今回の採用で新たな人財を迎え入れ、さらなる非連続的な成長を目指す。
『いろはに投資』の強みは、なんと言っても記事の質が高い点にある。全ての記事を社員が目を通し、編集してから公開するため記事数は他社に比べ少ないが、コンテンツの質の高さによってSEOで他社に勝るケースが多い。
また、IRコンサルティング事業で培った証券市場への理解や人脈をメディア運営に活かしている点も強みだ。Podcastにもいち早く着手し、国内の投資Podcastランキングでは常に上位に位置している。
投資(資産形成)を始める日本人は増えていくと見込まれ、「つみたてNISA」等の口座数は既に加速している状況にある。今後のインベストメントブリッジは全ての日本人、特に若年層を中心に資産形成を支援するため、情報提供だけでなく学びから投資までシームレスに実現できるプラットフォームを展開する予定だ。ただのメディア事業で終わらせるのではなく、プラットフォーム実現に向けまずは10億円規模のセグメント売上達成を目指す。
また、今後拡大する在留外国人に向けても投資やお金に関する情報を多言語で発信し、全ての人が資産形成を始められる下地をつくる。これらの事業展望に向けて新たな人財を採用し、既存メディアの再構築等を通じてより本格的なメディアへと成長させていく。
前例にとらわれることなく、「責任ある自由」の下で仕事に取り組む
2021年11月時点の従業員数は22名で、社員のほか大学生インターンや派遣社員等、10代~50代の幅広い年齢層で構成されている。
インベストメントブリッジは創業20年超の歴史を持つ会社だが、常に新しいことに挑戦し、若手が活躍できる企業文化を作っている。企画したらすぐに実行することでスピーディーに事業を立ち上げ、失敗しても次のアイデアの種にするため、挑戦や失敗を恐れる必要はない。前例や企業政治等に縛られることなく、自分が確信を持てる仕事に集中できる。
新卒入社の20代が新規事業を立ち上げる等、チャレンジ精神溢れる人財が活躍できる会社だ。既存の枠組みや固定観念にとらわれず、新たな視点やその人ならではの経験をもとに、様々な施策を提案・実行に移すことができる。
また個人の裁量が大きいため、様々な仕事を経験できるのも特徴だ。自分の専門領域はもちろん、やってみたい仕事があれば手を挙げて、会社初の取り組みであっても自分主導で取り組むことができる。もし業務の改良点が見つかったら、すぐに改良を進められる。そのため「言いたいのに言えない」「やりたいのにできない」ということはない。全ての課題を「自分事」とするため、「all インベストメントブリッジ」としての一体感もある。
今回の採用では性別・学歴・資格は問わないが、メディア事業での経験者を求めている。歓迎する人財は、挑戦志向でエネルギーに溢れ、自分の力で会社を成長させるほどのバイタリティーがある人。
また、既存事業のIRコンサルティング事業ではなく、第二の柱として期待されるメディア事業での人財募集のため、応募者の力で事業を大きく伸ばすことができる。Webメディアでの経験を活かして新たな事業作りにチャレンジしたい人や、アイデア&行動力で圧倒的な成果を残したい人にとって、最適な条件が整っている。