転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ヒプスター

  • IT/Web・通信・インターネット系

『コードで世界を変える』をビジョンにSI事業と自社プロダクト開発に注力 個性溢れる“ヒップスター”なエンジニア集団

上場を目指す
自社サービス製品あり
カジュアル面談歓迎

企業について

株式会社ヒプスターはシステム開発受託事業を軸に、「世界を変える」自社プロダクトの開発に挑むITベンチャー企業だ。
大手SIのPMやプロダクト開発などの多彩な経歴を経て、同社を設立した代表取締役の下には、個性豊かなエンジニアが集う。
個性はキャラクターばかりでなく、能力の面においても発揮される。丁寧なマネジメントで高い品質のアウトプットを実現するPMや、新技術のキャッチアップと習得に貪欲な“ギーク”SE、全ての工程で力を発揮するフルスタックエンジニア等、様々なスキルと志向を持った集団である。
主軸のSI事業で経営基盤を盤石にし、自社プロダクト開発事業を前進させようという同社は、原動力となるエンジニアを求めている。

創業者であり代表取締役を務める大石賢司氏は、組織として事業を推進することにこだわりを持つ。それは会社組織の一員としてチームでミッション達成を目指す求心力こそが、高い品質を出す要素になると考えるからだ。
大石氏は大規模SIプロジェクトにおいて、フリーランス等を集めて取り組むSIプロジェクトのマネジメントを経験してきた。技術力に自信を持つエンジニアが集うだけに、プロジェクトは完遂する。しかし内情を掘り下げると、“こなし仕事”になりがちな点が気に掛かった。プロジェクトの完遂というゴールは共有できるものの、メンバーの目指す方向性が違うため、品質に対する意識統一が難しい。その結果、どうしてもプロジェクトごとに品質のバラつきが出てしまうと感じたのだ。
ならば、掲げるビジョンに共感を抱くエンジニアを集めて、都度人間関係の再構築を必要としない会社組織として高い品質を追求したい。そのような背景で設立したのが同社なのだ。

同社の標語には『コードで世界を変える』というものがある。
ここには自身でもコードを書く大石氏の二つの思いが込められている。一つはSI事業において顧客のシステムを先進的に作り上げることで、その先にある社会、ひいては世界を変えたいという思い。そしてもう一つは、自社によって先進的プロダクトを生み出し、社会生活に新たな価値を提供することで世界を変えようとの思いだ。
中長期計画については、同サイトのインタビューページに大石氏からのメッセージが掲載されている。是非一読願いたい。

コードで世界を変えるというビジョンを掲げるだけに、同社の主役は言うまでもなくエンジニアだ。
各エンジニアの品質とサービスに対する思い・働き方・成長意欲がダイレクトに会社の実績と成長に繋がる。社員の集合体が会社組織であり、指示系統としての上下はあっても、本来は主従関係ではないとの認識がある。だからこそ、大石氏は社員に自立を求める。
大石氏が言うところの自立とは、会社から受け取ることばかりを考えるのではなく、会社の利益拡大に貢献すること。そう聞くとハードルの高さを感じるかもしれないが、大石氏が社員に望むのは「基本的な作業の取り違いをせず、高い作業品質のためにスキル向上に励み、状況報告を適時適切なタイミングで行うこと」だ。
当たり前のようだが、まずはこの当たり前のことをきちんとできることが大事だと言う。

大石氏は「当たり前のことをせず、現場を混乱させるエンジニアが多すぎる。こうしたい、ああしたいという遠くの夢を語る前に、まずは足元を見て動こう。会社にぶら下がる気持ちでいるなら、辞めてもらっていいと思います」と話す。
大石氏の語り口は率直だ。世の企業代表が公式に発信する整った言葉に慣れた者は、面食らうかもしれない。しかしどの言葉もきちんと受け止めれば理不尽なところはなく、納得できる論理だ。
率直なコミュニケーションが常で、年功序列は一切排除している。
経営リスクの回避のため、プライム直下の大手企業案件を上流から下流まで幅広く受託する。そのため、要件定義からテストの工程に至るまでSIの全工程に携わることが可能だ。またプライム側と共に提案を行うことも多く、モダンな技術を取り入れることに積極的。最新の技術スタック志向のエンジニアもやりがいを感じられるだろう。自らを鍛え上げようと意志を持って取り組めば、高速での成長が叶う環境だ。
経験と実績を積むほどに自己裁量の範囲が増し、活躍の幅が広がる実力主義ともいえる。
信頼を勝ち得たならば、社内ベンチャーや新規自社サービスの企画・立ち上げに挑戦することも可能だ。

