GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

3Hクリニカルトライアル株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

ヒトとテクノロジーを通して医療の発展に貢献する。医薬品開発を支援するヘルステックカンパニー。

自社サービス製品あり
シェアトップクラス
グローバルに活動
企業について
東京・池袋にある3H(スリーエイチ)クリニカルトライアルは、2005年2月に有限会社クリニカル・トライアルとして設立され、2019年9月にホールディングス体制へ移行、2022年2月、東証プライムに上場するM3グループに参画、強力な経済基盤を得て新たなステージに立った。

3Hグループは、メディカル・ヘルスケア関連のメディア運営やシステム・アプリ開発、ヘルスケアマーケティング、被験者募集支援、医薬品開発支援、治験施設支援、患者調査(ペイシェントリサーチ)、食品ヒト臨床試験等、様々な形で日本の医療をサポートしている。これまで被験者を紹介した医療施設は全国2,500以上、過去5年で3Hグループが紹介した臨床試験・治験の症例登録数は約6万人に上る。

高齢化が進み、医療・健康に関わる様々な課題が噴出する日本。一方で、AIやビッグデータといったテクノロジーの進化、医療技術の高度化・個別化といった医療分野の進歩等、医療を取り巻く環境は複雑化・広範囲化している。3Hグループはこのような変化に即応し、最新のテクノロジーを活用して人と企業とを繋ぎ、社会の課題を解決。このことを通じて、人が健康で幸せに暮らせる社会の実現に貢献する。

株式会社3Hメディソリューションの代表取締役社長を務める安藤昌氏は、人材紹介、情報サービス、流通業等を経て、2000年に治験事業に取り組んでいる会社に入社。被験者募集事業の立ち上げに携わった。2005年にクリニカル・トライアルを設立後は、治験ボランティア募集をメインに事業を展開。業界に先駆けてITを導入し、効果的な被験者リクルートメントの仕組みを確立してきた。

また、臨床試験・治験情報サイト『生活向上WEB』を立ち上げ、業界最大級となる約85万人の会員登録者数を誇るWebサイトに育て上げた。2009年3月には国内初となるPRO(Patient Recruitment Organization)として株式会社クロエ(現 3Hメディソリューション株式会社)を設立し、代表取締役に就任。国内最大手の被験者リクルートメント会社として、年間1万症例を超える症例割付を支援してきた。

3Hグループは、3Hメディソリューション株式会社、3Hクリニカルトライアル株式会社、3H CTS株式会社の3社と、3Hライフサイエンス研究所によって構成されている。ここでは、グループが展開する各事業について簡単に見ていこう。

アプリ開発支援サービスでは、患者の視点を取り入れたアプリ開発を支援している。疾患の特性や患者の負担を認識するため、開発前にはアンケートや座談会等の調査を実施し、アプリ開発に反映させている。また自社開発のePRO(電子患者アウトカム)「3H P ‐Guardian」を提供し、昨今の医薬品開発における患者中心やDXの導入に貢献している。

医薬・医療機器マーケティング事業では、製薬・ヘルスケア企業のマーケティングをサポート。健康成人向け治験情報サイト『生活向上WEB』『生活向上モバイル』や、がん情報サイト『オンコロ』、希少疾患情報サイト『RareS.』を運営するほか、9,000店舗を超える薬局ネットワークを通じて、自社メディアを活かした情報提供や患者調査等も行う。

医薬・医療機器の開発支援事業では、業界トップクラスの被験者リクルートメントサービスとそこで培った患者とのコミュニケーションノウハウやIoT等の最新のテクノロジーを活かし、新薬や医療機器、プログラム等の開発を手掛ける。また、海外の最新ヘルスケアデバイスの輸入や、医療機器開発コンサルティング等にも対応する。

食品・化粧品の開発支援も手掛け、「トクホ」や機能性表示食品の届出のための臨床試験等を受託している。『生活向上WEB』を活用して試験に適した被験者を選定したり、試験計画・実施から論文投稿までのワンストップ対応を提供したりもする。

医療・健康情報提供事業では、ヘルスケアメディアやコンタクトセンターの運営、疾患に関わるセミナーやチャリティイベント等、患者や生活者に向けた医療・健康情報を提供。寄せられた患者の声を企業や社会に届けることで、医療課題の解決にも貢献する。

研究事業では、ライフサイエンス領域のイノベーションに繋がる新たなコミュニケーションや テクノロジーの導入について、研究・分析や産学連携、啓発活動等を推進している。

2022年2月時点の従業員数は約150名(グループ計)。多種多様なバックグラウンドを持つ人材が集まり、医療関連の経験者だけでなく、現役のアーティストや海外留学生等も在籍している。それぞれのメンバーが個性とアイディアを持ち寄り、新しいサービス創出に取り組んでいる。

フラットな人間関係の下、仕事を楽しむ社風も3Hグループの特徴。経営層との距離も近く、何気ない雑談の中から新しい事業が生まれることも多い。メンバー個々の能力を最大限に発揮できる体制整備も進められ、既存の価値観にとらわれず「面白いことがしたい」という発想の人が活躍できる環境だ。

求める人物像は、指示待ちではなく積極的に課題を探して解決しようとする人、自ら考えて柔軟に動ける人、責任感とこだわりを持って仕事に臨める人、コミュニケーションスキルのある人、完成した環境よりも自ら創り上げていくことを楽しめる人だ。

3Hグループは、「誰もが“らしく”生きる社会の実現」を経営理念に掲げる。健康の定義を、「病気がない状態」だけでなく「人間のカラダ、ココロ、経済、環境といった要素がバランス良く保たれている状態」と考える。スタッフ一人ひとりが健康であるためには、自分らしい仕事、その人らしい生活が実現されていなければならない。その実現を通じてスタッフ自身が仕事や人生を楽しみ、夢中になることを見つけ、仕事に「人生の大半を賭けてもいい」と感じる。3Hグループはあなたらしい人生をサポートし、誰もが“らしく”生きる社会、世界に貢献できるヘルスケアサービスを創出する。

募集している求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(3件)

営業職の求人(2件)

アシスタント・事務職・オフィスワークの求人(2件)

サービス職(人材/店舗/医療)の求人(1件)
社員の声すべて見る
求職者の声
企業情報
会社名

3Hクリニカルトライアル株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

サービス系 > 医療・福祉・介護サービス

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

企業の特徴
自社サービス製品あり、シェアトップクラス、グローバルに活動
資本金

1500万円

設立年月

2005年02月

代表者氏名

代表取締役社長 滝澤 宏隆

事業内容

・臨床試験支援事業
・システム・ウェブ企画、開発、運営
・臨床試験被験者募集プロモーション
・臨床試験コールセンター
・健康イベント企画、運営 ITソリューション事業
・ヘルスケアマーケティングリサーチ

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

150人

本社住所

東京都豊島区南池袋1-13-23 JRE南池袋ビル 2F

この企業と同じ業界の企業
この企業と同じ業界の企業:株式会社 IoTコンサルティング
株式会社 IoTコンサルティング
「IoT」という手段を通して、世の中を効率化し、生産性を上げていくをビジョンに掲げるITベンチャー
👋
3Hクリニカルトライアル株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.