S&Eパートナーズ 株式会社
採用は意欲を重視。進化するソリューションやユーザー行動に対応する人材を育てる企業
営業事務・アシスタント【テレアポや営業活動は一切不要です。】
未経験歓迎!女性6割以上のwebマーケティング会社の【営業事務・アシスタント】
企業について
~ SEO対策を主軸としたWebマーケティング・コンサルティングを提供しクライアントの目標を実現できるよう、自らも成長し続ける ~

SEO対策を主軸としたWeb集客やWebマーケティングのコンサルティング事業を展開する同社。

Googleガイドラインを遵守した透明性の高いSEO対策では、関西で3指に数えられる。
S&Eパートナーズ株式会社は、大阪市中央区南船場にあるWebマーケティング会社です。Webマーケティングを始めたい、強化したいと望む国内の中小企業に最適なソリューションを提案し、PDCAを回し二人三脚で目標達成を目指します。設立は2013年1月で、2021年12月より10期目を迎えます。
S&Eパートナーズが掲げるビジョンは、~ Webマーケティングにおける先導者として真のパートナーシップを結び、関わる企業の製品やサービスが、必要な時に必要な人に届くようにする ~こと。Webマーティングを活用したい・整備したい・成功させたいと望む企業が、その目標を実現できるよう、自らも成長し続けることをミッションとしている。
バリューには以下の五つを定めています。
1.常にスピード感を持った対応をし続ける
2.新たなサービスを開拓・創造し続ける
3.成果を追い続け、期待以上の結果を出し続ける
4.人として嘘偽り・誇張のない誠実な対応をし続ける
5.感謝を忘れずお客様のために動き続ける
【事業内容】
・webマーケティングコンサルティング
・SEO対策
・リスティング広告運用代行
・ECサイトコンサルティング
・ホームページ制作
・ライティング代行
・プレスリリース代行 ほか
顧客リストには、地元・関西の中小企業をはじめ、数々の大手企業や上場企業も。webマーケティングコンサルティングや、SEO対策・ECサイトコンサルティングでは年間の契約でクライアントに寄り添いながら目標達成を目指します。リスティング広告運用代行やライティング代行では最低3カ月からの契約で、それ以外は単発での受注にも対応しています。SEOの内部対策をメインで行いつつ、この価格帯でサイトへの修正反映も提供できるのはS&Eパートナーズの強みの一つで、クライアントには大変喜ばれています。
流入経路は、反響営業が85%、紹介が15%の比率。全てのサービスにおいて営業のような窓口担当は置かず、各分野の専門コンサルタントが直接クライアントの対応を行うスタイルを守り続けてきました。そのため契約開始から目標達成までの道のりも専門コンサルタントの腕にかかってきます。
現在はWeb面談を取り入れていますが、原則的にはコンサルタントが対面で、クライアントに施策ごとの理解してもらい、クライアントの事業理解を深めながら商談やサポート等を進めます。そのため意思疎通がスムーズで、スピーディな施策反映・運用・改善を可能にしています。
リスティング広告やコンテンツマーケティング等も一社完結で提供