ビジョン達成に向けて採用に注力するが、少数精鋭規模の方針は変わらず、50人体制を一つの目安にしている。エンジニアを中心に置き、個人の人間性を見極めて組織運営を行うためだ。
頻繁に1on1での面談を行うことで、会社の方向性と個人のキャリアを擦り合わせながら成長をサポートする。10時~19時のフルフレックス制を取り入れるのも、各人のライフスタイルに合わせて自身でスケジュールを管理すればいいという考えからだ。

自立を促しているが、決して放置するわけではない。学びに必要な書籍購入費用の補助制度があり、会社としてエンジニアの知識向上を支援する。知らないことを見下さず、知っている人は知らない人に教えることを行動規範として明示する。学びを奨励し、知識を持つ者は教えることで若手の成長を喜ぶカルチャーだ。
大石氏はIT以外の業種でも複数の起業経験を持ち、ユニークな経歴を持って飛び込んだ社員も所属しているせいか、多様な価値観を受け入れる空気がある。
社員インタビューを通して皆「厳しい環境で鍛えられる毎日だ」と口にしていたが、その表情は生き生きとしていて、楽しげだったのが印象的だ。社員は厳しさの背景に息づく代表の理念を理解し、納得感を持っているのだろう。エンジニアとして、人として、互いを尊重し合う企業なのだ。
ワンフロアで業務に勤しむメンバーは、集中度が高く一見すると静かな雰囲気。しかし、チームコミュニケーションツール内のコミュニケーションは活発で、オフラインでは社内に配置されている食べ放題の駄菓子や飲み放題のドリンクを片手に、和やかに会話する光景が見られる。

大石氏は「苦労してもいいからアウトプットの品質を上げたい人、エキサイティングに働きたい人を求めています。今より上がりたいと思っているなら、うちに合っていますよ」と話す。
成長意欲はあるものの、現在の環境や社内体制では未来への展望を抱けない。そんなジレンマを抱えているならば、同社の話を聞いてみてはどうだろうか。
ざっくばらんなカジュアル面談も歓迎する。

PR

すべて見る

インタビュー

株式会社ヒプスターのインタビュー写真
代表取締役 大石 賢司氏

── 会社設立に至る経緯をお聞かせください。

二つの背景があります。
一つはSIという事業モデルの性質に関連しています。
SIはプロジェクトに応じて人員が入れ替わります。人工で計算するので表面上は成立しているのですが、内情はミスであったり、品質のばらつき等が発生しています。
品質向上には一人ひとりの技術力と共に、取り組みに対する意識付けが必要だとフリーランスでのPM経験を通じて実感しました。技術力だけを求めるならばフリーランスの集団でいいのですが、後者には求心力が必要であり、会社組織になることで求心力が働くと考えました。

二つ目は世界を変えたいからです。この世界は非効率なもので満ちていま... 続きを読む

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社ヒプスター

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

企業の特徴
上場を目指す、自社サービス製品あり、カジュアル面談歓迎
設立年月

2019年03月

代表者氏名

大石 賢司

事業内容

・SaaS開発運営事業
・受託システム開発事業
・Webアプリ開発/スマホアプリ開発
・システムコンサルディング

株式公開(証券取引所)

従業員数

25人

本社住所

東京都渋谷区神泉町10-10VORT渋谷神泉7F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Pacific Meta
株式会社 Pacific Meta
Web3を通じて日本と世界を繋げる
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.