クライアントとは直接契約が9割以上。営業活動は一切おこなわず、案件は自社サイトからの反響が85%、紹介が15%の比率。

メンバーは真面目ながらも優しい人ばかりで、自ら進んで質問すれば、何でも丁寧に教えてくれる。
S&EパートナーズがWebマーケティングを行うのは、ひとえにクライアントの事業発展のため。クライアントに寄り添い、Web集客の効果を高めるため、柔軟に、かつ謙虚にアイデアを模索する姿勢を大切にしています。
クライアントの業界や商品・サービスの強み、競合や現在のサイトポテンシャルに応じて何が必要なのかを明確化し、そのサイト専用のオーダーメイドプランをカスタマイズし、必要な施策に優先順位を付け、最短距離で成果を出せるよう提案・実施する。
今後の展望として、大それたことは考えていませんが、webマーケティングを正しく行えば、必ず成果が出ることを自社集客において証明し続け、実践的なノウハウとしてクライアントに提供し続けることで、必要とされ続ける企業を目指しています。
まだまだweb弱者といわれる層が多い中小企業に手のかかるwebマーケティングをサポートし、満足度を高め続ける必要があるため、IT業界とはいえど、アナログな心のつながりを大切にできる、志とテンション高き人材の継続的な活躍が必要と考えている。
また専門コンサルタントの成長こそがクライアントのさらなる飛躍、S&Eパートナーズのさらなる発展につながるため、自己成長を続けられる評価制度や環境を整えています。
■SEO対策では内部対策をメインに、対策キーワードの上位化はもちろん、全ての対策内容を顧客に「見える化」。顧客にもSEOノウハウが蓄積されるよう、目的や効果範囲の相互理解を重視する。
■ECサイトコンサルティングでは、ECモールや自社サイト等で売り上げを上げるための提案・施策実施・運営代行等を行う。高級ジュエリー等を扱う自社ECサイトを、SEO対策のみで事業譲渡させた経験が活かされている。
■リスティング広告運用代行では、LP制作から運用代行まで、クライアントと運用担当者が直接打ち合わせをしながら進めていく。
■ホームページ制作では長年のSEO対策経験とノウハウを活かし、公開後にSEO対策を行う上で、最適な形での制作・納品を提供。その後、希望に応じてSEOサポートを提供する。
■ライティング代行では、コンテンツマーケティングを始めたいクライアントに、ライター×SEOコンサルによって執筆した上位化できる高品質な記事を納品する。サイト制作と合わせ、オウンドメディアの制作や、その後の運用にも対応する。
SEO対策を始める前には、Googleのガイドラインに沿ってサイト診断を行う。特に検索品質評価ガイドライン「E-A-T(Expertise:専門性、Authoritativeness:権威性、TrustWorthiness:信頼性)」は、医療系、健康系、金融系等、情報に責任があるホームページの検索結果に大きな影響を及ぼす。これらに真摯に取り組んできたノウハウを活かし、透明性のあるコンテンツづくりを誠実に提案する。
提案やサポートを通じて、顧客の課題を解決する意欲や姿勢を重視

意欲的な人材には、責任ある仕事やチャンスがどんどん回ってくる環境だ。

自分の技能や専門性を高め、新しいことをクリエイティブに生み出していける。
メンバーは20代~30代がメインで、男女比は男性:女性=5:5の比率。女性の管理職も多数活躍している。全員が中途採用かつ未経験からスタートしています。
2020年12月から9期目を迎えたことを機に、トップダウン型からボトムアップ型の組織へと変化し、そのうえ少人数の組織だからこそ、一人ひとりの役割やチームワークが重要です。責任ある仕事を任され、頑張りや努力を評価してもらえることも、S&Eパートナーズで働く魅力の一つです。
仕事中はオンとオフのメリハリを重視。オンとは、デ―タ検証や施策考査、クライアントサポートを指し、オフとは、新たな施策の考案やアイデア出し、読んだ本の内容共有、参加してみたいセミナーの相談等、ざっくばらんな会話をするタイミング。
月平均の残業時間は20時間程度。コンサルタントの繁忙期は40時間ほどになることもあるが、基本的には自分でスケジュールを管理できるため、自己管理が得意な人はほとんど定時で退勤しています。
入社後は約1.5日間の卓上研修を行い、その後は各ソリューションで半年~1年かけてOJT研修を実施します(対象者の経験やスキルによって期間は変動する)。ビジネスマナーや所作も厳しく指導し、クライアントはもちろん、社内やパートナー企業に対しても丁寧な対応を徹底しています。
今回の採用では、学歴は高卒以上で、長期的なキャリア構築を前提としているため、年齢は30代半ばまでを想定しています。
求める人物像は、理念に共感でき、自ら積極的に学ぶ姿勢があり、新しいことに果敢に挑戦できる人材です。中途採用者の前職のキャリア例には、ECサイト運営の経験者もいれば、営業会社、不動産会社、事業譲渡コンサル、ウェディングプランナー等多種多様な業種経験者がいます。
「あれば活かせる経験・知識」は以下。
・WebやSNSマーケティングの経験
・Webコンサルティングの経験
・Web広告の営業・提案の経験
・リスティング広告やSEO対策の知識
Webの知識や経験以外に、法人営業の経験も歓迎します。
もっと見るexpand_more社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
{"id":192115,"name":"未経験歓迎!女性6割以上のwebマーケティング会社の【営業事務・アシスタント】","clientName":"S\u0026Eパートナーズ 株式会社"}